March 23, 2005

Blogの目的

 以前,友人から「Blogとはどういうことを書けばいいのか?」という質問を受け,次のように答えた。

 1.自己満足が基本。他人がそれを読んで面白がったり怒ったりするのは全て余禄。
 2.システム的には,デザイン感覚のないワシみたいな奴でも,読みやすい版組みにしてくれる所が一番の売り。HTMLを書かなくて済むのも楽。
 3.トラックバックやコメント機能については使っていないので特段意見はなし。

 大分偏っている上,3に至ってはBlog一番の利点を活用してないことになり,Blog利用者としては下の下,と言われても仕方のない所がある。しかし,この原則に従い,Web日記からBlogへ移行して,今年(2005年)の8月で3年目を迎えるのである。「更新が命」とはWeb全般に言えることであるが,それだけではダメで

 4.年単位で更新をし続けること

これができなければ,それはとてもBlogの名に値しない。何事にも飽きっぽいワシが,Web日記も含めると6年も「更新」は続けているのだから,人様から何と言われようと,この原則は「正しい」のである。逆に言えば,4の原則を守るべく1~3の原則は定められるべきなのであり,続けることが出来ればBlogのポリシーは何であれ正当化されるのである。

 ん? Web上に公開するんだから,「人様に読んでもらう記事を書く」という原則も必要なんじゃないかって?
 ふん,しゃらくさい。
 もし,本当に誰かに読んで欲しいんだったら,それは個人ページに書くんじゃなくて,企業や組織が運営しているもっと大規模なWebサイトか,別のメディア(書籍,雑誌,TV, ラジオ・・・)に売り込むべきである。まず自分以外の信頼できる第三者に目を通してもらい,大人数が読むであろう場所にその記事が掲載される,そのぐらいのシステムと場が不可欠である。
 個人Blogはそういう場ではない。もし貴方が世間的に有名人であるか,ホリエモン並みのお金持ちであるならば別だが,そうでない一介の市井人の作るBlogのアクセス数は,外的要因がなければそう増えるものではない。ちなみにワシのBlog(ここね)の一ヶ月のアクセス数は2264(2005年2月分)である。3年続けた結果がこれであるから,始めたばかりのBlogはもっと悲惨なアクセス数となることは間違いない。読んでいるのも,偶然ググってみたら辿りついたとか,Web Robot,貴方を見知っているごく少数の知人,というのが関の山である。個人Blogにおいて,不特定多数の人に読んでもらいたいという欲求を満たすことは期待できないと思い知るべきであろう。
 読んでもらえないような文章を長く書く意味はあるのかって?
 ・・・あのね,その質問に対しての回答は,質問そのものをちょっと改変すれば事足りるのよ。
 長く書き続けた文章には何がしかの「意味」が宿る,のだよ。分かるかね?
 そりゃぁ意味の通じない文字コードのカタマリでは無理だが,少なくとも書いた本人に理解できる内容であれば,自分用のメモとしては「意味がある」と言え,もしかしたら他にも「意味がある」と感じてもらえる人がいるかもしれない。それでは不十分だ,もっと多数の人に認められたいと思うのであれば,前述したように,それに相応しい場を求めて自分を売り込めばよろしいのである。そんなことをしなくても,書いた本人が理解できる文章を書きつづけるその行為自体には,「意味が宿る」のである。少なくともワシ自身にとって,このBlogは誠に意味深い内容になっている,ということは断言できる。
 故に,Blogは書き続けること,そのことが一番の肝要なことなのである。ワシにとっては書きつづけるためのモチベーションは「自己満足」にあったのである。

 ということで,この「About Blog」というカテゴリの記事は,気が向いたときにBlogについての私論をそこはかとなく書き綴っていく予定である。春休み企画みたいなものなので,10回程度で完結する筈である。完結しなかったら「飽きたんだな」と思って頂ければ幸いである。このお気楽さも個人Blogならでは,である。

Posted by tkouya at March 23, 2005 3:56 PM