12/29(土) 掛川・晴

 順調に全ての予定が停滞中である。まー世の中そんなモン。出来ることをやっていくしかないのである。
 自炊飯のための買い物以外はずーっと自宅でダラダラ。これがマンションになるとますます自堕落になりそうである。うーむ,Wii & Fitでも買って室内運動に励むか。
 大鍋一杯に作ったおでんは三日で平らげてしまった。明日&明後日はカレーで過ごす予定。自炊だけだとホント,金が掛からないな。
 ナイスステップな研究者の発表。九大の中尾先生が受賞。人材育成とのこと。なーるほど。
 それにしてもこの賞のネーミングセンスを何とかした方がいいと思う。
 停滞しながら寝ます。

12/28(木) 掛川・曇

 どんよりどよどよの日。但し寒さはそれほどではない。石油価格が上昇している昨今,ちょっとでも暖かいのはありがたい。
 昨日の夜,作りすぎたおでんで満腹になって眠くなり,ゴロゴロしていたところにマンション営業の方から連絡あり。予定通り,1月下旬に内覧会を行うのでスケジュールを教えてくれとのこと。寝ぼけ眼で応答していたので詳細はよく覚えていないが,どうも予定通り建物はできつつあるようだ。うーむ,信じられない。夢か幻か・・・等と遊んでいる暇はない。そそくさとアパートの管理会社に連絡,年明けに解約通知書に記入して届ける,ということに相成った。いよいよ借金生活が間近に迫ってきたなぁ。
 ブット元首相暗殺されるとのこと。あんな年増美人をもったいない,というのが第一印象。
 しかしイスラム圏って政治も経済も安定しないよなぁ。今回の暗殺事件の首謀者たるイスラム過激派だって,どこに着地点を見いだそうとしているのか,自分たちも把握できてないんじゃないのか。パキスタン国内でドンパチやらかしたって,結局は欧米列強に漁夫の利をさらわれるだけになりそうだし。インドだって問題含みだけど,政治に関しては安定した民主主義が定着しているだけ大分マシ。折角イスラムだけで分離独立してすっきりするのかと思いきや,純粋な宗教心だけで突っ走りたい方々が国全体の足を引っ張ることになるとは,天国(かな?)の父ちゃんと娘共々,思いも寄らなかった事態なんだろうなぁ。ホント世の中ままならない。
 Diploma millで学位を取ったという教員,全国で48人とのこと。国立大にもいるらしい。案外少ないな,というのがワシの印象。小島先生のblogが面白い。
 これに関して,まともな日本の大学でのDr.取りについてつらつら考えていたら長くなっちゃった。つーことで別エントリにする。
 今日も頑張ります。

12/27(木) 掛川・晴

 今日もいい天気。物が減ってややすっきりした部屋に掃除機をかける。本年の大掃除はこれにて終了。自分で処分出来そうなものはあらかた片付けたので,あとは引っ越し時まで持ち越しっつーことで。スタッドレスタイヤ4本,スチール本棚4つ,背もたれがぶっ壊れた椅子は業者さんに処分をお願いするとして,CRTが斜めに収まるタイプのPCデスクはどうしようっかなぁ。奥行きがあるので邪魔っけであるが,まだCRTは壊れそうもないし・・・うーん,もう少し悩むことにしよう。
 朝9時過ぎにみかか西から連絡が入る。大規模な機器交換を行ったとのこと。今のところ通信速度は快適なままなので,礼を言ってこの件は終了。ご苦労様でした>みかかIPカスタマセンター・Fさん
 今日も頑張ります。

12/26(火) 掛川・晴

 洗濯日和のピーカン晴れ。今年は遠州名物空っ風が少ないので助かる。シーツとタオルケット(和製英語)を洗濯して外に干す。
 昨日の夜から我が家のPCからはやたらWeb接続が遅くなっていたが,朝になっても状況変わらず。みかかに連絡するも,局からワシの部屋までの回線には問題がないとのこと。PCとADSLモデムを直付けしてPPPoEで繋いで確認してくれと言われる。確かに無線ルータがおかしくなっているらしいので(無線からDHCPが応答しない),ルータを新しくして試してみようと決意。
 午前中は,Book Offに売り飛ばす本とCDを出すために宅配便の方を待つ。段ボール二箱。ペリカンさんが取りに来て,付箋のような簡素な受け取りを貰う。これで一件は落着。その後,まだ我が家に大量に残っていたPC-9801用のソフト(5 inch FDD)や3.5inch FDDをごっそり処分する。こういう分別が厄介な代物を捨てるのは,自治会のゴミ収集から締め出されたアパートにいる今のうちに限る。段ボール一箱分のゴミがなくなってすっきり。
 午後は掛川・菊川地区の資源センターに粗大ゴミを処分しに行く。布団一式,座椅子(流山で隣の奴から押しつけられた奴),石油ストーブの3点。しめて30kgのゴミ。初めてだったので,どこに車を着けたらいいのか分からず,職員の方に指示して貰って何とか全部処分出来た。この3点のゴミを捨てる場所が全部決まっているのに感心。まだ世間は御用納めになっていないので,5分としないうちに全ての用事が済んでしまった。処理費用150円なり。安。
 入口と出口でワシと車ごと秤に乗るシステムになっているので,差し引きしてゴミの重量が出るという仕組みになっていた。おかげでワシのパルサーは約1トンあることが判明。ちょっとお得感を頂く。
 帰りにルータを買いに行く。この際全部GbEにしようかと思ったが,どうせ無線ブリッジを室内に置き,ルータは玄関に置く構成になるので,無線ブリッジモードを備えたメルコの安物(1.1万円)で済ますことにした。
 で,自宅に戻って早速取り替えてみたものの,状況変わらず。MacBookからADSLモデムに直つなぎしても同じである。まるで64KbpsのISDN時代に戻ったようだ。
 埒があかないので,もう一度みかかに連絡すると・・・折り返し連絡があり,確かに掛川の局からワシの部屋までの回線は正常だが,1.5Mbps ADSL回線を収容している局の機器にトラブルがあり,速度が極端に落ちているとのことだった。うーん,既にゴミ箱に突っ込んでしまった前のルータにはあまり責任のない話だったのか・・・ひょっとしてこのトラブル,ワシが第一発見者か? 今時1.5Mbps回線を使い続けているユーザは少ないだろうし。別に嬉しくないけど。
 そーいや,10月にもワシのWebサイトを収容している仮想マシンのネットワークが切れたことがあって連絡したら,同じハードウェアを使っている別のユーザが相当無茶なプログラムを動かしていたせいでネットワークがダウンしてしまった,というトラブルの第一発見者になってしまったなぁ。
 しかしこの第一発見者という奴,甚だ理不尽というか,割に合わないものである。ホントにトラブルか?てめぇがミスっているだけじゃねーの?などと必ず因縁を付けられるのだから。金一封貰えるわけでもないし,ホント割に合わない。
 ADSL収容機器の修理は夜中まで掛かりそうだとのこと。まあこちらとしては対処して貰えばあまり文句はない。しかし,blogの更新が昨日から全く出来なくなってしまったのはイヤだなぁ。今朝も書きかけの記事がup出来ずにパーになってしまったし。この記事はoff-lineのテキストエディタで書いているのである。そうすると・・・際限なく書いてしまうので,たかが日記だというのに長いこと長いこと。そろそろこの辺で打ち止めにしておこう。
 午後11:30過ぎにようやく復旧した模様。おお〜,快適快適。って,これが普通だってぇの。コスト削減圧力も結構だが,程々にしておかないと,必要不可欠なインフラ維持費用にも事欠くことになりかねない。光ファイバだって随分トラブルが発生しているぐらいだから,ボチボチ適正なコスト負担ってのを,みかかインフラに頼っている全国のISPは真剣に考えたらどうか。
 エロ特集の行方ははみかかの努力っつーことで一つ。論文再査読依頼は何とか受け取れたが,年明け一発目の仕事だなこりゃ。それまでに自分の論文を仕上げなければ〜。

12/25(火) 掛川・晴

 世間様よりチト早い仕事納めの日。まずは13年目の車検を済ませた我が愛車・パルちゃんを取りに行く。後ろドアのパワーウィンドウを運転席側の集中スイッチから空けることが出来なくなっていたのだが,それを直すために必要な部品が届かず,年明けになってからということらしい。それ以外は全部直してもらった。前タイヤ2本も交換,テカテカである。
front_wheel071225.jpg
 総額15万(+パワーウィンドウ修理2万)で済んだ。「長く乗って下さい」とディーラーの方から言われたが,もちろんそうするつもりである。これから借金生活に突入するわけだし。とはいえ,既に12万キロ走破している奴だからなぁ,お紺以上にボロボロである。ま,今後2年間でドンだけ金が貯まるか,それ次第だな。
 年内ギリギリになって,ようやく論文掲載誌が届く。
acs20_paper.jpg
 来年度からは紙形式での論文誌配布はなくなるらしいので,ホントに最後の紙論文になるかな。別刷りは来年に届くのだろうが,大師匠に紙の論文を届けるのもこれが最後かな?
 それはともかく,著者の顔写真を載せるのは勘弁して欲しいよなぁ。顔で勝負しているんじゃないんだからさぁ。よっぽどドタマの後ろだけ取って送りつけようかと思ったが,結局めんどくさくて,5年前ぐらいの下から睨み付けるような証明写真を送ったが,世の中を恨んでいる目してるよなぁ。ま,法界悋気人間のワシにはふさわしいけどね。
 仕事納めの後は,いつものようにジャスコへ買い物。今回は面倒なので,袋井店に出向く。しかしここは規模が小さいので,あまり面白いものなし。明日捨てる予定の座椅子の代わりも見つからず,結局掛川のホームセンターで購入。まだ年の瀬の準備には早いので,食料品を買い込む気にもならず,掛川の極小規模ショッピングセンターに寄って帰宅。レトルトのカレーライスと総菜のフライドチキンで夕食。そーいや,今日はクリスマスだっけか。
 遙洋子のコラム,単なる八つ当たりで,芸も何もないな。更年期が近づいている独身者中年女が苛つくのは無理もないのだが,もう少し客観性がないと笑えないぞ。ここに書かれている三つのエピソードのうち,最後の自宅電球全取っ替え事件については確かにサービス過剰だとは思うが,そもそも電球(蛍光灯か?)ぐらい自分で代えろよ,と言いたい。同じく八つ当たりしながら世間に迷惑をかけている中年ひとりものとして,つっかかられたJRの売り子さんと車掌さんに,遙洋子に代わってお詫びする次第である。
 エロ特集,最初は福満しげゆき。ポイントは奥さんの太ももだ!(そこだけ) ワシがエロと言ったらエロなんだ,とゆーことで一つご勘弁を。
 さて本日はどうしようかなぁ。SMかなぁ,それとも発情した女子かなぁ・・・。書き上げたら寝ます。