少しずつ進んでおります。CSRとCSCの解説途中・・・。
[進捗報告] 疎行列の章,ちまちまと
頭から見直してサンプルから作り直し。チマチマと前進中。
[進捗報告]疎行列の章,まき直し
あーもーMTX形式,忘れちゃったので思い出すのに一苦労。苦労しているうちに一日が過ぎた。あれこれ同時並行でやるもんじゃないなぁ。
[進捗報告] 疎行列の章追加
Matrix MarketとFlorida Sparse Matrix CollectionのWeb切り貼りと,MTXフォーマットの解説開始。後はCSR, CSCフォーマットの解説だな。ELLって・・・使ったことないけどGPUのところで余裕があれば~・・・ってないか。さて今月中の一応の完成目指して頑張ろう!
[進捗できない言い訳報告] 「応用線型代数」追加
今日も今日とて書類書きがあるので進展無理っぽい。つーことで言い訳っぽく,「応用線型代数」公開。担当講義の名前をそのままタイトルにしたが,まぁ内容は「Scilab演習付き線型代数入門」である。
当初はこの部分をScilab編として,その後に同内容をLAPACK編として一冊のテキストにしようとしていたのだが,自身の力量を過信しすぎて挫折。大体,半年の講義では前半をやるのが精いっぱいということも分かったので,講義テキストとして使えるScilab編のみを分離したのがこれである。で,LAPACK編は「LAPACK入門(仮)」として現在ひーふー言いながらチマチマ書き足しているという次第。
公開したのが今日の午前中なんだが,これを書く前に既にGoogleが捕捉して全部かっさらっていったから,近々検索にも引っかかるはず。ま,腐るほど線形代数資料は転がっているからわざわざ来る人もいないだろうが,自分用として「最初からLAPACK使って挫折するぐらいなら簡単なIFのScilabを使ってみれば?」とアドバイスしたい向きには使えるかなぁと。
今更商業出版する内容でもないしということで全文無料公開する次第である。