十日草輔「脱サラ41歳のマンガ家再挑戦 王様ランキングがバズるまで」イーストプレス

[ Amazon ] ISBN 978-4-7816-1890-6, \750 + TAX

 マトグロッソで連載している時から欠かさず読んでいたエッセイ漫画が一冊にまとまったのである。ワシはこの著者の「王様ランキング」の読者ではないが,面白いという評判は聞いていた。とはいえ,最近は人生の残り時間が少なくなってきたこともあり,いつ終わるともしれぬ長編マンガとお付き合いするのは控えている。気にはなっていたものの,ワシ好みの絵柄でないこともあって,手を出さなかったのであるが,お気楽にタダで読める自伝的エッセイ漫画連載が始まったのだ。ということで,物怪の幸い,毎月アップされる自己愛と羞恥心の暑苦しい発露を面白く読んでいたのである。
 従って,この238ページの単行本,書き下ろしの巻末15ページと追加15ページ以外は全部既知の内容であるが,改めて冒頭から読み直してみると,中年に至るまで,大部分の社会人が経験するであろう失敗と自己分析の部分はかなりの共感を持って迎えられるのではないかと感じたのである。ネットでバズったとはいえ,知らぬ人の多い「王様ランキング」の著者の作品であるが,割と厚めのソフトカバー単行本であるにも関わらず750円と安価であることでもあるし,「チャレンジングな人生」を送ってみたい熱量の高い向きには良い指針になること間違いない。「自分は器用な人間ではない」とお気づきの不器用な多数派の方々にはお勧めしておきたい一冊なのである。

 著者は本書のタイトル通り41歳で単行本デビューするのだが,20代で漫画家になることを一度諦めている。3年間,引きこもってひたすらマンガを描いては投稿し,時には編集部に持ち込みも行ったもののついにデビューできず,ファミレスのバイトとして社会人への一歩を踏む。その後,eMacと出会い,フォトショップやHTMLを覚えてWeb関連の仕事につく。2000年代初頭の頃なので,ようやくWebが浸透してきた時代,入り込む隙はいくらでもあったわけで,そこにコンピュータの操作を覚えることが得意であった著者はうまくハマったのだろう。社会人として会社を渡り歩きながら,イラストレーターとしても一定のレベルに到達している。とはいえ,40歳を越えたあたりで人生このままでいいのかと,絵本作家を志すが,狭き門故に諦め,一度は挫折したマンガ家に再チャレンジをするのである。
 ここで重要なのは,「会社人としての経験」と「マーケティングリサーチ力」である。前者は人様に物事を説明して仕事を進めていくコミュニケーション能力を著者に与え,後者は20代の失敗を踏まえて自分の能力を俯瞰しつつ,それを売り込むために最適なマンガサイトを見つけることを可能にしたのである。ちょうど40歳を迎えて知力も体力も経済力もある程度余裕のある最適点だったこともあり,一度は決まった単行本デビューの話も持ち前のリサーチ力故に「まだその時期ではない」と判断して蹴っ飛ばし,コツコツとサイトにマンガをアップし続けて遂には独力でバズるに至って,「王様ランキング」の単行本刊行とヒットを勝ち取るのである。

 「そうはいっても運の良い人の自慢話でしょ?」という感想は,確かに正しい。冷静な分析能力があったとしても,十日草輔のように41歳デビューできるわけではないし,確かに「運の良い人」であることは疑いようがない。しかし,失敗しては学び直し,会社でしくじれば次の会社を探し,画力がなければ読みやすいコマ割りを心がけ,読者をワクワクさせる明快なストーリーを展開し,「何だこれ?」という奇妙な描写(本書では編集者がそれ)を必ず差し込む・・・という「心がけ」は,まともな社会人なら誰しも日常的に行っている。そしてその「心がけ」の集積は確実に「運」を引っ張り込む確率を上げる。逆にそれを怠れば間違いなく人心が離れて「運」はやってこない。十日草輔の,古臭い画風で分かりやすく語ったエッセイ漫画はその当たり前の真実を,自身が身につけた漫画力でくどいほど暑苦しくワシらに伝えているのである。

 「失敗したっていいじゃない」というシンプルで誰しも聞いたことのあるセリフは,それ故に,成功者が高みからエヘンと踏ん反り返って吐かれたものではなく,生きている限りは「そうするしかない」という,実際に「そうしてきた」年長者の述懐なのである。本書の最後のメッセージは読者へのお楽しみとして実際に読んで確認して頂きたいが,それは「ありきたり」なものだ。しかし,ありきたりだからこそ,もう一度噛みしめておくべきものであることは間違いなく,十日草輔の,自身の作品に対するネガティブな反応を恐れる自信のなさと賞賛を得た時の喜びは,過去の数々の失敗を経たことで得た「ありきたり」なメッセージの重要性を表現しているのである。