[ BK1 | Amazon ] ISBN 4-480-42067-3, \780
The InternetがWeb(World Wide Web)の登場によって爆発的に使用され拡大していったのは1990年代の,特にWindows95の登場以降である。その証拠にボチボチ開設10周年を誇るサイトが登場し出している。まだ10年かぁ,と思うと同時に,もう10年かぁとも思う。何せコピペ自在の儚いデジタル,移り変わりの激しいこのITの世界であるから,高々10年というよりは,10年間もよくもまぁWebと付き合ってきたなぁという感慨の方が強いのである。
今から思えば青臭かったと苦笑するしかないが,The Internet勃興期には,ありとあらゆるものがon-line化され,全ての商品は通販を通じて購入可能となり,OSなくともブラウザさえ動作する端末があれば事足り,既存メディアは淘汰されてThe Internetに集約され,一個人でも大企業でもWebページの上では平等・・・なんていう論調があっちこっちに見られたものである。何なら古本屋の均一棚を見てみるがいい。もうこっぱずかしい内容の「The Internetはパラダイス!」的な本が一杯並んでいるから。そーゆー時代を経ても,なおThe Internetのトラフィック上位に食い込んでいるWebは,ワシを含む様々な「The Internetをやらねば人にあらず」的な熱狂人作り出すだけのことはあったと,青臭さが抜けた今だからこそ断言できる訳である。
で,そーゆー時代もそろそろ終わりかけてきた1999年9月,恐怖の大王の代わり(?)に,一人の変な本好きライターがオンライン古本屋「杉並北尾堂」を立ち上げたのである。
オンライン古本屋,というとワシはふるほん文庫さんを思い出してしまうが,こちらは大量に文庫を集めてNPO法人まで作ったはいいものの,どーも経営的にはイマイチである。派手に株主を募集したはいいが,初年度を除いて配当金もロクに払えぬありさまで,最近ようやく紀伊国屋書店と提携を果たして何とか生き残りを計っている。
それに対し,本書の著者が経営する杉並北尾堂は,月々数万円というオーダながらも,副業としてはまあまあの利益レベルを維持し続けており,日本経済が右肩下がりになろうかという状況では,かなり堅実な商いを続けているのである。
とはいえ,個人経営(奥さんはいらっしゃるが,積極的に手伝っている訳ではないようだ)ならではの苦労はあって,仕入れだのセドリだの会合だのと時間は確実に取られてしまい,それがこのレベルの利益に見合っているかどうかという点は正直厳しいところだろう。しかし,大事なのは著者本人がこの忙しさを楽しめているかどうか,ということである。忙しいながらも達成感があり,その上で次の投資に繋がる稼ぎがあるのだから,著者・北尾トロは幸せな男なのである。
古本販売の方は一時停止していたが,今はメールマガジンを通じてのみではあるが,再開したようである。本業であるライター稼業に勤しんだ方が実入りもいいはずであるが,古本屋のおやじも捨てがたい魅力がある,ということなんであろう。腹は出るし腰も痛いし成人病が気に掛かる年になり,「幸せな人生とはなんだろう?」という命題を真面目に考えるようになったワシとしては,本好き人間の「幸せ人生サンプル」の一つが本書に提示されていることを発見して,喜んでいる次第である。