1/17(月) 掛川・?

 昨日から今朝にかけて,CGIやら何やらでドタバタしっぱなし。卒論指導をしながら午後に突入し,3年生のゼミを終えて,卒研で作ってもらったCluster操作用CGIをsudoコマンドを利用して動作するようにする。はーっ,疲れた。
 Cluster用CGIは今のところこんな感じである↓。
cs-pccluster2-cgi.gif
 ID, passwordを入力してloginすると,Edit Frameが現れてTextareaにソースコードが書き込める。この画面では隠れているが,あらかじめユーザ側で作ってあったソースコードファイルをuploadすることもできるようになっている。
 使ってみるとこれが便利なのである。わざわざ実習用のIDをUNIX accountとして発行する必要がないので,実習準備がかなり楽。排他処理にイマイチ難点はあるが,ボチボチ直していけばいいか。
 卒研はなるべく学生さんの自由意志に任せようと思ってきたが,そろそろ考え直すべき時期にきているようだ。ということで,次期卒研生には限定的なテーマを与えておくことにした。
 Webのアクセスログを見ると。ndl-japan-research-robot-1.1などという輩が日記からWeblogからすべて掻っ攫っている。国会図書館が計画しているデジタルアーカイブの準備作業のために動作しているRobotだということである。詳細は「デジタルアーカイブのための日本のウェブサイトの実態調査」をご覧頂きたい。
 ま,収集はいいとして,公開はどういう手順を取るのかなぁ。まあ公開しているコンテンツであるから,それほど文句は出ないにしても,古い情報をいつまでもcacheされても困る人もいるだろう。結果が楽しみである。
 さて,HPCSの資料を作って風呂入って寝ますか。明日は早いし。