Categories: ぷちめれ

佐野眞一「凡宰伝」文春文庫

[ BK1 | Amazon ] ISBN 4-16-734005-4, \571
 本書は,新潟の口は悪いが頭の切れるオバサンから「凡才」の渾名を賜った,小渕恵三・元首相の評伝である。全くマスコミ受けしなさそうな風采の上がらぬ,弁が立つ訳でもない人だったが,某国立女子大学の哲学教授にまで直接電話をかけまくる実直さでジワジワと内閣支持率を上げ,さてこれから長期政権という矢先に突然死去した,というぐらいは知っていた。が,本書ではその人当人の生い立ち,特に父親に至るまでの系図までさかのぼって調べ上げており,あの政権運営のしぶとさのルーツを知ることが出来た。解説で成田憲彦が述べている通り,本書はいわゆる永田町立志伝という趣は皆無で,よくもまあこれだけ当人に批判的なスタンスのルポライターの取材を,表面上は快く受け入れていたなあと,改めて当人の偉大さ・・・というより奇妙さを感じる。
 2003年9月7日(日)のテレビ朝日系列「サンデープロジェクト」は,今月末に控えた自民党総裁選挙特集を組み,現職首相を除く候補者3人を呼んで直接意見を聞いていた。その後を受けて,総裁候補者の意見を黙って聞いていた宮澤元首相が一人で登場し,司会者田原総一郎が質問をぶつけるより早く,開口一番,
「日本の政治の浄化は,進みましたねぇ。これは特筆すべきことだと思う。昔はこんな場所に来て討論会なんて考えられなかった。ガラス張りになりました。」
シミジミと,何かを思い出しながら,断言していた。
 個人的な感想だが,リクルート事件以後,政治資金規制が厳しくなり,選挙制度も変わって,たまに報じられる政治家がらみの汚職事件もめっきりスケールが小さくなっていった,そんな時代の変遷の中で,大派閥の長が最後の輝きを放ったのが小渕首相ではないかという気がしてならない。実直さを前面に押し出して自身の健康状態を度外視してもブッチホンをかけ続けた背景には,もうそれ以外に政権の浮揚を図る方策がないという判断もあったのではないか。総裁選挙で争った対立候補者グループには露骨な報復人事を行う一方,これからの政治はガラス張りになる一方であり,少なくとも表面ではマスコミ受けをしなければ何も出来ない,と思い詰めていたのではないか。
 ご本人は志半ばで倒れ,話し合いで後を継いだ首相はマスコミからボロクソに叩かれて短期間で退陣し,その同じ派閥から総裁選挙を勝ち抜いた現首相は番記者とマメに会見を行い,中身がないと批判されつつも短い言葉でスパスパとTV受けするコメント発しながら,高支持率を維持している。薄れゆく意識の中で極秘裏に病院に担ぎ込まれた小渕さんは,今のこの状態を予見していたんでしょうかねぇ・・・。

T.Kouya

Recent Posts

12/1(日) 駿府・晴

 猛暑の夏の名残が11月まで続…

3週間 ago

11/17(日) 駿府・晴

 (色々)^nあった物事が一応…

1か月 ago

8/9(金) 徳島→駿府・晴

 昨日の宮崎県沖地震が南海トラ…

5か月 ago

7/28(日) 駿府・酷暑

 梅雨明け前から35℃越えの日…

5か月 ago