8/26(金) 掛川・晴

 台風一過。静岡県に上陸すると言われていた台風11号は,またもや東にずれまくって千葉の方へ去っていた。今年はどうやら北の高気圧の勢力が強いために北上できず,偏西風に乗って太平洋へ去ってしまうというパターンが続くようである。
 テキスト執筆一段落つく。これから全部プリントアウトして校正作業に入る。ああこれで日曜日に遊ぶことができる。勿論,プリント用紙を抱えて新幹線車中でテレテレ校正しながら,である。第三者的に眺めようとすると,このような遊びの合間のナガラ校正が最適なのである。ボチボチやんべ。
 さて実験講座,本日は最終日。気合を入れていきましょうかね。では行ってきます。

8/24(水) 掛川・曇

 数値計算テキスト改定作業,半分は何とか終了。しかし,書けば書くほど書きたいことが増えて収拾がつかなくなる。直接法の説明のまーくどいことくどいこと。われながら笑える。
 同時に,明日・明後日に担当する高大一環夏季実験講座の準備も行う。職場の閉鎖前にWindows Updateを済ませておいたので,作業はかなり楽。途中,ドメインサーバにログインできなくなるトラブルに見舞われたが,Windows 2003 SP1導入時にFirewall機能を有効にしたためと判明。何のためのFirewallじゃ。
 つくばExp開業(PC Watch)。小泉首相も乗車したらしい。つくばに用事があれば乗ってみたいが,いつごろになるのかなぁ。
 今週はとにかくテキスト執筆に全力を尽くすことになる。あともうちょっと・・・の筈。
 待ち人来たらず・・・到着の電話があるまで待って,その後寝ます。

8/22(月) 掛川・曇

 どんより蒸しっ,という日。明日は日本列島と同程度に湾曲している前線がかぶさってくるらしく,更に蒸すということであるらしい。
 土曜日はヨドバシで予定通りEverioを購入し,夕方からは大学時代の同級生と池袋にてお盆恒例飲み会。既に「高齢」飲み会と化しており,ワシも含めてまーみなさん腹回りが悲惨なことになっている。四方山話を2時間ほど。自宅の電気容量の話題が出て,ワシ一人が20Aでしのいでいることが判明する。楽しくウーロン茶(ワシだけだが)で会話して,お先に帰らせて頂いた。さて年末はどーなるかな。
 閉鎖されていた職場に復帰し,cs-pcclusterを起動したら・・・あらま,NIS/NFSサーバのHDDが「かっこんかっこん」という典型的なコリャダメだ音を発するようになってしまった。まあ,過酷な環境の我が家で2年以上も頑張ってきたHDDなので止むをえんか。余ったHDDで仮復帰させておくか。しかし,この時期で助かった。バックアップは完璧に取ってあったし,8月一杯はこいつが活躍することもない。9月になったら一番安くて容量の少ないHDDをぶっこんで,rsyncで自動バックアップ体勢を取るようにしておこう。
 大事な会議があったのに,そこで使う資料を作るのをすっかり失念していて大慌て。七転八倒して間に合わせで作ったら,会議終了後に大馬鹿なミスをしでかしていたのに気づいて,いそいそと修正。rest of todayはこれで終わってしまったのさ。明日はメンバーに平謝りして回る予定。自業自得なり。
 テキストの残り作業をやってから寝ます。

8/17(水) 掛川・晴

 でれでれしながらも,数値計算テキスト改定作業をすすめる。何とかあと二日で一通りの仕上げをしなければならないのだが,意図していたところまでは進みそうも無い。まあでも昨年度に学生さんからイチャモンがついたところは改定できるだろう。問題は全部で200ページを越えそうな分量になるってところだな・・・。
 今年の夏は過ごしやすくてよい。これが「平年並みの夏」という奴なんだな。朝方と夕方は気温がぐっと下がって,冷房はoffにしていても,扇風機をかけっぱなしにしておくと結構涼しい。良いことである。
 選挙報道が喧しい。まあ選挙が面白くなるのは良いことである。ホリエモンまで出馬か(朝日新聞)。なーんか顔ぶれが派手だな>自民党 人材の無駄遣いという声もあるようだが,折角面白い候補者を集めたのだから,せいぜい当選させてやって欲しいものである。
 どーんより過ごしている間に,HDDレコーダに溜まった番組のDVDへのダビングと整理を済ませてしまった。保存した映画は「幕末太陽伝」「Blues Brothers」「Blues Brothers 2000」「ベルリン天使の詩」。なーんか,ふつーのハリウッド映画を鑑賞できない人間になっちまったって感じ。まあ年より臭くてそれもよし。
 ふーん,Dual core Xeon前倒しか(PC Web)。IntelはNetBurstと共にHyper-Threadingを捨てるようだし(PC Watch),Core数でCPU能力を量るようになっちまうんですかねぇ。だったら早いとこ,せめて同一Node内だけでもOpenMPだのMPIだの使わなくても自動データ転送ぐらい,Compilerで面倒見て欲しいものである。
 風呂入って寝ます。

8/13(土) 掛川・曇

 どんよりムシムシ,という日。本日から次週日曜日まで職場は完全閉鎖である。仕事は順調に停滞中(ぉい)。
 完全閉鎖の直前,ごみ捨てなどに勤しんでいると,最後のDual Core PC2台が到着する。くっそー,この忙しいのに~,といいつつ,全てに優先する割り込みが入ってしまっていそいそとセットアップする。いやぁ,ごっついごっつい。
dualcorepc-back.jpg
 ケーブルもごしゃごしゃ。まあ卒研終了時まではこのまま行くしかないな。メモリテストも問題なくクリア。わーいラッキー。・・・当たり前のことなんだが,メモリがらみのトラブルに今年は2回もぶち当たっているので,神経質になっているのだな。
 しかし,電源が500Wとは・・・。4台で2KW。cs-pccluster2を全部こいつに入れ替えると,12台で6KW。100Vだと60A・・・ご家庭で気楽に使えるという代物ではない。そろそろ実験室の制限容量も越えそうである。今のうちに調べてもらわないといかんなぁ。
 さて,ちょーどいい具合にWindows Vistaのbeta 1も入手できたので,テストがてら64bit版をインストールしてみよう。ちなみに32bit版は,160GB HDDを1 partitionとして認識できずにインストール断念。ま,使わないからいいけどね。
 さて,DVDから起動して・・・
longhorn-beta1-boot.jpg
 おおっ。なんて地味なモノクロ画面だ。さて,セットアップは・・・
longhorn-beta1-install.jpg
 へー,マシン名とインストール先のpartitionだけ指定すればいいのか。らくちんだなぁ。
 さて,使い勝手は・・・
longhorn-beta1-main.jpg
 むー,XP SP2と全く変わらんぞ。画面デザインはともかく。まあ,beta1にして安心して使えるレベルになっているってのは,現時点ではその程度のminor updateってことなんだろうけど。UPnP機器(うちの場合はWireless LAN Switch)もスカッと見つけてくれるし,DHCPなら全く設定いらず。楽なもんですわ,ホント。
 個人的に気になっていたMeiryoフォントだが,これは地味な改良だが大したもので,すっごく時が小さくて読みづらかった教祖様のblogがすっきり読めたりするのである。・・・気のせいかな?
 さって,頑張って仕事しましょーかねぇ。