2/7(土) 掛川・曇

 日中,ちょろっと雪がちらつく。
 頭痛。バファリンを1錠だけ飲んで昼寝。夕方,復活。
 復活ついでに,B.ROOT-SERVERS.NETの変更手続きをする。しかし,旧アドレスでもreplyを返すってのはありがたいが,renumberingの意味があるのか?
 のわはははは。某論文の著者が主張してたことを崩す計算が終了した。ふっふっふ。P4 with HT Clusterの勝利である。査読中なのでまだ公開できないが,論文掲載が決まったら早速公開しようっと。

2/6(金) 掛川・晴

 いい天気。
 MACからMACへ転身・・・同ネタ多数だな。/.Jには二桁台のタレコミがあるに違いない。あ,やっぱり記事になった。
 では最後の非常勤講義に行ってきます。
 ただいま。大分Typoや間違いがあったので修正。ちみっと加筆したところも。これで次年度後期まで休眠状態かな。

2/5(木) 掛川・晴

 帰宅途中に見た,まだ少し青みがかった天空に浮かぶ満月は見事であった。冬の乾燥した空気は限りなく透明で,目の前に灰色のブチが入ったボールが浮いているように見えた。文人なら気の利いた俳句でも短歌でもひねり出すところだろう。
 卒研,一段落。あとは頑張って発表練習をしてくれたまい>ゼミ生
 しかし,論文のリテイクを出しまくるのって,体力がいるよなあ。もっとも,変に弄くりすぎて,自分のミニチュアみたいなものばかり量産させるのもいかがなモノかとは思う。人間相手の商売はこの辺りの加減が難しい。
 Knuthの本が新訳されて出版されるようである(BK1)。元が変わった訳ではなし,新訳する事にどの程度の意義があるのかしらん? でもちょっと楽しみではある。
 微分方程式だけの数値計算法の本って,案外ないもんなんだよなあ。ことに,多倍長計算や,MPIベースのモノって,あまり見た事がない。今年はこれを目標に,いっちょ頑張ってみようかしらん。

2/3(火) 掛川・?

 晴れていたよーな気がするが,自信がない。
 小生御大の還暦祝いが3月にあるので,会費を振り込む。わしは参加するだけなので気楽なモンだが,お世話役は大変である。何人ぐらい来るのかなあ。
 何にしろ,お年寄りのお祝い事は楽しくて良い。これから団塊の世代の先生方が続々と赤いチャンチャンコを着せられる事になるから,こういうパーティーも増えるんだろうなあ。
 FIT2004に投稿しようかと思っていた並列DKAだが,Originalityはほぼゼロだから,多分また落っこちるに違いない。Technical Reportと同時投稿にしておこうっと。3月中にまとめる予定。頑張り末世(古い)。
 さて,そろそろ紀要原稿向けの,並列分散多倍長補外ルーチンに着手せねば。まずは仕様をまとめてしまおう。これをやっておけば,秋口にあると思われるODE研究集会にネタが提供できるしねぇ。
 去年の12月から1月にかけて,このWeblogに記事書いて登録しようとすると,エラーが表示されて更新できないという事態が頻繁に起こった。特にアクセスが増加する午後8時以降に書き込むとてきめんにおかしくなった。
 それが,今月に入って急に収まった。更新にかかる時間も短くなったし,画像をuploadすると,サムネイルも登録できるようになっている。どうやらサーバを弄ってパフォーマンスを良くするついでに,Perl moduleも追加したようである。よきかな。

2/2(月) 掛川・曇

 灯油の備蓄をMAXにした途端,不要になるという法則は,昔マーフィーという人が唱えていなかったか?
 今回のだら日記,1/30の記述を読んで,「春琴抄」を読んでいた時と同じく自分の目を押さえてしまった。うひー,ぐわーっ。・・・とり・みきによるイタイ話の中でも目に関するものは特段ダメだったな>ヲレ
 わしは一生コンタクトなんて付けないと決意を新たにする。
 期限を大幅に超過し,催促の葉書まで頂戴した論文の査読報告書を書き上げ,メールする。問題なければ即通しなのだが,見過ごせないごまかしがあったので条件付き採択に格下げとなる。あとは著者からの回答待ち。ま,よほどの事がない限り大丈夫でしょうけど。
 一日で並列DKAの再計算が終了する。ああっ,もうこのP4HT Clusterから離れられないぞ。
cs-pccluster2.jpg
 末永く頑張って欲しい。うん。間もなくPrescottが登場するようだが,もうIA-32には興味がないので,わしには関係ない。あと5年はこのClusterと共に研究しまくるぞ~。
 3/1~3/4のHOKKE2004に参加すべく(講演はしない),航空券を予約する。28100円なり~。