Categories: 日記

[進捗報告] SPARK流の実装までやる(予定)

 一応自分のルーチンとしては作ってあるんだが,今作っているLAPACK/BLASベースの実装の方が少なくとも倍精度に関しては良さげなので,係数もあることだし,SPARK流のRuductionを組み込んだルーチンも作っておくことに。

 卒研発表後にやったのはソースの切り分けと係数の埋め込みのみ。後は明日以降。今週中にケリがつけばよし。この辺で止めておかないと何の本だかわからなくなるしなぁ。

T.Kouya

Share
Published by
T.Kouya

Recent Posts

4/10(木) 北摂・曇

 日中の寒暖差はまだ激しいが,…

1週間 ago

3/13(木) 茨木・晴

 これ書く直前にMySQL(M…

1か月 ago

1/5(日) 駿府・晴

2025年1月の富士山 明けま…

4か月 ago

12/31(火) 駿府・曇後晴

 毎年恒例の旨煮を作って一息つ…

4か月 ago