うだうだ日記 ... 日々のウダウダを記述した価値のない文章: 2001年9月
<-Back

9月28日(金) 横浜->掛川・晴
 非常勤。前期と違って後期は何か異常にやりやすいなあ・・・精神的なもんなんだろうけどさ。

 ようやっとエンジンがかかってきました。そろそろこのWeb siteに本腰入れて取り組まないといけないので,暫く日記は休みます。息詰まったら書きますけど(笑)。

9月26日(水) 掛川・晴
 URI探索スクリプトを動かしている。今の所,一日15時間(午前2時〜午後5時)動かして,3000URIのチェックが可能で,新規には600〜800URI追加されている。wgetの接続できない時のwaitがかかりすぎているから,Robotさえまともならかなり進むハズなんだけど・・・。今の所,大体7000URI収集済み。

9月25日(火) 掛川・晴
 いい天気。何で仕事なんだろ(^^;)。

 GSLのマニュアルをちまちま読んでたら,Netlibについてこんな記述が。

Netlib is probably the most advanced set of numerical algorithms available on the net, maintained by AT&T. Unfortunately most of the software is wrtten in Fortran, with strange calling conventions in many places. It is also not very well collected, so it is a lot of work to get started with netlib.

わははは。確かに言えているかも。でもあの膨大なライブラリ全体を見渡してちゃんと整理できる人っているのかしら?

 用語のうち,N-tuplesとSimulated Annealingの日本語分からず,結局ここどまり。誰かご存じの人いらっしゃったらおしえてくらさい。

9月21日(金) 横浜->掛川・雨
 やーねぇ。早速非常勤の講義開始。

 ここんとこ急に回線スピードが遅くなった原因はどうやらウィルスバスターのせいらしい。大体180Kbps〜200kbpsで推移しているが,多重にでかいファイルをダウンロードして,RealAudioをかけていても大体どれも同じ程度のスピードが出ているから,まあ間違いなかろう。現に,LinuxマシンからはOver 800Kbps出ているだしね。やっぱりここんとこ立て続けに猛威をふるっているウィルスやワーム対策の結果なのかな?

 注文していたO'Reillyの「XML入門」届く。ついでにXML T-シャツとトートバッグも買いました。なかなか良いデザインで気に入ってます。

 帰りの新幹線ではちょっと肌寒さを感じました。秋だねぇ。

9月20日(木) 掛川・晴
 NIMDAで大騒ぎ。MSNも一時感染しちゃったそうで,こりゃ被害甚大だな。またWebサーバのログが増えてくるんだろうな・・・やれやれ。IE 5.0/5.5 SP1以前だと危険だということだけど,職場の方には6.0Betaが入っている。こっちは安全なの? もっともわたしゃNetscapeユーザですけどね。
 これじゃますますこの御時世にWindows XPに飛びつく会社は少なそうだなあ(特にサーバとしては)。ウィルスってのは,ホントにOpen Sourceの方法論が有効に働いていますなあ。これ言うとOpen Source狂信者の人は怒るかもしれませんが,負の面も直視しないといけないよね。

 あーもーWebサーバのログがもうNIMDAでいっぱい〜。

[Thu Sep 20 10:29:59 2001] [error] [client 202.xxx.xxx.xxx] File does not exist:
/*/scripts/..閃./winnt/system32/cmd.exe

こんなんばっかや。

 FQDN探索ツール,DBファイルを使うようにして,ディレクトリも採取対象にして順調に進んでます。ただ今1500URI程度。

 amazon.co.jpに頼んでいた洋書の配送が4〜6週程遅れるとの連絡が。やっぱりテロの影響かしらん?

 訳あってLAPACKとCLAPACKについて調べてみました。めぼしいところは

ってところでしょうか。これだけ目通しして分からなければ使うのはよした方がいいですね。そのぐらいどこも親切に書いてありました。もっとも使い込もうと思えば,本家のページをよく読んでおく必要がありますわな。ちなみに実正方行列の固有値を求めるサンプルが案外なかったので作ってみました。

どっちも同じように動作するハズ。Makefileはてきとーにつくってくれたまへ。

 あ,gslが0.9.3になりました。

9月17日(月) 掛川・曇時々雨
 久々に管理しているWebサーバのログを見たら↓こんなんばっか(改行は適宜)。

210.xx.xxx.xx- - [17/Sep/2001:20:37:49 +0900] "GET /default.ida?XXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX%u
9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3
%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff%u0078%u00
00%u00=a HTTP/1.0" 404 281

IPAのページを見るとこりゃ例のCode Red IIではないか。よく見るとたまーにCode Redも来ているらしい。しかし圧倒的にIIの方が多い。世の中にはいかにWindows NT + IISという組み合わせで動いているサーバが多いことか・・・怖くないのか?>Admins

ポートを叩く人もまだいらっしゃるみたいですね。

Apr 22 01:46:20 myhost in.xxxd[21037]: warning: /etc/hosts.allow, line 11: can't
verify hostname: gethostbyname(host69.xxxxxxxxxx.com) failed
Apr 22 01:46:20 myhost in.xxxd[21038]: warning: /etc/hosts.allow, line 11: can't
verify hostname: gethostbyname(host69.xxxxxxxxxx.com) failed
May 30 23:47:11 myhost in.xxxd[11432]: warning: /etc/hosts.allow, line 11: can't
verify hostname: gethostbyname(nszx104.129.xxxx.net.cn) failed
Sep 2 08:34:23 myhost in.xxxd[1947]: warning: /etc/hosts.allow, line 11: can't
verify hostname: gethostbyname(host241128.xxxx.net.ar) failed
Sep 2 08:44:45 myhost in.xxxd[1952]: warning: /etc/hosts.allow, line 11: can't
verify hostname: gethostbyname(host241128.xxxx.net.ar) failed

うーむ,こちらは諦めがいいなあ。

 自宅のBRL-04Fのファームウェア更新の案内が来ていたので早速更新する。が,どーも更新ツールの振る舞いが変。結局,全てリセットしてやり直してうまくいきました。

9月16日(日) 掛川・晴
 9月に入ってもまだ日中は少し暑い。とか言っている内にあっという間に冬なんだな。春とか秋とかは,夏や冬という極大・極小値に近づく過程に過ぎないから,季節というにはちと儚いよねぇ。

 WebのFQDNを探索するスクリプトを作成。作ってみるとこれが結構面白い。というわけで,wgetでちまちま/のHTMLファイルをアクセスしに来るOCNエリアのマシンがあったら,それは私です(^^;)。robot.txtもチェックしているし,それほど負担になるようなことはしていないつもりですが,なんぞ不都合ありましたらごめんなさい。

9月14日(金) 掛川・曇
 最近は大学もサービス向上に努めておりますので,学生さんからの問い合わせがメールで来ます。まーしかし目上の人間に対する礼儀がなってないというか,いくらメールとはいえもっと気を使えよな。i-modeのアドレスに送ってくれと@niftyからメールよこしたくせにReplay-Toも付けない,しかも送ったら字数制限に引っかかって読めないから@niftyのアドレスに再度送れと抜かしたお馬鹿がいらっしゃいました。久々にむかつきました。(以下罵詈雑言が512文字続く)。

 テロのニュース,一段落。本日マイカルが民事再生法申請,事実上倒産。営業は続けるらしいが,どーなることやら。株も不良債権処理が進むと見越してか一気に一万円台回復。来週,NY市場が開いてドカドカ下げなきゃいいけど。

 Phase Projectのページのドメインが変更(以前のものも使えますが)。www.hpcc.jpということです。hpc.jpはどこぞの誰かが確保しちゃったらしい。

9月12日(水) 掛川・晴
 昨日は早く寝たので知らなかったのだが,朝起きてFMラジオをかけたら「アメリカで同時テロ」のニュースが・・・。今日は一日中このニュースを各社,やっている。Webでもニュースサイトは凄い混みようで,New York Timesは異様に重かった。Asahi..COMもトップページを軽くして対応。株は一万円台を割っちゃうし円高にはなるし。この先どーなることやら。

 静岡では空港問題の住民投票条例案が自民党の反対で否決される。知事は何とか住民の意思を反映させる委員会の設立を考えているようでちょっと意外。単なるポーズだと思ってたのにね。

 午後8時現在,NHKはニュースを流し続けているが,TBSはナイター中継に。他局は全て平常番組を流している。

 今回のテロを歓迎しているのはイスラム圏の人達みたいですが,Tシャツ着て,自動車に乗ってぶーぷかぷーして,グラサンかけたりして,いまいち説得力に欠けるよーな。

 @ITで,IPv6を解説する連載開始。それにしてもWIDEってなんでEnd-to-End通信に拘るのかねぇ。IPアドレス枯渇対策の為導入されたNATやらProxyやらだって今じゃ一種のSecurty確保の重要な技術要素になってるわけでしょ。そこの所をちゃんと説明しないとどっかのテロ組織の「原理主義」とかわんないんじゃないの? んなこと言うなら今携帯で行われているサービスも全部邪道だって訳ですか? WIDEにぶら下がらないとInternetに繋げない時代じゃないんだから,もすこし一般大衆向けの広報をちゃんとやって欲しい。JPNICもね。

9月11日(火) 掛川・曇
 台風は東にずれて結局,静岡県をかするように過ぎていきました。致命的なことにはならんようです。うそつき(誰がだ)。

 昨日,googleを使っていて,ディレクトリが出来ていることを発見。この時点ではまだBetaだと言っておりますが,そのうちportal化するのかな。

 何か眠い。真面目に仕事するモンじゃないですなあ。寝ます。

9月10日(月) 掛川・暴風雨
 台風15号来襲らしい。先月来たと思ったらまただよ・・・。どうも太平洋高気圧の張り出しが急速に衰えちゃって,太平洋で発生した台風はちょうど東海地方に上陸するようになっちゃったらしい。今度は名古屋を直撃みたいだが,さーて。

 先週はウダウダし続けて結局何にも出来なかったが今週はおかげで尻に火が点いてます。さてどーなることやら。

 あーそれにしても蒸し暑いなあ。

 夜になってますます雨足がひどくなる。どうも台風の進路が東にずれて,静岡県は直撃らしい。なんたるちーや。

 自宅のLINUXマシンのHDDを増設。RedHat 7.1Jを丸ごと全部インストール。カーネルそのまま。だってめんどーなんだもん。で,環境構築。LAPACKとATLAS(F通の翻訳ソフトじゃないのよ)を突っ込んでみる。おおっ,さすがはATLAS,make arch=Linux_PIIISSE1したら延々終わらないでやんの。最後のベンチマークテストは明日までかかりそう。一体幾つあるんじゃこのテストは。
 LAPACKって,./configure;make;make installのお気楽さに慣れた身には面倒なことこの上ない。詳細は図書館情報大の長谷川先生のページをご覧下さい。とりあえず,makeしてlapack_LINUX.aを作って寝る。

9月8日(土) 掛川・晴
 一日中鬱。頭痛持ちなのでたまーにこういう状態になる。ま,止むに止まれぬ仕事中はそーならないので,体が休息を求めてそーなるじゃないかと。
 つくづく,自分も「軟弱者」であることがわかるよな・・・。

9月5日(水) 掛川・晴
 朝晩はめっきり涼しくなった。にもかかわらず仕事進まず。何故だ。

 ツーカーグループ3社(東京・東海・関西)はまとめて外資に売却されるらしい。ああ私の電話はどーなっちゃうの?
 So-netがJustnetを買収。もう何があっても驚かないぞ。

 ついぞ手続きが最後で転けてしまうNetwork SolutionsのWebでやっとこJPsearch.netの2年間の更新手続きと,NA-JP.NETのWeb転送の設定が完了する。しかし下手くそなえーごで書き送ったクレームに対してはなしの礫であった。前者はショーがないとしても後者の更新手続きをするかどうかは今のところ保留しておく。Amazonのアフターサービスはマメもいいところであったので,それに比べれば真面目に商売をする気がないと見たぞ。

 gsl-0.9.2を職場と自宅のマシンにインストール。RPM系だというのに./configure;make;su;:make installしてる私って変? ライブラリ自体の信頼性はまだまだってことがありそうだけど,マニュアルは良くできている。リファレンスもしっかり書いてあるし。ちゃんと読めば勉強にはなりますね。しかし多倍長計算のサポートは当分なさそうだな・・・。

9月4日(火) 掛川・晴
 降旗さんのMuPADリンク集更新。ちょっと前ならこーゆーマメなWebページを見る度にジェラっていたのだが(我ながらよい言葉だ。来年度の流行語大賞を狙えるぞ(馬鹿)),もはやそーゆー気力もなくなってきたよーで,いいんだか悪いんだか。

 SmartMediaがメチャメチャ安くなっていると聞き,32MBのを2枚購入する。一枚1700円程度ってのは・・・。やーねー,これでほぼXGAのサイズで73枚撮れるようになる。とはいえ,デジカメonlyになることも当分なさそう。なんか電子データだと儚くて,大事な行事の際には(つまりデジカメしか持っていかないよーなのは大した行事ではないということになるな)写るんですも持っていくことになる。ああどっちつかずのちゅーとはんばなあなろぐしこうだ。

 HPがCompaqを買収。Compaq,DECを飲み,HP,Compaqを飲む。IBM,Lotusを飲み,Microsoft,有象無象を飲み込む。Appleって何か買収したことありましたっけ? そろそろ日本でも日立と富士通が手を組んだり,NECとPanasonicが大連合を組み,東芝とSharpが仲良くなって,三菱電機は重工と自動車と合同で財閥を形成し,Apple Japanが一人干されることになるに違いないと見ているがどうなることやら。

 本日も無益な一日を過ごす。あ,明日こそ・・・。

9月3日(月) 札幌 -> 掛川・曇
 帰ってきたら東京も20度前半の気温。いやぁ,過ごしやすくていいわあ。夏さえなければいい所なんですけどねぇ。

 新千歳空港の紀伊國屋書店(恐らくは全支店の中でも最小)で,「解明・拓銀を潰した「戦犯」」(北海道新聞取材班・講談社文庫)を買う。いやぁ,これが面白い面白い。帰りの飛行機・モノレール・新幹線で読了する。ちょうど札幌では旧拓銀本店ビルの売却先が決定され,北洋銀行が新たにオフィスビルを建てるというニュースが流れていたのでタイムリーだったのだ。あの骨太の建物が無くなるってことはちと感慨深いものがありますな。

 同時に買った「中年シングル生活」(関川夏央・講談社文庫)を布団の中で読む。いやあ,時々吹き出しちゃいますね。巻末の阿川佐和子さんとの対談では,この中で語られている中年独身作家はS君という架空の人物であるそーな。中年独身の関川が中年独身のS君を描いて,中年予備軍独身のわしがそれを読んでほくそ笑んでいるってぇ図はもの凄く非生産的で,よい。

9月2日(日) 札幌・晴
 昨日は映画の日(大人1000円で入場できる)なので,「千と千尋の神隠し」を見に行く。朝一の興業にも関わらず,席が8割方埋まっている。

 不況が長く続いているせいもあってか,売れそうな,あるいは売れている商品があると,そこに取り付いて柳の下のドジョウをn匹狙う人が多いようで,この映画についても数々の評論本やらムック類が出版されている。それが悪いというんじゃないけど(自分もやるしね),まずは数々の取り巻きの中心にあるものをちゃんと見たいよね。ということで,私の場合,映画の原作も含めてその類のものは事前には読まない。
 んが,人のWeb日記なんかを読んでいるとイヤでも評判やら感想やらが目に付く。この映画についても絶賛からコキおろしまで随分幅があった。

 しかしまあ,まずは自分の目で確認することが一番。私の感想? ジブリファンのわしが悪く言う分けないでしょう。興行的にはあんまし成功していないと言われている「ホーホケキョとなりの山田くん」だって誉めたぐらいなんだから。自分の好きなブランドの,しかも保守本流ですぜ。というわけでこれ以上は略。見たい人は自分の目で確かめて下さい。

 札幌の人口が180万と聞いてびっくり。うーん,北海道の一極集中って,東京のそれよりも影響がでかいような・・・東京なら全国から少しずつ寄せ集まってくるけど,札幌は高々500万人程度の全道から引き寄せられてくるんだもんなあ。

 狸小路の旭屋書店でGateway Superbookが無料で配布されていたので貰ってくる。次号は・・・多分ないんだろうな。結構日本でもファンが付いていたのに問答無用で撤退だもんなあ。富士通のリストラも大部分が海外分だそうで,恐らくはGatewayと同様,問答無用で撤退なんでしょう。お互い様ということかしら。

 年末の主力NotePCの選択肢の一つが減ったわけで,ちと寂しい。残るのはIBM,東芝,Sony, Panasonic, NEC, 富士通, Sharpぐらいか。それ以外のメーカのはちと手を出す気にはならないんで,あと3ヶ月はフラフラ見物して回りましょう。

 なんか,ハイテク企業と呼ばれた企業が軒並みリストラで人減らしとか言い出しているんで,もはやITはおしまいという言い方をする人が出始めてきましたな。まあPCがバンスカバンスカ売れる時代はもう来ないかもしれないけど,データというものが電子化され,Internetを通じて集積され配信されるという仕組みはこれからも続くでしょ。日本でも義務教育でワープロ・Webぐらいはどんどんやりだしているし,もう若い世代はキーボードやマウスに対して違和感はない。従ってWebにPerlでちまちま,といった程度のことは誰でもできるし,その程度の技量では飯は食えなくなってきたというだけのことでしょう。中村正三郎さんが言っているのはそーゆーことなんでしょうね。

 需要が一巡した後で尚かつITで飯を食っていくにはどうすればいいか,処方箋は人や環境によっていろいろあるでしょうけど,それは真剣に考えなきゃいけませんね。私? ま,あれやこれやと・・・ね(^^;)。まあ,でも一番面白いと思っている「計算」を主力にやっていくことでしょう。ある程度の幅は持ちつつ,核となるものを作っていかないといけませんねぇ・・・。自分が無事定年まで働けたとして,あと30年以上はあるわけで,その頃には・・・どうなっているかなあ。

9月1日(土) 札幌・晴
 帰省している。あーもーこっちは既に秋の気配。戻ったら暑さで七転八倒するんじゃないかしらん。

 こちらへ来る時には北斗星を使った。寝台でゴロゴロしているうちに目的地に到着するという,ズボラな人間にはぴったりなんで割と好き。でも今じゃ飛行機を使った方が断然安いもんなあ・・・。

 つーことで久々にのんびりさせて貰ってます。はい。


Tomonori Kouya : tkouya@na-net.ornl.gov
<-Back

Valid HTML 4.01!