April 12, 2009

あと20年で何ができるか?

 四十路を迎えたのを機に生涯家計簿をつけてから,さて定年までの20年で一体何ができるかをつらつら考えてみた。

 体力的能力的に言って,自分の学者活動のピークはあと10年だと思っている。勿論,途中で大病することもなく,○○が●●することもなく,ひとりもののまま大過なくやっていければ,の話であって,そうそう世の中うまく運ばないだろう。しかしまぁ,何かが起こればそれはそれ,その時に軌道修正すればいいのであって,今の時点では最良のシナリオが続くと仮定して考えればいい。その仮定の下では,50歳までのこれから10年間を死ぬほど,場合によっては死んでも構わないぐらいの勢いで仕事をしたいと思っているのである。・・・まあ過労死するほどの体力も精神力もないから,そんな心配は無用だけどさ。あくまで心構えよ,心構え。

 静岡に移ってきてからの10年間の,自分の学者としてのパフォーマンスは,前にも書いた通り,お世辞にも褒められたものではない。せいぜい生存証明をした程度のものであって,数の面でも質の面でもダメダメである。
 しかしそれはある程度は覚悟していたように思う。何せ試行錯誤ばっかりやってきたからだ。Linux conference,応用数理,情報教育まで,ちょっと自分の能力を省みず,手を広げ過ぎたという反省もあるが,まあそれでも弱いながらも自分の「足場」は築けたかなぁと,甘めの自己査定を下している。何せ,並列計算なんてロクにやったこともないのに,PC clusterを組み,MPIを覚えてライブラリを作ってきたんだから,頭の悪いワシにしてはまあよく勉強したかな,と少しは自分を褒めておくよ。
 しかし,同時に自分の限界もよく分かった。これ以上手を広げると収拾がつかないな~,という「壁」の認識はできたので,たぶん,GPGPUや組み込みハードウェア方面には直接手を出すことはないだろう。逆に,も少し数学理論面での勉強は深めていかなきゃいけないなぁと思っているのである。
 それも,せいぜいあと10年が肉体的・時間的に限度だろうと予想している。仮に50過ぎでも体力があるようなら,余禄としてできる仕事をやっていくけど,まあ社会状況的には難しくなるだろうねぇ。大体,能力のない年寄りが出張って喚き立てるのは,社会のためにもよろしくない。せいぜい,自分がやってきた仕事を分かりやすく系統立ててまとめておき,Webでもどこでも開陳して,「皆様のお役に立つものがあればどうぞお持ち下さい」と,無愛想な古本屋のように待ちの商売に徹するのがいい。今も少しはこのWebに自分の少ない成果物を載っけているけど,整理するまでには至っていない。そんな余裕もないしね。だから,50過ぎには本格的に再構成をしようと考えているのである。

 だもんで,あと10年は世間の迷惑も省みず,作ってきた足場を元にできることをやっていくつもりである。つーか,泣いても笑ってもこの10年でやったこと以上のことは絶対にできないのであるからして,50越えてからの最後の10年を楽しむ程度に忙しく過ごすためには,今までの10年間の仕事を越える積み上げが不可欠だ。幸い,しばらくは体力的・経済的・時間的にも何とかなりそうなので,今年・来年と順調に仕事をしていくつもりである。すぐ挫折するかもしれないけど。

 そう考えると,「あと10年」+「余禄としての10年」というのは短いとは全然思えないな。むしろ長いぐらいだ。40歳なんてロートルもいいところだと高校生の頃は思っていたけど,なってみれば,やっとロートルへの足場をつかんだぐらいなんだなぁと感じる。無愛想な古本屋程度の売り物と,抑制された自己主張度合が似合うロートルになるべく,あと20年,できることをできるだけやっていく所存であります。

Posted by tkouya at April 12, 2009 10:21 PM