December 28, 2008

連合赤軍事件について(言い訳)

 元々は,山本直樹の漫画「レッド」(2008-12-28現在,1,2巻が発売中)に手を出したのがきっかけである。連合赤軍事件について興味を持ったのは。
 詳しくは「レッド」のぷちめれに記す予定であるが,実はこれを読んだとき,内容に魅了されたのはいいとして,同時に,少し違和感を覚えたのである。ホントにこんな「ノリ」で赤城の山に籠ったのか?
 ということで,いくつか連合赤軍事件を扱った映画とか本を読んでみようとは思っていたのだが,警察側からあさま山荘事件を扱った「突入せよ!「あさま山荘」事件」は,どーもあんまし面白くなさそう・・・つーか,どういう内容になるか予想できているというところがあって,視点は共感できそうだがどーにも食指が動かなかった。まだ若松孝二の「実録・連合赤軍 あさま山荘への道程」の方が,青臭そうだけど泥臭い感情を突き動かしてくれそうなところがあったので見ようかな~・・・と思っていたら全然上映日程がワシと合わず,DVDが届くまでお預け状態となっている。「光の雨」?・・・ん~,立松和平は読む気にならんので映画も原作もパスです。

 つーことで,映画は未見,本はというと,あれこれ読もうかな・・・と思って最初の一冊,「死へのイデオロギー」を読んだらもう他のものに手を出す気が失せてしまったのである。その感激は・・・,まあしばしお待ちいただくとして(これから書くのよ),現時点では,ワシにとっての「連合赤軍」というものはこの一冊で尽きていると言っていい。あとは「レッド」に描かれる予定の乾いた描線による「地獄めぐり」の様相をエンターテイメントとして楽しみに(悪趣味だが)待つだけとなってしまった。

 以上,何でノンポリかつ癒しウヨクなワシが「連合赤軍」なぞに興味を持ったか,その言い訳を述べてみた。現在の社会状況と重ね合わせてどーのこーのと根拠なくべしゃることはなんぼでもできるが,あえてそれはやらないことにする。何せ今はグローバルスタンダードが体液として全世界に染み渡っているし,ワシ自身もそれをよしとしている。そんな状況において,1970年代の時代の風を今に持ち込むことの意味は全く見出せないからだ。そーゆーことは,これから年金をもらいながら政府の悪口をブーブー述べ垂れるだけの馬鹿老人どもにやらせておけばよい・・・そんな風に,ワシは冷やかに年寄りどもの甘えっぷりを横目で眺めている。「連合赤軍」関連のものに少し触れることは,そのような馬鹿老人どもを育てた時代状況を理解する一助にはなるかもしれない。

Posted by tkouya at December 28, 2008 7:50 PM