作業は順調に遅れ中。本日ようやっと1CPU用BiCGの実装を完了した。明日中には何とか・・・。
今年秋の風邪は咽喉にくるようである。気道の入り口あたりがちくちく痛い。朝方はちょっと微熱もあったようなのだが,へろへろになりつつも二コマ講義をこなしたら何とか復活した。ダラダラ寝ているのが一番よろしくないようである。
へろへろついでに,Vine 3.1CRを予約してしまう。殆ど高品質な日本語フォントに金を払っているようなものだが,まあ一度試してみようぞ。いままで散々タダで使ってきたことでもあるしね。
あ,玄箱のGbEバージョンが出たんだ。ほじぃなぁ・・・いかんいかん。ボーナスまで待つのである。
うー,明日も頑張ろう・・・寝ます。
11/3(水) 掛川・晴
昨日までに,van der Vorstの本を斜め読みしながらBi-CG, CGS, BiCGSTAB, GPBiCGをScilabで実装する。細かいミスが散見される本だが,さすがに第一人者が書いているだけあって,重大なミスはなく,すんなり実装できた。残りはGMRES(m)だが,これが面倒。やっぱりちゃんとGivens回転を実装してから取りかかった方がいいかなぁ。・・・は,何書いているんだか分からない? 文句はそーゆー命名をしている線型屋さんに言って下さい。
たまに見ていた高木さんの日記がストップ中であることを奥村先生のWikiで知る。。見た瞬間に大爆笑したのだが・・・あれ?,これってひょっとしてマジ? 熱い人だとは思っていたが,セキュリティ問題に注力している内に,道徳的にも熱い人になってしまったのかしら?
しかし,この高木さんの日記は日本の文化に貢献している貴重なモンなんだから,早く再開して欲しい。大体,はてなに虚偽登録(しかも郵便番号と生年月日だけ)したぐらいで落ち込むぐらいなら,8月下旬に23km/h overの速度違反で捕まって1.5万円の罰金食らって執行猶予中(白バイの方に「3ヶ月はおとなしくしていて下さいねー」とも言われた)のワシなんぞは首吊って死なねばならない。ピューリタン的な生き方もいいが,行き過ぎちゃってロベスピエールになってもらっては困るのである。
さて,今日は出来た部分だけでも多倍長化して並列化まで持っていきたい。食料を買い込んでプログラミング三昧である。がんばんべー。
11/1(月) 掛川・雨後曇
一昨日・昨日と学園祭だったのだが,生憎の雨。今日も朝方まで散発的に土砂降り。ちょっと蒸し暑い。自宅ではまだ蚊が飛んでいて,3箇所も刺される。あーかゆし。
今日は書類仕事を片付けて,紀要向けのスタイルファイルをちょこっと直す・・・つもりが,ついつい没頭して半日潰れてしまった。
何せ,B5->A4, One column->Two columnsという大規模な変更がある上,\normalfontsizeも10ptから9ptへと小さくせねばならない。\maketitleコマンドも書き換えて,fontsizeも全て変更して・・・などとやっていたのである。
まあ一応の完成は見たので,サンプルファイルも含めてupしておく。他に誰が使うんじゃいとは思うが,まあ自分用のメモですな。
大学時代の同級生が結婚の報告をしてくる。あらめでたやな。結婚式は来年の2月初旬,新横浜のホテルとのこと。日帰りだな。
ぼちぼち寝ます。
10/27(水) 掛川・晴
うーっ,寒い。明日は放射冷却現象が起こって更に冷え込むらしい。もうすぐ11月だもんなぁ。
秋田から戻って気が抜けたのか,月曜日は風邪のためか頭痛がひどく,午後になって徐々に復活してきたのだが,以来,どうも日記を書く気分にならなかった。やらなきゃならないことは目白押しで,11月は出かける用事は少ないものの,篭って地道にプログラミングとベンチマークに勤しまねばならない。という訳で,日記更新の頻度は更に落ちる模様。死んだわけではないので,ご勘弁願いたい(誰に言っているのか)。
・・・なーんて言った舌の根も乾かぬうちに,何かムカつくことがあって長文を書き込んじゃったりする可能性もある。注意されたし(だから誰に向かって言っているのだ>漏れ)。
そういやHOKKEの申し込みがそろそろだったよな,と思い,HPCのページやSWoPP MLを見ても,まだアナウンスはない。昨年はどうだったかなと,自分のWeblogをチェックしたら,どうやら12月中旬(?)ぐらいで締め切ったらしく,講演申し込みができなかったと愚痴っている。今年はちゃんとチェックしなきゃぁ。
ガンバローガンバロー。
10/23(土) >掛川・?
日が変わってしまったので,昨日のことを書く。
台風は過ぎ去ったというのに本荘は土砂降りだったが,羽田空港に降り立ったら,雲ひとつないピーカン晴れ。
今回の研究会は,2年前ごとに開かれているもので,前回は徳島で開催された(2002.11/19の日記参照)。参加者が多くて中々盛況。有意義な情報交換も出来た。
会場は秋田県立大本荘キャンパス。リゾートかと見まがうでかい建物で構成されているきれいな大学であった。
O先生,H先生ならびに研究室の方々にはお世話になりました。帰りは秋田空港までわざわざ送って頂いて恐縮です。Proceeding原稿締め切りは年末とのこと。後もういっちょ頑張らねば。
帰宅してからも興奮冷めやらず,弊店直前に散髪屋に駆け込んで二ヶ月ぶりに短髪にしてもらい,そのまま職場へ直行。必要な資料をコピーして,今度こそ自宅でゆっくりこれを書いているという次第。
ボチボチ寝ます。
起きました。あーぐっすりぐっすり。
ほぉ,Smithfieldは2005年7月~9月に登場か(PC Wath)。現行のPen4も近々EM64Tが使えるようになるらしい。するってぇと,今年中にはAMD64 vs EM64Tのベンチが,来年末にはDual Coreのベンチが出来るわけね。予算を確保しておかなくちゃぁ。
後藤さんの記事では,フルでDual Coreを使うことは少ないので消費電力が抑えられるとしているけど,ワシみたいにClusterで使う人間にとってはほぼフルで使い続けることになるから,かなり電気を食ってしまうことになる訳だ。価格次第だが,2006年にはDual Core Clusterが射程圏内に入ってくるので,それまでに単なる計算速度のベンチだけではなく,消費電力の比較検討もしないといけないのかなぁ。どうやるんだろ?
で,「電力計」で検索をかけてみたら,こういうものがあるらしいことを知る。早速資料を送ってもらう。しかし値段が分からないなぁ・・・。
今年のを象徴する漢字(昨年までの結果はこちら)は間違いなく「風」だと思っていたが,今日の新潟地震で,「災」になるかも。まあ,規模の割には死者が少なくてよかった。