1/4(木) 掛川・?

 結局,この年末・正月は寝て過ごしたようなモンであって,なーんにも仕事は進展しませんでした。まあそんなことだろうとは思っていたけどな。明日からは仕事モードに切り変えにゃならん。
 ありゃま,SCore 6がリリースされていたのか。x86_64版がないのが残念だが,ちょっと試してみようっと。スピードの出ないGbEがちっとでもマシになればしめたもんだしな。Kernelパッチが不要ってのがいいよな。ドライバ全部moduleにしたってことかしらん?
 また東京でバラバラ殺人事件があったようだ。妹に詰られたぐらいで殺していたら,ワシなんか細切れのみじん切りにせにゃならん。
 まだおみくじを引いていなかったので,手っ取り早く,モナー神社へ参拝してから引いてみる。
【吉】 (No.50062) モナー神社
願事 : 焦るべからず 人に任すべし
待人 : 来れど遅し
失物 : 出るが手間どる
旅立 : 遠方に行き利益有り
商売 : 大なる損なし
学問 : 困難 勉学せよ
争事 : 控え目にして吉
転居 : 早期に決断してよし
病気 : 長引く 大切に養生すれば快癒すべし
縁談 : 多くて戸惑う恐れあり 静かに心を定めよ
・・・なんだそーな。まあいつも通りの年ということなんだろうな。
 寝ます。

1/1(月・祝) 掛川・晴

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

 年末の大掃除もカレンダーの付け替えも中途半端のまま,新年を迎えてしまった。昨夜はPM9時過ぎには寝てしまったし,今朝も雑煮を食ったあと眠くなって惰眠をむさぼってしまった。ダラダラ過ごす,日本の元旦。ほーんと,TVは見なくなったし,代わりに計算ばっかしてるわね。我が家のメイン計算マシンは昨日以来,8192次の代数方程式を解きまくっておるぞ。そーいや,自分の日記を見直してみたら,blog開設以来,正月も何かしらの計算やプログラミングをやっているわな。ま,そーでもしていないと孤独に耐えられんという事情もあるんだろうが。その辺りのことは,いずれまとめて「萌えるひとりもの」さんが何か書いてくれるだろう。
 もう少し暖かくなったら,地元の小さな神社に初詣しようかなぁ。2週間後にはつくば行きなので,ついでに神田明神にでも行くつもり。明治神宮は参道が長すぎて足腰の弱った時間のない中年にはちとキツイしな。

12/31(日) 掛川・晴

 ふひー。もう大晦日だよ。昨年ここに2006年の抱負を書いたばっかりなのに,もう一年経っちまったのか。こうしてますます年を取るスピードが速まっていくのであるなぁ。
 ぷちめれ祭り,何とか終了。一応9記事書いたが,本の数としてはもっと増えるよな。これは2冊分だし,これなんか3冊分である。しかしこうして眺めると,段々くそまじめな本が増えてきているような。もっとエロとバイオレンス(not abuse)に満ち溢れたエンターテインメントを紹介すべきなのであろうが,段々年と共にそーゆーものに淡泊になってきているようで,全然食指が動かないのである。まあワシなんか自分が好きなものについてだけ好き勝手にパーパー言ってりゃいいんだから気楽なモンであるが,プロ書評家の人たちって,先方の要望に応える必要があるわけで,自分の興味の埒外のジャンルにも手を出さざるをえないことも多いんだろうな。ホント,大変な仕事をしているんだなぁと思います。
 フセイン元大統領の死刑執行。口封じ以外の何者でもないな。USAさんも,力を行使するんだったら,同時に知恵も最大限発揮しないとうまくいかないのにねぇ。折角Occupied Japanのような(USAにとっては)優れた実例があるってのに,ぜーんぜん勉強してなかったのだな。フセインも困った人間だったが,USAの悪印象も更に高まれり。
 今日は大晦日だが,コミケは壮絶な三日目なんだよね。参加者は年越しの行事もパーですな。ワシはもう引退モードなので,自分の家の中のことだけして,てれてれ過ごします。
 とゆーことで

来年もよろしくお願い致します。

12/28(木) 掛川・曇

 なーんかすっきりしない薄曇りの年末。今年は典型的な暖冬なんだそうで,内地のスキー場は雪が積もらず大変らしい。って,ここ十数年来,ウィンタースポーツとは縁のない生活を送っているので,ワシにとってはすっかり他人事であるが。実家に1.8mのスキー板と28cmの靴がホコリの中に埋もれているはずなので,やる気になればすぐに出来るのだが,もうそんな気分になることはなさそうである。大体,そんな長い板,流行遅れもいいところだもんな。
 昨日は東京。富士山がとてもきれい。この時期は空気も澄んで,一年で一番キレイに青空に映えている。
mt_fuji_20061227.jpg
 大師匠の所へ暮れのご挨拶に行くついでに,丸の内丸善で樋口一葉と数人の野口英世が行方知れずとなる。これで年内に欲しかった新刊は全て買い揃えた。問題はいつ読むかなのだが・・・ま,おいおいに。
 クリスマスが済むとあっという間に正月準備が進むようで,OAZOの入り口にはもう門松が飾ってあった。
pine_branch_for_new_year_on_gates.jpg
 そーいや,一人暮らし初めて以来,松飾りなんてしたことないよなぁ。伝統的日本人から遠のくばかりである。
 本日はもらい損ねた宅配便の到着を待って,年越しのための買い出しに出かける予定。もう浜松に行く気力もないので,掛川市内の行きつけのスーパーで済ませることになりそう。あ,インクジェットプリンタのインクも尽き果てていたな。買っておこう。それが終わったら,残り二日分のぷちめれを書かなきゃ。どーれにしようっかなぁ。
 ボチボチ過ごします。

12/26(火) 掛川・雨

 台風並みに発達した低気圧が太平洋沿いを進んでいるようで,生ぬるい風と土砂降りが続く。明日は東京行きなのだが,新幹線の運行に支障が出るかしらん?
 仕事納めだが,午前中会議,午後卒論チェック。卒論進まず,正月に勝負を賭けることになりそうな感じ。頑張りましょう>卒研生の皆様
 帰宅途中に地元の温泉に寄って骨休めをし,スーパーでカレーの材料とルーを買って帰宅,夕食に久々の自家製カレーを作って食う。うまかったので,お代わりしたら腹一杯になり,うつらうつら状態で仕事にならず。何とかでかい次数の計算を流すことはできたが,細かい作業はとても出来そうにない。続きは明後日以降となりそうだ。何とか論文にまとめたいんだけどなぁ。無理かなぁ。
 眠いので寝ます。