アズマニア1 [ BK1 | Amazon ] ISBN 4-15-030543-9, \600
アズマニア2 [ BK1 | Amazon ] ISBN 4-15-030550-1, \600
アズマニア3 [ BK1 | Amazon ] ISBN 4-15-030558-7, \600
本書は本年(2005年)初頭に失踪日記でブレイクした吾妻ひでおの漫画短編集であるが,今年の新刊ではなく,初版は1996年3月,5月,7月となっている。しかし,ワシが購入した第2版は3冊とも2005年5月31日に刷られたものである。つまり,失踪日記が予想外にブレイクしたため,それを当て込んだ早川書房が慌てて10年ぶりに再販したと思われる。事情はともかく,吾妻ひでおが元気だった頃の傑作集が日の目を見るのは嬉しいものだ。
とり・みきによる漫画家へのインタビュー集「マンガ家のひみつ」(徳間書店)が刊行されたのは1997年である。収録されているのは,ゆうきまさみ,しりあがり寿,永野のりこ,青木光恵,唐沢なをき,吉田戦車,江口寿史,永井豪といった面子で,これらは全て雑誌に連載された記事のインタビューが元になっている。データを重んじるとりの著作らしく,インタビューの最後には1997年当時の単行本リストが漏れなく付記されている,よく出来た本である。もっとも懲りすぎたためか,インタビューから2年も経って刊行されており,故に,インタビュー自体は全て1995年に収録されたものとなっている。
このインタビューの最後を飾っているのが,とりがマイフェイバリット漫画家と呼ぶ吾妻ひでおである。これだけは連載されたものではなく,この単行本のために語り下ろされたもので,もちろんこれも1995年9月のもの。失踪日記の巻末対談で最初に言及されているのがこのインタビューである。
今,この「マンガ家のひみつ」を読み直して気がついたのは,吾妻の失踪が1985年から始まっていたんだな,ということである。いくつか小さな失踪があった末に,1989年の失踪(「夜を歩く」編)と1992年の失踪(「街を歩く」編)に至ったようだ。このインタビューではとりが「あえて訊く決意をして」(P.272)臨んだだけあって,失踪日記のダイジェスト編になっている。だから,今年になって失踪日記が出版され,それを読んだワシは,少なくとも失踪部分についてはさして驚かなかった。予習していたからね(藁)。アル中病棟編はさすがにびっくらこいたけどさ。
さて,アズマニアである。ここに収録されている中短編のうち,失踪後に執筆されたものは一つしかない。1994年にコミックトム(休刊中)に掲載された「幻影学園」(3巻)である。実はこの時,ワシは地の果て能登半島の奥地で掲載雑誌を講読していたのである。で・・・軽い違和感を覚えたのを記憶している。今これを読んでみても同じ印象で,1980年代に入ってからの,絵からつやと色気が匂い立つようになった作品と比べると,明らかにキャラクターから精気が消えうせている。一生懸命スラップスティックをやろうとしているのは分かるのだが,かえってそれが痛々しい。雑誌で読んだ時にはその理由が分からなかったが,今になると良く分かる。これはちょうど失踪から戻り,アル中になるまでの時期に執筆されたものだからである。思えば,この時期の,ギャグへの執着がアルコールへ走らせたのではないか・・・。
してみれば,本作品集は残酷である。吾妻ひでおが自覚的にマイナー志向となり,不条理日記をモノにしてからエロスを満載する作品を描き,失踪後の低テンション作品までの全てがここに収録されているのである。よって,アル中に至る前年の1996年に刊行された,解説も何もない粗末な編集の本書は一種のタイムカプセルとなっている。それが今年,失踪日記のブレイクによって発掘されることになったのである。10年ぶりに再び日の目を見たこの作品集は,失踪日記で初めて吾妻ひでおに触れた読者にとっては,失踪に至る吾妻の苦闘とアル中直前の虚脱を学習できるよい参考書でもある。
心して読みたまえ>新規吾妻ファン
Posted by tkouya at December 30, 2005 7:13 PM