ここでも何度か報告している通り,先日研究集会の幹事となっていろいろお世話した訳だが,反省すべき点がいくつかあるので,忘れないうちに書き付けておく。
- 宿泊予約のとりまとめは気を遣うので,なるべく避けた方が良い。宿泊費が事前に聞いていた額と微妙に違っていたり,朝食代込みの価格かどうか確認し忘れたりという程度ならまだ言い訳も出来るが,宿泊者の漏れとか宿泊日程のズレが発生したりすると目も当てられない。これが心配で最終日までドキドキものだった。次回からはやらない方向で。支払いはチェックイン時に直接ホテルにしてもらうようにしたのは正解だった。
- 「最寄り駅から徒歩20分」という記述にチェックが入った。実際歩いてみたら30分以上かかったということらしい。今度からは「30歳以下の方は徒歩20分,それ以外の方は30分~無限大」と修正しておこう。
- お茶とお茶菓子のサービスが伝統として継承されていたので,今回もコーヒー・お茶に加えてうなぎパイを並べておいたのだが,人数の割りには消費が早く,買い置き分が二日目にはなくなりかけた。神さん推薦せんべいもあられもキレイになくなった。次回このサービスをしないと明言したら参加者がどの程度減るのか,興味深い。うなぎパイの人気ぶりは伊達ではないことも再確認。
- 懇親会は最初と最後に司会らしい事をしただけで,ずーっと放置プレイだった。もう少し参加者から挨拶をお願いするとかした方が良かったのかどうか。少なくともカラオケなどのバカ騒ぎを好む人種ではないので,盛り上げ方に悩む。つーか,盛り上げるべきものなのかも悩み中。
- インターネットサービス,モバイル環境がこれだけ普及した今でもすべきなのかどうか。一応Wi-Fiは提供したのだが,前回(ウチではなく別の大学)同様,小生御大のマシンだけが接続できなかった。きっと何かの呪(以下検閲削除)。
- 就職も決まって卒研発表も終わった4年生二人にお手伝いバイトをお願いしたのだが,これが精神衛生上大変よろしく,肉体的にも楽させて貰った。誰かがそばにいるといないのでは大分違うものである。人間孤独はいかんよな。
- 次回は三島親父の定年退官年度に開催となるようだが,何か趣向を用意すべきかどうか。パイ投げとか丑の刻参り等,何か晴れやかなイベントとなるいい案があったら教えて頂きたいものである。
何にしろ,こういう行事ってのはアカデミックメンバーとしての責務であるから,皆一度は経験しておくと良い。責任を背負ってこそ見えてくるものがある(エラソー)。