速水螺旋人「螺旋人リアリズム ポケット画集」イカロス出版

[ Amazon ] ISBN 978-4-86320-150-7, \2476
rasenjin's_realism.jpg
 いやぁ~,恥ずかしいなぁ~↑・・・この表紙。今はやりの萌え絵から2~3世代は後退したような画風であるが,こう表紙にアーマービキニのファンタジー娘っ子を持ってこられては,なかなか本書の面白さ,速水螺旋人の真価を伝えられないのではないかと,躊躇してしまう。・・・いや,言い訳は良くありませんね,潔く言いましょう。元気な布地の少ない娘っ子の絵,ワシは好きですっ!
 ・・・ともかく! 本書はまず「ポケット画集」という言葉を裏切る分厚さ(324ページ!,これが入るポケットって!)と内容の「濃さ」において,2476円という,本文は完全モノクロ印刷にもかかわらずド高い定価を裏切らないものであることを,拙い文章で綴ってみたいとワシは思ったのである。
 イカロス出版からは既に「螺旋人の馬車馬大作戦」が刊行されているが,これがまぁ,分厚い上に判型がデカい! しかも内容が本書の数倍詰まっているので,まぁ読みづらいったらありゃしない。いや,「読む」などという生やさしい行為を拒否しているとしか思えない作りで,さすがに螺旋人マニアの読者も,著者の同人誌以上にみっちり詰まったものは読みづらいと思ったのか,今回の「ポケット画集」はかなりすっきりした作りになっている。問題は価格で,前作が300ページもあってカラーページも含み,ポケット画集の2倍以上の判型なのに1429円,今回はカラーページなしで2476円・・・これは,プレミア価格設定なのかしらん?
 価格はともかく,本書は戸田書店掛川西郷店の小さなタグにある通り,「イラスト集」と言える。TRPGのキャラクターに旧共産圏的メカデザインをまぶして中年SFファン崩れの油で揚げたようなイラストに,短いが著者の「うんちく」(偏っているけど)が入ったコメントが活字で添えられている。チマチマと手書きの小さい文字でみっちりおにゃのこの周囲に文章を書くのも良いが,近年著しく眼力が弱った中年としては,本書のように文章は立方体にゴチック体できちんと収まっている方が断然読みやすくて有り難い。本書が螺旋人を知るための教科書とすれば,前作は,更に螺旋人を探求したい人向けの資料集みたいな位置づけになろうか。
 螺旋人の魅力は,宮崎駿にも共通するアナログくさい描線(とおにゃのこの可愛さ・元気さ)もさることながら,糸井重里言うところの「安売り王」であることにある。とにかくアイディアが豊富で,単に可愛いだけの萌え系イラストには15年以上前に食傷しているおっさんを魅了する,イラスト一枚に込められた「設定」の詰め込み度が尋常ではないのだ。鹿島茂のエッセイが,いちいち学術論文に展開できそうな「ひらめき」が込められていることと共通するアイディアのバーゲンセールっぷりが,この元気な娘っ子やオヤジども,軍人,丸っこくて油くさいアナログなメカから伝わってくるのである。そうでなければ単なる「イラスト集」に,しかも2476円も支払って買うわけがない。ひょっとしたら本書を刊行したことでイカロス出版が倒産するかもしれないが,そうなったらなったで,一つの物好きな出版社に自社を滅亡させるまでに惚れさせる魅力があったという証左である。ま,螺旋人の純マンガ集が出るまで潰れちゃ困るんですけどね,ワシとしては。
 書き下ろしで3作,各8ページのマンガが納められている上に,螺旋人を形成した書物の紹介が巻末に入っているので,「こういうものを好む人物が日本のマンガ・アニメ文化に育てられるとこういうものを描くように成長するのだ」(そうか?)という偏見を助長するためにも,本書は日本人より諸外国で教科書として活用して欲しいものである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です