11/23(金・祝) 東京->掛川・晴

 昨日はblogを書いてベッドでうだうだしていたらそのまま寝入ってしまった。風呂に入ろうと湯を張っていたのだが,それも無駄。朝方,隣室の迷惑を顧みず,改めて湯船に浸かって人心地付く。数日前に寝違えたのか,それとも肩こりが凝り固まってしまったのか,首の付け根あたりに痛みが走るようになってしまっていたのも少し解消した。あー,ホントなら今頃はささっとシャワーを浴びることが出来る自宅を持っているはずだったんだけどな〜,まだ湯温の調整も出来ない築30年のアパート暮らしだもんな〜。ホテルに泊まったときぐらい,風呂を贅沢に使いたいものである。
 このホテル,有線LANが使えるのだが,回線速度が異常に速い。平均20Mbpsは出ている。この機会にと,Fedora 8のDVDをダウンロードするも,3GBのファイルが20分程でワシのMacBookのHDDに収まってしまう。うーむ・・・早く光ファイバーを引きたいぞ。
 今日も東京はいい天気である。
ryogoku_st20071123.jpg
 さて,今日は一日東京でブラブラするか。
 ただいま。確かに東京をブラブラしたが,両国を出発してからは,有楽町→八重洲ブックセンター→大丸東京店→東京駅,と,「東京駅周辺」に範囲は限定されている。狭義の東京ブラブラということになるな。
 まず,有楽町から銀座の画廊へ。とても小さい所だが,開店一時間前にわざわざワシが購入希望の作品3つを展示して下さっていた。かたじけない。
gallery_O20071123.jpg
 うーむ,さすがでかい作品は迫力が違う。本物を見てますます惚れてしまった。小さい方は思ったより小振りである(変な日本語だ)がこれもよし。予定通り全部購入させて頂くことにして,問題は額縁である。岩絵の具をコテコテと厚塗りし,折り曲げてあるキャンバス(とゆーのか?)の縁まで描いてある作品なので,ホントは額縁なぞせずに飾りたいのだが,どーせほったらかしにしておくとホコリだらけになること間違いなしなので,あんまり作品の邪魔にならない地味な色で細い縁の額縁を選んで入れて頂くことにする。12月ぐらいに小さい作品の代金とでかい作品の手付け金を支払う予定。
 しかし・・・こーゆー高尚そうな作品がワシの棺桶((c)津野海太郎)にフィットするのかしらん? まあロクに見もしない40インチの薄型TVを置くよりはいいだろう。
 画廊から少し歩いて八重洲ブックセンターへ。最近は丸の内の丸善ばっかりだったが,久々にこちらを覗いてみると,SUICAもEdyも使えるようになっている。どっちか一方という店が多い中,ちょっと感心。
 5冊程新刊を買い込んで,店内の喫茶店で小休止。昔から無愛想な店だったが,客が来てもいらっしゃいませの一言もなしなのは感動的ですらある。バカ丁寧な接待マニュアル通りのチェーン店が多い中,ちょっと感心(別の意味で)。カフェオレとスコーンとなごみ系の本が揃うと,ワシの年も知れようというものである。
 cats_in_earthen_pans20071123.jpg
 ここに写っている本については明日にでもぷちめれでご紹介する・・・必要もない程,有名になってしまっているが。
 大丸も東京駅の改札内地下も,新装開店から一月経っているにも関わらず,すごい混みようである。ただし,大丸の紳士服売り場は閑散としていた。休日の中年男のデフォルトは,奥さんに導かれて荷物運びの役目を果たしつつ,何の興味もない婦人服売り場をウロウロする(させられる)ことであって,ワシみたいに自分に必要な物を探索するという自由は無いのが普通なのであろう。しかしどっちに男の幸せがあるかと考えれば,結論は言うまでもない。言わせるなよ。
 さて,今日はぷちめれと査読報告書の下書きを書いたら風呂入って寝ます。

11/22(木) 掛川->東京・晴

 出来てないよぅ〜,発表用PPTファイルが全然出来てないのに寝ちゃったんだよぅ〜と泣きながら6:30掛川発のこだまで東京へ。車中シャカシャカとキーボードを叩いていたら,あっという間にバッテリーが減る。東京へ着く頃には50%切り。地下鉄千代田線根津駅の喫茶店でモーニングをパクつきながら,何とか喋るネタをひねり出すことができた。実際の講演がどうだったかは聴かれたくないし言いたくないのである。察せよ。
 で,7月下旬の旭川以来の研究会である。
matrix_comp_workshop20071122.jpg
 東大・浅野キャンパスとやらがどこにあるのか戸惑ってしまった。本郷キャンパスに隣接する出島みたいなところである。
 毎回来るたびに思うのだが,このゴミ分別の異様な細かさは何とかならないものか。
u-tokyo_dustbox20071122.jpg
 世界に羽ばたくエリートを養成するためには,まず正確なゴミ分別を身につけさせようという親心か?
 朝9:50から18:00まで全部の講演にお付き合いしたのでしんど〜。ワシみたいな不真面目な人間がたまに真人間のようなことをすると疲れるのである。内職も少ししかできなかったし。こーゆーこともあろうかと懇親会はパスしてあったので,さっさとホテルに逃避させて頂くに限るとばかりにそそくさと退散。ジーンズの上着一着で飛び出してきてしまったが,さすがに寒かった。今度からはセーターの一枚も羽織ってこようっと。
 秋葉ヨドバシの回転寿司で夕飯を取る。あ〜,やっぱり日本人のワシには生魚がジャストフィットするのう・・・と調子に乗って1500円も食ってしまった。
kaitenzushi20071122.jpg
 ごちそーさまでした。たまにはいいよね。
 つーことで,両国のホテルでこれを書いてます。報道によると,冬型の気圧配置ががっちり固定されてしまって,北海道から東北の日本海側は軒並み大雪に見舞われているらしい。寒いというだけで済んでいる太平洋側は平和である。
 風呂入って寝ます。話題が貯まってますのでボチボチ書いていきましょう。

11/18(日) 掛川・晴

 ピーカンではないが,よい天気。冬型の気圧配置が徐々に形成されつつあるようだが,我が家ではまだ蚊が飛んでいる。12月までは蚊取り線香を常備しておく必要がある訳だが,そうなると冬到来という実感からは程遠いよなぁ。
 今週木曜の発表のためのデータ取り,中途半端だがそれなりに出来ていた。
no_uri20071113.png
京都へ行く前に仕込んでおいて昨日取り出してみたら,まあまあというところである。既存の結果とほぼ一致しているから信用はしてもらえるとは思うが,面白みは全然なし。うー,30分講演なんて段階ではなかったか・・・。今日はもう少し頑張って無理にでもネタを増やさねば。
 さて日曜ですが,お仕事頑張ります。次のBlog更新は東京で,かな?

11/15(木) 京都->掛川・晴

 昨日から,数理解析研の研究集会に参加している。
rims20071114.jpg
 どういう訳か,ここは鳩の被害に悩まされているらしいことを発見する。
rims_paper_on_window20071114.jpg
 鳩は高等な数学がお好きらしい。人間も見習って頂きたいものである。
 研究集会後,某先生お二人と密談(というほどの物か)。ここが案外読まれていることを改めて知らされ,今後はもっと言いたいことを言おうと決意する(あれ?)。
 あ,ちなみに「アキバ系」ですが,あれは「自己が肥大化した妄想人間」の総称ですので,ワシはアキバ系には含まれません(多分)。メイド喫茶も,「メイドさんに楽しませてもらう喫茶店」ではなく,「メイドのコスプレ娘をきっかけとして自己妄想を楽しむ場所」なので,自分勝手に楽しめない方には面白くないところだと思われます。ワシは行ったことがありませんが,多分,アキバ系ではない方が「受け身サービス」を期待されて出向かれても期待はずれなのは当然なのではないかと思われます。ワシはよく知りませんが。ええ。
 あ,VMware Fusionがマイナーバージョンアップ。今回泊まった宿はProxyもなく快適なネットワーク環境なので,さくさくとダウンロードできた。昼休みにでもゆっくりインストールしようっと。
 つーことで今日も勉強(内職?)頑張ります(あれ?)

11/12(月) 掛川・?

 昨日夜から久々に偏頭痛に襲われる。小学校低学年のガキでもこんなに早く床にはつくまい,という時間に寝たが,丑三つ時に目が覚めた時にもズキズキが取れておらず,バファリンを飲んで再度寝ても全く収まらない。結局,ゼミの間中,不機嫌な顔をしながら過ごし(頭痛でなくても不機嫌だが),うーうーうなりながら遅れに遅れていた論文査読レポートを書き上げてupしたあたりで少しマシになってきた。で,因縁のあるもう一つの論文を印刷して一通り読み,「あ,これは条件付き採録に格下げだな」という瑕疵を見つけたところで頭痛がようやく治まったのであった。風邪かインフルエンザか? まあ土日もアクセク働いたことによるストレスが原因なんだろうけどね。
 しかし,中々一発でacceptって訳にはいきませんな>論文 別段,共著者の一人(not first author)に10MB以上になりそな文句があるせいではないと・・・思う。しかし勉強する必要の多い論文であるから,本格的な査読作業は文献が入手出来てからになるな。つーことで,査読レポートは12月締め切り後になると思います。ごめん>first author様
 あ,Penrynが公開された。4 CPUで最大16PEの並列実行が可能なんだな。これからはますます混合プログラミングが主流になるんだろうが,めんどくささ倍増であるな。専任の並列プログラマを雇わないといかん時代になりつつあるんだなぁ。
 う〜,来週末まで気合いを入れて講演準備をせねばならん。頭痛も治まったようだし,明日から頑張って仕事します。・・・と言いながら,明後日から京都だったりする。間に合うのか?
 あ,予定より早くトップページが40000突破。キリ番はやってません。すいません。そんな金も暇もありませんです。ええ。
 とりあえず今日はもう寝ます。