BNCmatmul Version 0.21 released!

We have released BNCmatmul Ver.0.21. That dose not provide comfortable compilation but faster DD, TD, QD and MPFR prec. real BLAS functions.

遅くなりましたが,とりあえずBNCmatmul Version 0.21リリースしました。コンパイルには苦労すると思いますが,動けばそこそこ早い多倍長精度BLAS(現状は実数のみ)にはなっているかと思います。

BNCmatmul Ver.0.21リリース延期

 すいません,3月中をめどにリリースしたかったのですが,ドキュメント整備が全然できておりませんで,4月GW前後ぐらいになりそうです。
 待ちかねている人がいるとは思えませんが,「3月中には何とかしたい」と公言した手前,ここで一応はお断りしておきます。

Delay of releasing BNCmatmul Ver.0.21

We had planned to release the BNCmatmul library (Optimized MPBLAS) at the end of March, but since the documentation is not ready at all, it will be around the end of April.
I don’t think there are many people who are waiting for it, but since I have publicly stated that I would like to open it by the end of March, I would like to say tentative release plan of it here.

NA-INET.JP移転の記: 2022-08-02(Tue) – 05(Fri)

 記憶が曖昧なので,いつ頃から仮想サーバを借りるようになったのかなぁと,過去の日記をつらつら見ていたら,2000年代早々にはWebArena Suite Proを借り,以後はSuitePro 2→3→VPSクラウドと順当に移転してきたようである。が,そのWebArenaのサービス,悪化の一途を辿っていったのがここ10年ぐらい。2010年代後半からVPSのOSアップデート機能がなくなり,メンテナンスと称した停止が頻発するようになってきた。
 同時並行的に,2014年にはさくらインターネットにて研究室用のサーバ(cs-tklab.na-inet.jp)を借り,Secondary DNSもさくらに依頼してあったので,WebArenaのサービスさえ良ければ,2社にまたがった体制を続けたかったのだが,いかんせんVPSのサービスが酷すぎた。2020年7月には3回連続サービス停止という事態に至り,コンパネからの動作確認もできない有様。サポートセンターとのやり取りでブチギレたのも無理もない。

動いていないようだけど大丈夫かとサポートから問われて「ぷちっ」となっちゃった返信

 ま,同時期にIndigoなる別ブランドのサービスが始まったので,そっちへのお誘いメールは来てはいた。とはいえ,価格的にも魅力的とはいえなかったし,第一,既存サービスがこの有様では同じみかかグループのサービスを使う気には到底ならない。

2020年1月上旬に来たIndigoの案内

 この当時はまだIPv6対応ではなく,2022年になってようやくIPv6 reachableになったと案内が来た。

今頃何言ってやんでぇぶっ飛ばすぞてめぇ的なIPv6対応したけりゃ自分でインスタンス作り直せメール

 ちなみにさくらインターネットのIPv6は2011年には導入計画を総務省にプレゼンしているし,2013年にはVPSサービスでも展開を明言しているから,IPv6対応は早期から進められていたようだ。研究室サーバを立ち上げた2014年当時はどうだったかは確認していないが,WebArenaに置いてあるPrimary DNSがIPv4しか話せない状況では,たとえ使えたとしてもFQDNがIPv6アドレスを参照できない以上は意味がない。
 IPv6対応は音沙汰ないし,定常的な運用も怪しい,ということで2020年夏以降は「逝ってしまえWebArena!」とムラムラ怒り心頭状態だったのだ。
 既にさくらインターネットには2台目のVPSを借りていたので,サービスの安定性に関しては信頼を持っている。インスタンスは作り直しになるが,最新のUbuntuは最初に借りたcs-tklabにも適用可能で,どーせ作り直すなら,全部新しいUbuntuで作ってしまえとばかりに,最初はcs-tklabの方をUbuntu 22.04 LTSに入れ替えた。この際,3台目のVPSをさくらインターネットに借り受け,こいつを新しいminerva.na-inet.jpにしちまおうという目論見もあり,動作確認がてら,Ubuntu 22.04を入れて様子見をしたという次第。無事cs-tklabの移行ができたことを確認した後,いよいよ満を持してminerva.na-inet.jpの移行作業に着手したのが8月上旬である。手順は下記のごとし。ドメイン変更の混乱回避と,mailman3のサポートが不安なので,今後,MLはGoogle groupsに移行することにした。結果的にこれ大正解。もうspamの温床みたいなサービスを個人が請け負う時代じゃないのだ。

NA-INET.JP移転の概念図

 メイン作業の始まりはここからである。何が面倒かといって,人様に以降の手続きをお願いしなきゃならん所。bindとかMySQLとかApacheとかLet’s encryptとかのインストール作業はなんてことなく,Primary DNSの移行のためには,JPNICから委託を受けたJPRSにIPアドレス変更のお願いをしなきゃならん。ちなみにna-inet.jpドメインの委託会社はみかかの「名付けてネット」から「さくらのドメイン」に前もって変更してある。これも両社にメール出して「みかかさんからさくらさんにna-inet.jpドメインのお世話役を変わってくれませんか?」と依頼する必要があった。この手のお役所仕事は相変わらず自動化されていない。

 ということで,Primary DNS変更をさくらインターネットを介してJPRSに依頼して無事終了。移行前はこんな感じ↓。

WebArenaにおけるna-inet.jp Primary DNSの登録状況

依頼後はすぐにcs-tklab3.na-inet.jpに切り替わる。

さくらインターネットにおけるna-inet.jp Primary DNSの登録状況

 問題はここからで,あーた,今時はJPRSのPrimary DNSの切り替わりがあっても,それを委託している会社のDNSが感知しない限り,FQDNの問い合わせを受け付けてくれないのよ。つまり,さくらのドメインが下記の状態だったら意味がないの。

WebArenaのVPSがPrimary DNSになったまま

 JPRSの変更とは別口で,再度,ゾーン情報を登録し直さなきゃいけない。で,前回依頼した時にはメールでサポート窓口にお願いしたので今回もと思ったが,ゾーン情報のネームサーバの登録は一旦解除して,自分でやり直せとのこと。が,それでもダメなのでサポートに泣きついた所,bindの設定にNSが複数登録してあるのが原因とのことで,一旦,ns1.dns.ne.jpとns2.dns.ne.jpを取り外して試した所,あっさり登録完了。

ゾーン情報変更後の状況

 IPv4アドレスでしかPrimary DNSの登録ができないのが気に食わないが,サポートによると,IPv6アドレスも受け付けているので問題ないとのこと。

 これでようやっと全世界のDNS Treeに変更の通知が送られることになったわけだが,肝心の職場のDNSが全然切り替わってくれない。ようやく変わったのが13時間後。この間,Certbotも切り替わり前のminerva.na-net.jpの情報が残っており,リトライ繰り返して受付不能になったりする,慌てのワシにはありがちの失敗をしでかしたりしていたのだが,ようやっと新しいna-inet.jpを感知してWordPressの設定も完了。

 その後,再度Certbotの認証を取り直してあっさりリダイレクトミスも直る。死ぬかと思った3日間であった。

 ということで、WebArenaの解約手続きを行ってすべての作業終了である。

 こちらの乱暴な問い合わせメールに対する返答が下記。

問題なくWebArena VPSの解約手続きが行われる宣言

 これにて一件落着であり,その顛末をこちらに書き付けておいた次第である。

 さて今後だが,さくらインターネットが腐っちゃったらまた考えるとして,それまではPrimary DNSも含む3台のVPSを丸抱えしてもらう所存。ここに至るまでは,OCN回線使ってのDynamic DNSあり,職場の〇〇なクラウドサービスありだったが,もういいやこれで。
 できれば定年時までは,OSアップデートしながらこの体制を続け,minerva.na-inet.jpだけは当面残すかなぁとも思っているが,いつまで面倒見ていられるか。やっぱり定年数年前には重要なファイル類をgithubに移して日記は別口で続けるかなぁとも考えるし・・・ま,あと10年ぐらいは計画を練りつつ,この体制を維持していく所存。

 今後とも宜しくお願い致します。PHP 8になったし,WordPressもあっさり6.0になったし,今度こそ,このblogの更新頻度は上げたいよなぁ。

復旧~

 長らく使ってきたWebArena VPSから,さくらインターネットのVPSへ引っ越しました。CentOS 7からUbuntu 22.04へとアホみたいなバージョンアップになっちゃったのでエラいトラブりましたが,何とか元のWebサイトを復元できたようです。ということでテストがてらの投稿です。

AppleCarが使える日産Note(車検中の代車)

 詳細はまた今度~。

HTTPSに変更しました

 Let’s Encryptを導入してしばらく様子を見ましたが,機は熟していると思いますので,本サイトは全面的にHTTPS対応致します。まずはトップページとこのblogから対応し,順次他の静的ページを書き換えていきます(多分)。旧blogの方は・・・対応できるのかしらね? httpでもhttpsでもどちらも同じページを見られると思いますが,不具合ありましたらお知らせ下さいまし。

 当面,更新は気軽にできないとは思いますが,止めるつもりもないので,ボチボチ続けていく所存です。

 今後ともよろしくお願い致します。