5月31日(金) 浜松->横浜->掛川・雨後晴
午前中,浜松にて雨に遭い,午後の横浜では綺麗に晴れていた。こう移動が激しくてはもう何が何だか。
帰りの東京発浜松行き最終のこだまにて,疲労困憊這々の体で帰ってくる。と,改札口にいきなり駅員が走り出て,通用口を開ける。一般の乗客が通ろうとすると,あんたは自動改札機へと誘導されている。誰かくんのかな〜,と一般人のワタシは真面目に自動改札を通り抜け,しばらく歩いてさっと後ろを振り返ると,おお,柳沢金融担当大臣であった。ま,地元だし,いてもおかしくないんだけど,同じ新幹線に乗っていたとは。TVでしか見たことがなかったけど,生大臣は思ったより小柄な方でしたな。あんましSPとかわらわらとくっついている訳じゃないのね。結構少人数で小走りに通用口を通り抜け,タクシー乗り場に乗り付けた黒塗りの乗用車で移動して行かれました。
あーねむ。さっさと風呂入って寝よ。いよいよ6月だ〜。
なんか結構なお祭り騒ぎのよーだが,どーでもいいぞ。
5月29日(水) 掛川・曇
曇ってるけど雨降りには至らず。気温は・・・まあ過ごしやすいかな。このまま梅雨は過ぎゆくのであらうか。夏も近し・・・という実感には程遠い。
ブックレビューの記事がアップされた。微修正をお願いしていたのだが,えでぃたさん達へのメールがfml(多分)で弾かれているようで,結局そのまんま載ってしまった。まあいいけどさ。
このこーなー,みなさん真面目に「本の紹介も兼ねてきちんと評価するのだ!」ってやってるから,大体意見は一致するよね。以前は文末に「レビューの機会を与えてくださった云々」とえでぃたさん達と本を無料送付してくれた出版社への感謝で締めていた人が結構いた。今回はそれはなかったな。みんなワシを見習って高飛車になったか(んなわきゃない)。しかしここ,悪口書いても何の反響もない。かと思えば知人から「読みましたぜ」なんて言われたりして,意外な人が読んでいたりするのである。読む人も書く人も似たよーな人種であるから,オトナの対応をしているのかなぁ。
人の感情を逆撫でするのは一時期の中村正三郎さんや小林よしりんがうまかったよね。ああいうのって,書くのは体力がいるし,長く書き続けるのは難しい。でも読者の反応を見るにはいい手段だったなあと,今になってわかりますなあ。
んで,今日も仕事だ仕事〜,別の原稿書かなきゃ〜。あ,BNCpackにJacobi, Gauss-Seidel, SOR追加してお試し中です。ほんと,この手の反復法って頑健だよね。CG法が弱すぎるのか。
CDを購入するヒマも聞いている時間も無くなっちゃって,自宅での仕事の合間ではYahoo! のLaunch Castを聞いている。初めてここを開いた時には"80's"ってジャンルは一つしかなかったのが,今では細かくcategorizeされちゃってて,その素早さにはすげぇと感心させられる。e-businessにはかぎらんだろうが,客商売の秘訣って,顧客ニーズに素早く誠実に対応出来るかどうかってのにかかっているよね。
5月27日(月) 掛川・晴
ん〜,雷ゴロゴリから一転,いい天気ですな。もう今週末は6月かぁ。早いなあ。もっと早く7月になって年末になって10年経って年金貰って退職して一刻も早く棺桶に入りたいなあぁ。まだかなあ,葬式。
Linux Japan休刊とのこと。げげ,中村正三郎さんの連載が終わるって自分のWebページに書いてらしたんで,ああまたリニューアルかな?と思ってたらこれだもの。まーねぇー,編集長が替わってから,いきなり紙面が小さい字になるやら,ページ数が薄くなるやらで,こりゃぁやばいなあ,とは思ってたけどとうとうか。あの雑誌でしか読めない記事が多かったからなあ,ちと残念。来月からどーしよう。まあいい機会だからまたぞろCマガジンでも買いましょうかね。
GMP 4.1をインストールしてマニュアルをチェックちぇっく。なんだちっとも変わってない。ドキュメントの翻訳を勧めて,ほぼ8割方は終わったてたので,大改変があったらどうしようとビクビクもんだったのだが,こんくらいなら後でdiffとってチェックしてみれば十分だな。
mpfrは同封されているものの,マニュアルは別物だし,./configure --enable-mpfrとかやって明示的に指定しないとコンパイルもされないという扱い。やっぱmpfはmpfで今のまま存続するつもりらしい。むーん,こっちのマニュアルは薄いからちゃっちゃと翻訳しちまおうか。簡単そうだし。
あんまし真面目に取らないよーに。相変わらずの有限不実行な奴ですので。
つーか,ボランティアで社会貢献したってねぇ。あかでみっくなせかいではひょうかされないんちゃう。特に数学だの数値計算だのというじみぃでくらぁいますこみうけは絶対にしない世界では特に。だいたいぺーぱーがかけなくなっちゃうじゃないのさ。無給の仕事をいくら重ねても評価されんではショーがないでしょ。GNUだっていつもどねーしょんくれぇ状態ですから,結構貧窮してるんじゃないかしらん。すとぉるまんさんがいなくなったらもう続かないかも。めりけんじんには珍しく米百俵の精神でやせ我慢する高貴さを持ち合わせているからあんだけのパワーが出るんでしょうな。えれぇよ。
GNU Projectのソフトウェアを使ってちょこちょこっとうすぅいマニュアル本にして結構なお値段つけて自分の受講生に買わせているお間抜けなでぇーがくのセンセー方はちったぁ印税や原稿料の一部でも寄付しているんですかねぇ。聞いてみたいもんだ。へっ。
5月26日(日) 掛川・晴夜土砂降り雷
夜中に凄い落雷があり,霰もバラバラ降り出すわで目が覚める。あーもー7月までは毎回土日出勤なんだし,今日もドタバタした後なんだから安眠させろー・・・つっても世話ないな。
前にTrefethen先生が提出した100ドル100桁問題。25カ国94チームが参加し,結局そのうち18チームがパーフェクト,6チームが99以上だったそーな。ここに結果が出るらしいんだけど,まだないみたいね。
(5/27追記) ↑最後に.が入っていて,誤ったURIになってたのが原因でした。馬鹿。で見たんだけど,日本からの参加者はいなかった模様。むーん,残念。
さて,明日中に・・・が完成出来るかな。がんばんべー。
5月25日(土) 東京->横浜->東京->掛川・晴
GMP 4.1リリース。まだRingサーバ群には届いていない模様。tar.gzもなんかおかしい。解凍出来ない。ということで確認作業は来週かな。
Octaveのマニュアル出版。お,これもNetwork Theoryが手がけるのか。gslといいOctaveといい,数値計算絡みの商売で食ってく会社としか思えん。だったら数値計算ってな名前を付ければいいものを。取りあえず注文しとこっと。
さすがに疲れたので寝ます。
5月24日(金) 掛川->浜松->横浜->東京・晴後曇
仕事を終えてホテルで一息ついているのに,早く寝ろよ,ったく>をれ。
数理統計学を担当しているので,Excelも併用して実習もついでに行っている。Excelによるなんちゃらってな本が乱造されているけど,改めて,Excelの統計機能ってすげぇなと思う。ちょっとした統計の教科書レベルで扱う分布は全部揃っているし,平均・分散・標準偏差・共分散程度のものも組み込みの関数でみんな揃っている。なーに表計算なんざ,DOS時代のLotus-123から大して進歩していないのさっっと見くびっていたのだが中身は格段に進歩しているのね。しかし表面的なゆぅざぁいんたぁふぇえすは殆ど同じあたり,この「表計算」という概念を作り出した人はすげぇなと感動しますね。良くできてるよ。
ということで,ここんとこ私の講義はMuPADとMathematicaとExcelとちょっとBNCpack(+GMP+Cygwin)のご援助を仰いで成立しております。いやぁ,グラフの描画や面倒な極限計算なんかちょいちょいとデモって「こーやんのね」って示せばいいわけだから楽だわ,やっぱ。見てる方はちゃかちゃかやっているだけで黒板とプロジェクタの画面の言ったりきたりで大変かもしんないけど。このスタイルをもっと精錬させねばいけませんね。逆に考えれば「電気がなければ何もできない出来損ない教師」とも言えるわけですが。
ああLinux Conferenceの申し込みが迫っているぅ。早く申し込み文書を書かねば。明日はさっさと帰って準備すべきかな。でも・・・ああ久々に咄が聞きたい! 志ん朝のCDでも買って帰るか,仕方がない・・・。
5月22日(水) 掛川・曇
ボクハモードーニカナッテシマイソーダ(子規)。
だるいので有給休暇取得。今年はごそっとまとめて休暇を消化する時間はなさそうなので,毎月ちまちまと取得している。17日は消化しないと来年度には消えてしまうし。あ,もちろん講義やOHは外してますぜ,旦那。
洗濯機に増殖するカビが話題になっている。むーん,記事をよく読むとこれって全自動洗濯機の場合がヒドイらしい。我が家は就職する時に秋葉原で購入した昔ながらの2層式の奴を,げげ,もう10年近く使っている。一人分の洗濯だから,故障もせずにちゃんと働いている。カビはどっかに生えているんだろうが,今のところ目に付くところはないな。大体こんだけ長く使っていれば,カビがあっても既に共存出来ているでしょ。たばこの煙よかましだよな。
さーって仕事しよっと・・・って休んでいる意味がないよな。仕方ないよな,自分で引き受けた仕事だもん。しくり。
5月20日(月) 掛川・曇(多分)
職場に巣を作っていたが撤去されてしまったツバメ。すぐ近くにまた巣作りを始める。しかし,この時間のロスは致命的ではないか。果たして巣立ちの日に間に合うのか?
今日は何かしら追いまくられていた印象があるな。何だったのか。仕事なんぞ真面目にするものではない。遊びの間に仕事すべきだな。もっともこの商売,どっちがあそびだか仕事だかわけがわからん。
今週末は遊ぶぞ〜。杉浦茂の展覧会を見に行くのだ。久々に鈴本へ行くのだ。遊んでなきゃやってられるかいっ。・・・行けたらいいね(しくり)。
5月18日(土) 東京->横浜->東京->掛川・曇
何か一日中歩き回っていた気がする。重いノートPCを背負っていたこともあって,ちょっと腰骨がミシミシ気味。稲妻が脳天を突き抜ける日も近いような今日この頃です。
あまりにも仕事の量が,怠惰な私には多すぎて,給料日前というのに文庫本を大量に購入しまくる。ここんとこ筑摩書房にはまっているので,森まゆみ「谷根千の冒険」,唐沢俊一「トンデモ一行知識の謎」を買って,前者を新幹線の中で貪り読む。ああ至福の時間。
で,静岡を過ぎたあたりで読了してしまったので,退屈しのぎにこんな日記を書いています。車中でこんな駄文を書くために数キロもの荷物を抱えていたのか>ぉれ。
ということで,いま藤枝あたりかな? ぼちぼち筆を,じゃないノートを閉じます。
5月17日(金) 掛川->浜松->横浜->東京・雨
朝,職場に忘れ物をしたことに気づき,慌てて取りに戻って浜松へあたふたと出かける。
昼,いつもより一本早いこだまに乗り込み,さて一仕事すっか〜と,おにゅぅなDynabookを広げたら,既にバッテリの残量なし。よってすぐにシャットダウンしてふて腐れる。
横浜に着き,さて準備すっかとDynabookをコンセントに繋いでさて某出版社のFTPサーバに繋ごうとしたら途端に凍り付く。バカモンおまえはWin98並か?とぶちぶち言いつつだましだまし仕事を続ける。
夜,仕事を終えて総武線に乗り込む。ちびちびとコップ酒をあおっていたおじさんが満員の社内でコップを落とし,一見まともそうなサラリーマンの足にアルコールを引っかけた。すいませんすいませんと謝るおじさんに嫌みをネチネチいうサラリーマン。あーゆーとこ見ると,そーゆー人には絶対に仕事を頼みたくないなと思ってしまう。
ホテル。12階の自分の部屋へエレベータで向かうも,2回も途中の階で止まる。しかも「あ,いいです」とか言いやがる。てめぇ上下ボタンの区別もつかねぇのか,と扉が閉まって12階に向かう途中で内部ドアを蹴っ飛ばす。
何のことはない,あの総武線のイヤミなリーマンとわしは同類であった。自分と似たよーな性格の奴は反吐がでるほど嫌いであることを再確認した一日であった。
つーことをつらつらと書いておりつつ,ちまちまと入ってくる仕事のメールに「ぅううすいません帰ったらやります」と心中で土下座しっぱなしであったことも思い出している。あーもー誰かいっそ殺してぇ〜・・・つぅーほどではないけど,やっぱしんどい。もうちっとネジまき直してがんばんべー〜。
ホテルで何書いてんだか>をれ。早く寝ろよ。ということでもう寝ます。明日も横浜へ向かってごぅだ。
5月16日(木) 掛川・曇
ちと肌寒い日。ジャケットを羽織って出勤。
職場の外部階段には毎年ツバメが巣を作っている。今年も作り始めたので毎朝眺めていたのだが,今朝それが綺麗さっぱり無くなっていた。どうやら掃除の人が撤去したらしい。まあ糞が床に落ちたりして衛生上良くないのは分かるけど,もちっと余裕ってモンが欲しい。と,余裕のないワタシは切実にそう思います。
来週が一番のピークかなあ。がんばんなきゃ。
五代目柳家小さん死去。前日まで普通に生活していて,朝起きたら死んでいたという,絵に描いたような大往生。ちょっと,いやかなり羨ましい。死に方まで人間国宝でしたなあ。
で,次の小さんはやっぱり花緑なんでしょうか?
5月15日(水) 掛川・曇時々雨
通販は便利なのだが,時々「これいつ注文したっけ?」ってものが届く。本日もハリポタのDVDが届いており,「あれ?」となる。こんなの頼んだっけなあ・・・と思うが,きっと注文したのであろう。観る気もないのでそのままbook
off行きかしらん?
自宅サーバのWebログを見ていると,どーもこいつを読んでいる人が多いな。ホントに単なる概要だけで読んで役に立つ代物ではないのだか,それだけ需要があるって事なのかなあ。まあ,今年度は某所で講演を申し込んでおきますので,合格したらちゃんとしたものを出します。それまでは「ソフトウェアとしての数値計算」で我慢していてくださいマシ。こいつも後3年ぐらいしないと満足のいくものになりそうもないぞ・・・しかし「Webプログラミング」と違って下手に印刷しなかっただけ,あーしようこーしようって欲に制限が無くなっちゃうな。まあこれが本職だから飽きるまでずーっといじくってよーっと。
ブックレビュー記事を送信してほっと一息。・・・つくまもなく今週の講義の準備に追われる。うが〜,安息の日々まで後一月〜それまで持つか〜。
5月13日(月) 掛川・曇時々晴
夜中に自宅のADSL回線が不通になっていた。何が原因だかよくわからん。ルータを再起動したら無事復旧していたけど,なんなんだろうか?
リンク切れになれば自動的にPPPoE接続を復旧しに行くようにトリガを立ててある筈なんだけどなあ。
5月12日(日) 掛川・晴
朝晩はまだちっとうすら寒い。といって,冬の格好をするにはちと暑い。中途半端やな〜。
朝に出勤して,さんざんうだうだしまくったあげく,仕事が一段落したのが夜11時過ぎ。何やってんだか。大体日曜日に仕事せんやいかんというスケジュール自体,まちがっとるがな。そうそう,つまりワシの仕事の引き受け方が間違っているのだ。
何事もとことんまで追い込まれないと何にもしない質なので,めいっぱいの仕事量を引き受けてわさわさやっている。おかげで今のところは着々と積み上げつつあるが,いつまで続くやら。ま,今年は6月に小休止があるので気楽ではあるんだけど。
さて,ブックレビューの原稿,明日中にはあげちゃわないとなあ・・・。
5月11日(土) 掛川・曇
どんよりして寒い日。今年は冷夏か?
ムネオさんへの風当たりが強まっているようである。まあ秘書が逮捕されてしまっては司直の手に委ねられるのも仕方がない。国会ではアフリカのどっかの国の大使経験者が参考人として呼ばれ,いろいろ巷間囁かれている問題について証言していたようである。その最後の方の台詞,だと思うのだが,民放はカットしていたが,NHKではちゃんと放送していましたね。「あれほどアフリカに力を入れてくれた議員はいなかった。アフリカに関係した外交官は皆そう思っている。」(台詞は覚え書きだから細部は違っているかも)。ああいう国会の場で,しかもムネオちゃん総スカンの状況でこういう発言をするってのは,かなり本音だと思える。ほんと,人の行動ってのは,善悪という判断で分割しちゃうと,まだら模様だね。土台がないところから出世街道を爆走していくためにかなり無茶をしてすっころんでしまった,という典型例でもあるだけに,silent
majority(かどうかはわからんが数は多いだろう)には,罪は罪として仕方がないとしても,同情しているのかな,と。ついでに言うと,私もその一人であります。上昇志向が高いと自覚している人はムネオちゃんの轍を踏まないよう,目配りをする労力も厭わずに走らないといけないということですね。さて,次の選挙,どうなりますことやら。
「ソフトウェアとしての数値計算」のPDFファイルが見るに耐えないので全部作り直しておく。そうすっと@niftyの容量を完全のオーバーしてしまうので,場所を自宅サーバへ移す。ああもお,高々数十MBでは何にも出来ないぞ。いっそのこと,全部,自宅サーバに引き取ってもいいのだが,折角早くなったおうちの回線をどこの誰だか分からない馬の骨に消費されるかと思うともの凄くイヤだ。ワシの銭で運営しているのだから,帯域はワシが独り占めしたい! ので,でかい文書ファイル以外はこれからも@niftyさんのお世話になります。大体だな,この日記を読んでいるアクセスログなんぞ,残したくないんだワシは。ログがあると思うと気になるから,ほったらかしてあるのだ。サーバは人様が管理しているものを使って,こちらはユーザとして無責任な気楽さを満喫する方がずっと精神衛生上好ましい。うん。今のアパートを引っ越して,自宅サーバの維持ができなくなったら今度はいよいよホスティングに頼るしかない。職場のサーバに置くのも手ではあるが,こーゆー書き散らしの文章って,責任は自分で取れるようにしておかないとまずいでしょ。自腹で維持している所に置いておくのが筋ですよ。うん。
5月10日(金) 浜松->横浜->掛川・雨
雨降りの日々。もう梅雨なの?
昨日の記事のLinux編。マザーボードがちょっと特殊らしいけど,iptablesを使ったらスループットがWin
XPの時よりも向上したってのは,Linuxのおかげって事でいいのかな?
なんか言いたいことがあったような気がするが,忘れてしまった。そうそう,最近白髪がボチボチ出てきて,こりゃ母方の遺伝ですかね。父親よりも白くなるのは時間の問題かも。ああっ真っ白になって目指せ!司馬遼!。罰が当たるか。
Inktomiがやってきた。Yeah! Yeah! Yeah!・・・古すぎてかえって新鮮か(馬鹿)。
i3001.inktomi.com - - [10/May/2002:17:12:26 +0900] "GET /robots.txt HTTP/1.0" 404 275
si3001.inktomi.com - - [10/May/2002:17:12:31 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 527
si4000.inktomi.com - - [10/May/2002:17:12:58 +0900] "GET /robots.txt HTTP/1.0" 404 275
si4000.inktomi.com - - [10/May/2002:17:12:59 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 527
si3002.inktomi.com - - [10/May/2002:17:13:16 +0900] "GET /robots.txt HTTP/1.0" 404 275
j3008.inktomi.com - - [10/May/2002:17:13:17 +0900] "GET /web/20011005.pdf HTTP/1.0" 404 281
si3002.inktomi.com - - [10/May/2002:17:13:20 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 527
si3003.inktomi.com - - [10/May/2002:17:13:21 +0900] "GET /robots.txt HTTP/1.0" 404 275
si3003.inktomi.com - - [10/May/2002:17:13:22 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 527
si4001.inktomi.com - - [10/May/2002:17:13:54 +0900] "GET /robots.txt HTTP/1.0" 404 275
si4001.inktomi.com - - [10/May/2002:17:13:56 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 527
si4002.inktomi.com - - [10/May/2002:17:14:31 +0900] "GET /robots.txt HTTP/1.0" 404 275
si4002.inktomi.com - - [10/May/2002:17:15:03 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 527
si3000.inktomi.com - - [10/May/2002:17:15:14 +0900] "GET /robots.txt HTTP/1.0" 404 275
si3000.inktomi.com - - [10/May/2002:17:15:32 +0900] "GET / HTTP/1.0" 200 527
何故チミはそんなにrobots.txtが好きかね。そんな短時間で書き換えたり出来ないぞ。
つーことで風呂入ってもう寝ます。明日も仕事だうれっしぃな〜(泣)。
5月9日(木) 掛川・曇
しかし,3年も経つのにWindowsマシンのTCP/IPの基本設定ぐらい出来ないと困るだろう,大体○○○○○○○○○○なら普通以上にPCに慣れてないと馬鹿扱いされるぞ。○○○○○○グが出来ないとかぬかすんなら,取り柄はそれぐらいしかないんだからさぁ。
Windows XPマシンをルータにするという記事。なんだ2000とかわんないんだ。目的はマザーボードのパフォーマンスチェックにあるようだが,いろいろとベンチマークテストを行っているのが興味深い。今度やってみよっと。次回のLinux編が楽しみ。
注文していたGSLのマニュアルが届く。Texinfo形式のファイルをコンパイルして読めばいいんだけど,ここんとこ右目の視力が落ちてきていて(特に乱視),細かい字を読むのが億劫なのだ。この点,このマニュアルの字はでかいので助かる。さて,参考に致しますか。
5月7日(火) 掛川・曇時々雨
今日はちと肌寒い。暑くなったり寒くなったりはっきりしない天候が続く。
マクドナルドにYahoo! BBを導入とのこと。無線LANのIEEE standard化で一気に普及した感がある。ホットスポットがはやり出すのは結構だけど,これってlogの管理が甘くなりがちじゃないかな。全く取ってないってのもよくありそうだぞ。ISP側でアクセス記録は取れるものの,認証なしで使用出来るLAN環境ってのは個人の特定は難しいんじゃないのかな。NATなんて使ってたらそれこそ特定はかなり難しかろうて。プリペイド携帯と並んで犯罪の温床になったりしないだろうな? それを防ぐには,アクセスしたPCのNICのMACアドレスをちゃんとsyslogなどで取っておかないといかんだろうなあ。どこまで可能か? プライバシーの問題は・・・と悩みは付きませんな。
と,Yahoo! BBのリリース情報をちゃんと読んでみたら,会員にならないと使えないのね,これ。ってことはちゃんと認証はするってことか。ちょっと安心。
5月6日(月) 掛川・晴
いきなり,NA-NETから有料化した旨のHTMLメールが届く。
Due to rising costs of the NA-Net member databases and weekly digest we unfortunately must institute a $1.50 per month charge for service.
Please take a moment to fill out the following form. We apologize for any inconvenience
このHTMLを開いて必要事項を記入し,submitすると,どうやらメールをAshley35@prodigy.netという所へ届けるらしい。submitしたってすぐにどってことはないだろうが,集められた情報をどう使うつもりだ!貴様!目的はその辺にあるようだが,果たして・・・?
本家のページをみても有料化については一言も書いてない。メールヘッダをみても,Maintainersの誰とも特定出来ず,怪しさ大爆発である。大体,ホントに有料化するんなら理由の説明がもっとくどく書いてあるはずだろうし,事前に何らかの情報が伝わってくるはずだし,議論を巻き起こしているに違いない。わたしゃ,ある程度は払ってもいいとは思うけどね。
しかしこのメール,HTMLはちゃんと本家のバナーを使ってるしなかなかデザイン的に良く出来ている。全世界で純真な先生方は随分引っかかっているんだろうなぁ。
続報。情報どうもです>M田さん
本家のページには上記メールへの警告文が掲載されてました。以下に転載しておきます。
Date: Mon, 6 May 2002 A message has been sent to na-net subscribers stating that we need funds to continue operation of the na-net service. It attempts to solicit contributions via a web form. This mail is fraudulent. DO NOT send any credit card information via this form. NA-Net and the NA-Digest are free and will continue to be free. The message originated from the earthlink network and the address to which the message is submitted is on the prodigy network. We have contacted abuse departments of both networks and asked them to halt this behavior and to investigate. Jack Dongarra
個人的には,使い勝手が悪くなるのはしょうがないとして,もうちっと個人情報の扱いは厳重にして欲しいと思うな>NA-NET どうも,メールアドレスもかなりspamに悪用されているようだし。
あ,同じ文面がメールでも届きました(23:58)。ちえ,警告メール,書いちゃったよ。ちとお節介だったっすね>わし
GoogleがWebプログラミングのテキストPDFファイルまで漁り出した。
crawl3.googlebot.com - - [06/May/2002:20:31:32 +0900] "GET /web/cover.pdf HTTP/1.0" 200 11576
crawl1.googlebot.com - - [06/May/2002:20:34:08 +0900] "GET /web/chap13.pdf HTTP/1.0" 304 -
crawl1.googlebot.com - - [06/May/2002:20:34:16 +0900] "GET /web/chap13.pdf HTTP/1.0" 200 465516
またアクセスが増えるのかなあ?ちょっとドキドキ。
5月5日(日) 掛川・晴(だったみたい)
一日中職場でお仕事。一日頑張って日付が変わって1時間後になんとか出来た。ほほほ,これでまずは一段落。あとはぼちぼちやろーっと。
しかし今年のGWぐらい真面目に仕事したのは社会人になって初めてではないか。これまでは「やるぞ!」と決意しても大抵たるんじゃってしおしお〜だったのだが・・・。ま,今年も前半はちとアクセルがかかんなくて,いまいちだったけどね。
よーし明日は(もう今日か)は雑多な諸々を片づけちゃうぞ〜。がんばんべー。
東名の掛川ICから,エコパの脇を通り,国道一号線へ抜ける道をここ数年ずーっと作っていたようだが,最後の区間がかなり出来上がってきた。World
Cup対策の一環として着工しておきながら,一時は間に合わないんじゃないかと言われていたが,どうやらぎりぎり間に合いそうである。これが出来ると,掛川市内の渋滞緩和にも効果が出るらしいが本当かな? ま,職場への異動は楽になるからありがたいっちゃありがたいんですけどね。
5月4日(土) 掛川・曇(らしい)
一日頑張ったらようやっとDKA法が出来た・・・このために複素数・配列・多項式型の演算やらその他雑多なものをがちゃがちゃと作ったのでえらく面倒であった。ま,これでベース部分で必要な者は大抵揃ったからそれはそれで喜ばしいけど。
例のWilkinsonの近接根問題がガンガン多倍長で解けて喜んでたりする。端から見れば,数字の羅列を観てニタニタしている変態と思われかねないな。でもこれが本職なのねん。ああ至福。
ということでこれから出勤してM御大先生からの宿題に全力投球しまっっす。ごめんなさい。これからやります。許して下さい。完成しなかったらすいません(ぉい)。
5月3日(金) 掛川・晴
憲法記念日らしいが,仕事三昧の日々。休日の方がプレッシャーがかかるってのはよろしくないぞ。休日に仕事をため込むわしもわしだ。
Googleのrobot共は変なアクセスの仕方をしている。例えばこんな感じ。
crawl4.googlebot.com - - [03/May/2002:04:17:35 +0900] "GET /misc/adsl/third.html HTTP/1.0" 200 1830
crawl4.googlebot.com - - [03/May/2002:04:21:05 +0900] "GET /research/mupad/mupad_light_v1/sld011.htm HTTP/1.0" 200 2344
crawl5.googlebot.com - - [03/May/2002:04:43:51 +0900] "GET /misc/adsl/first.htmlHTTP/1.0" 200 2082
crawl5.googlebot.com - - [03/May/2002:04:46:37 +0900] "GET /research/mupad/koen19991208/tsld015.htm HTTP/1.0" 200 879
crawl7.googlebot.com - - [03/May/2002:04:49:09 +0900] "GET /research/mupad/koen19991208/tsld024.htm HTTP/1.0" 200 603
crawl4.googlebot.com - - [03/May/2002:04:51:50 +0900] "GET /research/mupad/koen19991208/tsld023.htm HTTP/1.0" 200 840
crawl4.googlebot.com - - [03/May/2002:05:27:09 +0900] "GET /research/mupad/koen19991208/sld019.htm HTTP/1.0" 200 1535
crawl8.googlebot.com - - [03/May/2002:05:31:49 +0900] "GET /research/mupad/koen19991208/sld026.htm HTTP/1.0" 200 1407
crawl5.googlebot.com - - [03/May/2002:05:31:53 +0900] "GET /misc/kakegawa/12.html HTTP/1.0" 200 1834
サイトに負担をかけないよう,時間をずらしながらアクセスしているのは分かるのだが,crawl5とかcrawl7とか,番号が違うのは当然違うマシンからのアクセスと想像できる。しかし違うマシンからのアクセスが同じディレクトリのファイルをGETしていたりして,その辺のアルゴリズムがどーなっているのかさっぱり分からない。テレテレと五月雨式に情報を取るようにアチラさんでは調整しているのだろうが。単にアクセスすべきURIがqueueに溜まっていて,それを手が空いたrobotマシンが順に処理しているだけなのか。それともTTLを見て厳密に負荷分散してるのか。想像だけが膨らんでいく。
DKA法をimplementするためにBNCpackに複素数型と多項式型を追加。これにてVersion
0.2とする。ドキュメントは後回し。これがめんどくさいんだこれが。
しかしANSI Cだけで複素数を扱うのは面倒極まりない。オブジェクト指向,というより演算子のoverload機能やtemplateはまことに実装する側にはありがたい機能である。同じよーなコードを延々と書き連ねる単純作業を激減させてくれるし。もっとも,それは当然ハードの機能向上というのにオンブしてようやく使い物になったんで,ぎりっぎりまでtuneしようと思えばんなところに頼っていてはいけない。結局はベースのアセンブラかC
onlyで頑張る必要がある。
で,ベース部分に労力を裂かれて肝心のDKAはチュート半端。昨日も大師匠と相談したのだが,別段,DKAであろうとdeflationをしこしこやろうと,近接根を持つ代数方程式をそのまま扱う限りは解の精度は似たよーなもんなんだろうな,ということ。一応きちんと検証する必要があるってな訳で,計算準備だけはしておこう・・・で思うだけで終わっちゃっているんだなこれが。
とか何とか,うだうだ書いていたらN大のM御大先生から怒りの催促メールが! ごごごごめんなさーい。明日から二日間で頑張りマース・・・という返事を書くのは怖いのでここに書いておこうっと。
5月2日(木) 掛川・晴
連休中盤ではあるが,平日なのでお仕事をこなす。4年目ともなると肩の力が抜けたせいか,それは単なるあきらめなのか,体と口が自然と動くようになってきている。
自宅に戻って,おうちサーバのログを見たら,もんのすごくアクセスがあった。何があったのか? 連休中盤で,それでも平日だから出勤せざるを得なかった人たちが「だるぅ〜,なみのりでもすっか〜」ってなもんでマウスをかちかちやっているんだろうか。にしても随分硬いPDFファイルがGETされてたなあ。ちゃんと読んでいるようには思えないけど。全く知り合いらしき所からのアクセスじゃなさそうなので,何が原因なのかさっぱり分からず。
安くなったなー,液晶ディスプレイ。もうこれからは重くて腰が砕けそうなCRTは廃れる運命だね。しかし,このCRTはやたらを頑丈かつ滅多に故障しない製品であるため,もう買い換えたいのだが・・・と思ってもピンピンして動いているものをすぐに廃棄する気分にはならないのである。結構綺麗だし。今では廃棄するにも金がかかるようになっちゃったから,まああと数年はこのまま使っていくことになるんでしょうなあ。
さてもういっちょがんばんべー。
5月1日(水) 掛川・晴
新学期になってわたわたしているうちにもう月が変わってしまった。すこーし落ち付いてきたか。しかしこれからジメジメムシムシする季節になってくるから,気合いを入れて乗り切らねばならない。取りあえず6月が終われば悪夢のWorld
Cupも終わるし,仕事も一段落するし,一息つけるぞ。それまで後2ヶ月の辛抱辛抱また辛抱である。
ふーん,ノイズシールドか。巻いてみようかな。ここは電話局まで近いし,効果があるかどうかは疑問だけど試してみる価値はあるな。
今日からメール版毎日新聞が来なくなった。後継に写真入りPDFファイルを送るというサービスが試験的に始まっているが,ちょっとなあ。いちいち添付ファイルを開くのは面倒である。ImpressのPC
Watch Flashとか,あの程度の大きさで,画像は全てWeb経由で見る,というのが理想的なんだけど。