[ Amazon ] ISBN 978-4-403-62129-1, \590
ワシにとって,シギサワカヤはエロ漫画家だった。シギサワの柔らかい描線は,プニプニしている裸体を白く輝かせ,紙面から浮き上がらせる。それは読者の健全な性感帯を挑発せずにはいられない。2009年から刊行されている女性向けエロ恋愛漫画アンソロジー「楽園」で,創刊号から最新Vol.7まで途切れなく表紙絵を担当しているのも,その描線が醸し出す上質なエロさがキャッチーだと編集者が判断したためであろう。
そのシギサワが新書館という緩くてお堅い出版社から初単行本を出した。それがこの「さよならさよなら、またあした」である。「楽園」愛読者であるワシが,その先入観から何を期待して本書を買ったかは言うまでもない。
結論から言うと,その期待はある部分満たされた。しかし,全く予期しなかった新鮮な驚きも与えてくれたのである。それは今までシギサワに感じてきた,表面的なエロさを支える「土台」が何であったかを確信させるものだったのだ。まだ2011年が10日も残っているこの時期,早々に今年のマンガを総攬するムックを出版している宝島社とフリースタイルには大いに反省して頂きたいものである。今年一番の収穫物を逃したよ,と。
本書は一人の病弱な少女が大人になるまでを,4つの異なる視点から描いた短編を編んだものである。病名は明らかにされないが,主人公の持病は結構深刻な難病であるらしく,両親は彼女のために郊外にどーんと一戸建てを購入,入退院と手術を繰り返しつつも,高校卒業の日を迎えることができた。その彼女が卒業記念(?)にとった行動は,軟弱そうな理科の教師に結婚を申し込むことであったのだ。
・・・と書くとシリアスな難病少女の恋愛物語と取られそうだが,そうではないのだ。いや,確かにシリアスさは確固としてあるのだが,軽いのだ。かっとんだギャグトーンが随所に織り込まれ,主人公に至っては自身の難病すら,級友との話のネタとして使い倒しているのだ。
深刻ぶらない病弱ストーリー・・・とは違うことは確かだ。人間は誰しも死ぬ,遅いか早いかだけだ,というセリフのオリジナル出典は知らねど,これは事実。それを深刻に考え込まず,そ知らぬふりしてやり過ごしたりして「日常」を生きるのが「普通の人」なのだ。そしてこの病弱主人公もそんな「普通の人」の一人なのだ。普通の人だからこそ,病気も性癖も恋愛もセックスも織り込んだ「日常」を過ごす術に長けているのだ。本書で描かれるのはその「日常」であり,「普通の人」の普通たる所以がエンターテインメントになっているのである。
シギサワの既存作にはさまざまな男女の人間模様が描かれる。セックスが重要なアイテムであることは確かだが,それは必ずしも甘美なものではない。男性向けエロ漫画の大半ががオナニーのための道具であるのに対し,シギサワのエロは女性向けの,ある種の深刻さをはらむ痛々しい側面を持つものなのだ。語り口がギャグ調からシリアスに転じるテンポの見事さは,めまぐるしく変化する事象とそれに応じて振り回される人間の感情の正確なデッサンなのである。シギサワはその事象にセックスを大胆に取り入れつつ,刹那的なエロさが日常に溶け込んでいく様を描くのが抜群にうまい。本書収録作には直接的なエロい肉体表現は皆無だが,「エロさ」は十分盛り込まれている。このあたりが緩い新書館向けに合わせたかなぁ,と思われるが,それを一つのチャレンジとして見事に昇華させているのはさすがである。
本書の場合,タイトルである「さよならさよなら、またあした」というのがまた秀逸なのだが,それは読んだ人のお楽しみとしておこう。・・・ありふれている? 確かにそうだが,そのありふれたことを胃の腑に落とすシギサワの「説得力」を堪能できるってのがいいんだよ。シギサワに馴染のない方でも,シギサワのエロさがお好きな向きも読んでみませう。新しい年を迎えるこの時期に相応しい一冊である。