[進捗報告] 陽的Euler法を実装

 とりあえずできるところからということで,CBLASだけを用いて倍精度陽的Euler法を実装。このまま古典的Runge-Kutta,埋め込み型公式と行きたいところだが今週中に上がるかしら?

 CBLASのリストも作らんといかんと気が付く。BLASはこの表(PDF)があるんだが,CBLASとなるとまた変数だの定数だのが違うもんで,結局cblas.hを見ながらプログラムを書くことになる。どういう表にすべきかはまた考えなきゃなぁ。でもオリジナルのBLAS表が使いやすいから,ほぼ同じ形のものにしようかなぁ。

 あと良く参照するリンクも書いておかないとな。どこかのエントリでまとめておいて,チマチマ更新するのが良いな。

 ということで「LAPACK入門(仮)参照URL一覧」を書きました。

1/3(土) 駿府・晴

 今年の年越し・正月は好天に恵まれっぱなしである。もっとも,静岡から一歩外に出ると豪雪だったりして,真にここは天候に恵まれた地であることをニュースを見るたびに思い知らされるのである。

 つーことで久能山東照宮で凶のリベンジである。昨日は静岡浅間神社に散歩がてら出かけて再度おみくじを引くのである。

イメージ (5)

 ふざけるな~,貴様ら客商売を何だと思っているんだぁ~。久能山と浅間神社は示し合わせているに違いないのである。ちなみに神さんは吉(久能山)と大吉(浅間神社)である。

 新春に
 凶くじ二つ
 すまし顔 

の精神でやり過ごすのである。

 が,往生際の悪いワシは,三度,小梳神社でおみくじを引いたのである。

KIMG1079 KIMG1078

 さすがに3連凶はなかった。しかしまぁ幸先のいいスタートである。

 凶くじを2連続引く勢いを持続すべく,今年も頑張りたいのである。個々の更新は,ま,適宜ってことで一つ。
 そろそろ神さんが帰ってくるのでこの辺で。

1/1(祝・木) 駿府・晴

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

 つーことで,本年も雑煮を食ったら日光ならぬ久能山東照宮を1159段の階段を上って初詣するのである。

KIMG1068

 初日の出は拝めなかったので,階段の途中で撮った太陽を拝むのである。

KIMG1071-EFFECTS

 おみくじ引いたら「凶」だったので,このblog記事を読んだ人にも凶運をおすそ分けしたく,ここで公開するのである。

イメージ (2)

 早速凶運がめぐってきて,富士山も拝めなかったのである。

KIMG1075

 凶なのでさっさと寝るのである。

クール教信者「旦那が何を言っているかわからない件4」「さびぬきカノジョ」「滅子に夜露死苦1」一迅社,「小林さんちのメイドラゴン1」双葉社,「小森さんは断れない!3」芳文社,「おじょじょじょ2」竹書房

  • [ Amazon ] ISBN 978-4-7580-1372-7, \952+TAX「旦那が何を言っているかわからない件4」
  • [ Amazon ] ISBN 978-4-7580-1408-3, \952+TAX「さびぬきカノジョ」
  • [ Amazon ] ISBN 978-4-7580-6443-9, \952+TAX「滅子に夜露死苦1」
  • [ Amazon ] ISBN 978-4-575-84405-4, \600+TAX「小林さんちのメイドラゴン1」
  • [ Amazon ] ISBN 978-4-8322-5326-1, \619+TAX「小森さんは断れない!3」
  • [ Amazon ] ISBN 978-4-8019-5001-6, \648+TAX「おじょじょじょ2」

i_cant_understand_what_my_husband_is_sayng_vol4

maydragon_at_kobayashis_house_vol1

miss_komori_cant_say_no_vol3

my_girlfriend_without_wasabi

ojojojo_vol2

say_hellow_to_mekko_vol1

 ・・・以上,2014年に発行された「クール教信者」の単行本を並べてみた。

出しすぎだよ!

 以後,隔月刊クール教信者と呼ばせて頂く。信者だから買うけどな。

 それにしてもこのハイペースはすごい。ブレークのきっかけになった「旦那が何を言っているかわからない件」がアニメ化されて好評,第2期制作も決まったというのだから,重畳重畳,恐ろしいほどの人気っぷりである。一般の方々の認知度はさほどでもなかろうが,コンスタントに万単位の部数が単行本ではけているからこその人気っぷりなんだろうが,それに乗じるだけの仕事量も凄いモンで,未だに出世作はWeb連載し続けているというのもニクイ。。クール教信者の作風の根本には「寂しい私を抱いてその巨乳で押し潰してもにゃもにゃにしておくれ」という,明治期以来の日本人が抱えてきた孤独感をアニメオタクガジェットの一種である巨乳女子に癒してもらおうというものなので,その手の癖のある多くの寂しいオタクどもの基線に触れるのであろう。この調子でどこまでも突き進んで欲しいが,生活ぶりが不摂生極まりないようなので,かがみ♪あきらのようなことにならないよう,健康には留意してほしいものである。

 不幸にしてテレ東が入らない地域に住んでいるので,ニコ生の一挙放送とBlu-rayの到着を心待ちにしている2014年の年末なのである。三つ子の魂百まで,一生治らないなぁ,我ながら。