曇っていたような気がするが,オープンキャンパスの研究室公開のため,ずっと室内にこもりきりだったのでよーわからん。おまけに暇だったから,ガリガリと高大一貫講座のテキストを打ち込んでいたために更に外の様子が分からんくなってしまった。まー,おかげでようやっと調子が上がってきたかなぁ。ばりばり書いて10ページ分。どこまで増えて行くのやら。
UNIX Note PCの環境構築,本日TeX環境を奥村本付属のCDからインストールした。うーん解凍してコピーしてパスを通すだけか。TeX Shopを使う予定は当分なく,pdfmptexコマンドをターミナルから打ち込むという原始的なやり方を貫くのである。
忘れないうちに,セッティングでやったことを書き連ねておこう。
1.Xcode最新版のダウンロードとインストール(げげ,Fortranコンパイラが入っていないぞ)
2.X11ってどこだー・・・あ,CD1にX11User.pkg・・・これか。で,インストール
3.これでScilabが動くぞ・・・と
4.Finkもいいけど,MacPorts(旧DarwinPorts)にしておこう
5.Fortran・・・g95がMacPortsにあるのか。では入れよう
6.何はともあれMacPortsでgsl, gmp, mpfr, BNCpackだ
7.MPI環境は・・・Open MPIをソースからコンパイルして入れておこう。これで並列分散環境も(2PEsまでだけど)バッチリよ。ひょー,さすがCore2Duoだ,ちゃんと並列に動作するわい
8.エディタは・・・Jedit Xつーのがあるのか。これを買って入れておこう
9.お仕事書類は・・・やっぱりM$ Officeは必須か。PowerPointだけでもいいのだが・・・げげ,単体では売っていないのか? ヨドバシ通販経由でOffice 2004 for Mac ACを一本注文。金欠なのにきつい〜
10.Keynote, Number・・・iWorkって何だそれ。Officeで十分である
11.teTeX環境を入れておく。ps2epsはMacPortsでインストールできた
まだ出来ていないことは
・LAPACKのインストール・・・BLASのコードの一部がg95では通らない
・ベクタお絵描きツールの入手・・・Visio並みのものはないのか・・・うーん絵が描けないぞ
・SFTP, SCP, FTPのGUIツールの入手・・・コマンドラインでもいいっちゃいいんだが,やっぱりタマに使いたくなるのよ。WinSCPみたいなもんはないのか
ぐらいか。もうちっとなんだかな。
明日はblog入門だが,うまくいくかしらん? いまいちMT 4.0の操作体系が掴めていないので,大恥かく可能性高し。そん時には布団かぶって寝るだけさ。
明日に備えて風呂入って寝ます。
Posted by tkouya at August 25, 2007 9:39 PM