December 29, 2005

坂田明「ミジンコ 静かなる宇宙」テレコムスタッフ

[ Amazon ] \3990(税込)

 新聞サイトのベタ記事にこのDVDが紹介されていたので,速攻買い。価格は映画のDVDに比べるとちょっと高く感じるが,そんなに数が出るとも思えないので,妥当なところであろう。

 Jazzサックス奏者・坂田明のミジンコ好きはタモリの宣伝も手伝って,かなり有名である。しかしどの程度の趣味なのか,ということについて詳しく知る人はそれほどいなかったのではないか。当然ワシもその一人で,せいぜい金魚と隣り合わせの水槽にミジンコを飼っているだけなのだろうと思っていた。
 しかしそれは完全な誤りであった。坂田明はミジンコ学者なのである。自宅の一室に研究室並みのVTR付き顕微鏡を据え,微に入り細に入り,水滴に閉じ込められた一匹のミジンコを観察しつくすのである。坂田は水産学部を出ており,機器の扱いにある程度通じているとはいえ,ここまでミジンコに入れ込むとは尋常ではない。これは学者の仕事である。

 このDVDは,坂田による学術的なミジンコの解説が主軸となっているが,時間的にはミジンコの物言わぬ映像が多いように思える。これがNHKのドキュメントであれば,3DCGでわかりやすい図解をするところを,全てミジンコの顕微鏡映像を淡々と流すだけである。静かなアルトサックスが奏でる音楽と合わせると環境映像のようであるが,むしろ「分かりやすい解説」,いや,「分からせてやる的な解説」に慣れすぎている我々は,このような本物の映像のみが語り得る情報を,自分の頭をフル回転させて想像し,受け取るべきなのではないか。
 例えば,ミジンコには殻があり,二枚貝のような形状をしている,ということを説明するには,3DCGを作り,それをグルグル回転させればよい。それに対し,この坂田のDVDでは,殻の裂け目からチラチラ動く足が良く見えるよう,縦になったミジンコの顕微鏡映像しか見せてくれない。しかし,我々はそこで想像するべきなのである。いや,かつては想像していたのだ。教師は自分勝手に自分の価値観を押し付けるだけの教育をしていた時代,TVでも字幕スーパーが要所要所に現れたりしなかった時代には,学生は一定の「努力」の末に学問を修め,視聴者は自らの「想像力」の働きによって番組の流すメッセージを受け取ることができたのである。

 このDVDを面白がれるかどうかは,自然科学に対する興味の有無のみならず,昨今では薄れてしまった真の映像が発する情報を想像力を持って理解することができるかどうか,そこにかかっている。それができなければ,単なる透明な生物と坂田の奏でるミジンコ音楽によって構成された環境映像にしかなり得ない。心して視聴して頂きたい。

Posted by tkouya at December 29, 2005 07:21 PM