3/31(日) 駿府・晴

 駿府城公園の桜は満開には至らず,半分程度というところか。今週末の静岡まつりには満開を過ぎたあたりになりそう。ゆっくり散策するのは再来週,その頃には散り際のまばらな桜になっているだろうが,これもなかなか風情があってよろしいモンである。

 ということで2018年度が本日で終了,明日から2019年度で,初日から会議やら辞令交付式やらガイダンスやら卒研ゼミやら,一日のスケジュールがパンパンである。おまけに勤続20周年というから我ながら長く務めたなぁと嘆息するばかり。節目の年だから役職が振ってきたわけではないけど,まぁ長く務めたモンの義務というものであろう。せいぜい義務を履行した後の隠居生活を楽しみに日々生きていくことにしよう。

 「Python3数値計算入門」は,とりあえず第1章をちょろっとPython向けに改変して編集さんに投げておく。若書きの部分は今読むとこっぱづかしいが,何か言いたくて仕方ないという妙な情熱だけは褒めておこう。つーことでこの部分はあまり変える必要がないと判断,饒舌すぎる部分を削ってPythonやJuliaという用語を追加するぐらいで留めた。問題は線型計算の部分,直接法をダラダラ書いても仕方ないし,ScipyとLAPACK/BLASの解説に入れ替えちゃおうかなぁと画策しているが,どの程度になるやら。まぁ,GWまでにはこの山を越えたいところ。

 明日に備えて寝ます。

2/28(木) 駿府・雨のち曇

 ふへ~,ようやく「多倍長数値計算入門」(仮),書きたいことは全部書いていったん終了,Fさんに送付した。何分書きすぎたので(12月バージョンから+50ページ),索引とかサンプルプログラムの整理はまだ半ば。ページ数と内容の調整がついたところでざっと整理してお仕舞いにしたい。GNU MPやMPFRも殆ど打ち止めっぽいので,ちょうどいい機会かなぁと。

 つーことで,今後は「Python3数値計算入門」(仮)に取りかかる。基本,現状のテキストベースに,当初の予定通り,numpyscipyの機能を最大限使って究極的に楽をする作りになればいいなぁと。スクラッチから作るようにすれば理屈はよく理解できるのだけれど,車の再発明みたいなことばっかりやっているといかんせん時間が足りない。できるだけ応用的な問題を増やしたいのと,matplotlibを活用してお絵かきもサクサクやりたいのだがどこまでできるやら。3月中にプログラムは全部作って,1章分ぐらいは書上げたいところである。さて頑張りましょう。

 そーいやOffice2019が出たそうで,早速インストールしなきゃ。学生実験用のマシンも虫干ししなきゃならんし,OpenCLも手がけなきゃいかんし,次年度の引き継ぎが始まってワタワタしてきたしで,ゆっくり出張にも行けやしない。まぁ細切れ時間でチマチマ仕事していくしかないぁ。ゆるりと参りましょうぞ。

 寝ます。