7/13(金) St.Malo->Paris(予定)・?

 ふひー,何とか下手糞な英語の講演を終わって,Conference Dinnerも終わってほっと一息ついている。Japanese local songを歌うという恥の上塗りもせずに済んだので,まあよしとするか。
 宿で接続するのもこれが最後。IP Reachableな環境は,東京に着くまでお預けである。ご返信は,火曜日以降となりますのであしからず。
 ではもうシャワーを浴びて寝ます。

7/10(火) St.Malo・雨後晴

 わーん,SciCADE07で配られたデイバックの紐がおかしくなってしまい,歩いている途中にどかっと石畳の道路に落下,Note PCの液晶画面が割れてしまった~。ちくしょー。液晶以外は無事なのは不幸中の幸いだが,こりゃ保険が利くかなぁ? とりあえず,木曜の講演まで慎重に使うしかないなぁ。しくりん。
 Speakingの準備をして寝ます。

7/9(月) St.Malo・曇

 やっほー。三日ぶりにIP Reachableになりましたー。やっぱりワシはどっぷりInternetに浸かってしまっているらしい。
 一応,仕事中なので,詳しい滞在記は帰国してからしますです。とりあえず,これから金曜日午前中まではメールのみでご連絡は受け付けます。以後よろしく。
 Creazy hot & wetな日本とは違って,こっちは涼しい,つーか,朝方は寒いぐらい。最高気温は日中でも23℃ぐらいまでしか上がらない。大変快適でございます。これで仕事じゃなければ優雅なバカンスなのだが,そーもいかん。とりあえず原稿はできたのでこれから一生懸命speakingの練習をします。
 では。
 ・・・と思ったら,宿から公衆WiFiみたいなアクセスラインが€10/3時間という値段で使えるようなので,早速契約してしまった。よっておおっぴらにここを更新できる。・・・ま,制限があるのでチビチビ使わせてもらいますがね。
 夕食はAさん,Fさん,Iさん,Mさん,Kさんと一緒に取らせてもらって大変助かりました。しかしちょっと多かったかしら。明日はサンドイッチぐらいで済まそうかな。
 今日はこのぐらいにして寝ます。

7/5(木) 掛川->成田・?

 うう,結局,全然講演準備が終わらなかった。今日と明日,ホテルと飛行機の中で何とかしなきゃぁ,うう。まあいろいろ言い訳の材料には事欠かないのだが,全ては自分が悪い。がんばるしかないぞ~。しかし一番の現況は,Mobile環境とVMware環境の充実だな。これさえあれば,PowerPoint資料作りも,計算も全部旅先で出来ちゃうんだからなぁ。してみれば,文明の進歩がわしを堕落させたとも言える(なんて言い草)。
 これを書いているのは成田空港近くのホテルなのだが,何とInternetに接続しようとすると有料だと言う(一晩1000円)。うーん,今時金取るのかい,と思ったが,外国だと有料が普通なのかも。そーいや,明日泊まるCDG近くのホテルもどうだか怪しいものだ。
 調べようかと思ったが,何せ今は携帯経由で接続している。230Kbpsでは文字ベースのやり取りが精一杯。このblogを開くのでも,えらい時間がかかった。これ↓をアップするのが精一杯。掛川駅から見た,夏とは思えないうろこ雲でございます。
kakegawa_station_20070705.jpg
 つーことで,あちらのInternet環境は,ま,着いてのお楽しみと言うことにしておこう。会場ではWiFiが使えると言うことだから,ホテルの環境がヘボくても用事はそちらで済ませられるとは思うが。
 移動中,フランスの天候・気温を調べていたら,ありゃ,朝方は寒いぐらいらしい。一応フォーマル一式を持っていくので何とかしのげるとは思うが,やっぱりヨーロッパは緯度が高いだけのことはある。寒暖の差が激しいようだし,飯も油脂分多そうだし,体調崩すかも。
 とゆーことで,心静まるはずもなく,ドキドキしながら寝ます。

6/30(土) 掛川・暑

 梅雨の中休みなんだそうな。それにしては休みが長すぎやしないか。南の方では水不足という話も出ている。日中のクソ暑い時にどざーっと降ってくれると,夕方以降がぐっと涼しくなって助かるのだが。
 この忙しいところにさらに輪をかけて用事が入る。某所と某所で最終的な詰めを行い,帰国後に最終決断ということになりそうである。論文手直しをしながら書類を整え・・・死にそう・・・と嘆いていても始まらぬ。怒濤のように押し寄せるこの用事の洪水を何とか渡って行かねばならん。えーと他にはOpen Campusが7/22, 8/4, 8/5にあって,その間に7/30-8/3はSWoPPに出張で,8/10までに応用数理年会の予稿を仕上げて,8/23に実験講座があって,8/25が最後のOpen Campus,8/26が市民講座・・・が,頑張りませう。安楽の日々は8/27以降にならないとやってこないのであった。どっか遠くに行こうかなぁ・・・。
 ふひー,何とかフランスで喋るためのCorrectly Roundedな計算にはたどり着いた模様である。今ちょうどデータ撮りの真っ最中で,明日までにとりあえず全部終わらせたい。で,SWoPPの予稿を明日中に挙げなければならんのである。うう,死にそうです。
 頑張ります。