インフルエンザが学校や老人会議施設で猛威を振るう昨今,陰謀論が好きな人は是非とも笑えるネタを投下していただきたいと願う今日この頃,富士山の静岡側では雪が少なくて山梨側は真っ白な頂上が拝めるとのこと,おかげで乾燥が進んでインフル猛威に繋がっていることを考えると,「冬の富士山で分かる日本人の健康」みたいな本も書けそうである。
今週はMATLABとExcelでお絵かきし,Pythonに終わった。
こういうお絵かきが楽になったというのはありがたし。しかしMuPADにはベクトル場を書く機能があるのに,MATLABにはないってのは解せん。買収して相当経つのに融合させる気があるのかないのか。 pic.twitter.com/aKHA3HhUfr
— 幸谷智紀@駿府(+髭) (@tkouya) 2019年1月31日
やっと描けた。今となってはあんましToom-Cook細かく実装しても意味なさそうな感じ。Basecase→Toom22(Karatsuba)→Toom44→FFTで充分じゃね? pic.twitter.com/SXarbXnnNI
— 幸谷智紀@駿府(+髭) (@tkouya) 2019年1月22日
Pythonについては,依頼されたこともあって,SciPyで数値計算をする本を書くことになりそうなんだけど,既に類書がいくつかあるので,ワシのテキストをPythonで実行する,という体裁にしようかと。年寄りが書くので,どうしてもCっぽいもっさりしたコードになりそうだけど,楽しく計算できてmatplotlibでお絵かきもできるというものになればなぁと夢想。Juliaも提案されたけど,それはオーソリティが既におられるし,今のところ使う気分ではないので,Deep Learningにも繋げられるPython3と戯れたいなと。
・・・ってな逃避してないで,多倍長計算の方を仕上げねば。今月の目標それ。つーことで,今月は頑張ろうっと。