Categories: 日記

8/16(月) 掛川・晴

 一週間ぶりに出勤し,Windows Cluster(MPI onlyだが)を作り出す・・・つもりだったが,一日の大半はSP2のInstallに費やされることとなった。ちなみにこのSP2はMSDNからダウンロードしたもの。一般公開はもうちっと先らしい。まあ,ちゃんとVirus対策をしている人なら焦って入れる必要のない代物である。
 それでも何とかDomain networkに2台のClientを参加させて,netpipeでベンチマークする所までたどり着いた。
 結論として,WindowsにしただけでGbE性能は650Mbps(Vine, Jumbo frame(4075 octet), TCP使用時)から100Mbps程度向上することが確認できた。うーん,ダテに銭を取ってないな>M$
 あとはソフトウェア環境を整えてMPIのベンチマークをすれば一段落。HPC ed.が出るより先に自分の環境を作ってしまおうという作戦である。明日中には何とか目処を付けたいなあ。
 VC7のProjectをVC6用にdowngradeするツールがあるそうな。これとNSISを使えば,Windows用のNApackageインストーラが作れそうである。・・・ワシはやんないからね,言っておくけど。
 寝ます。

T.Kouya

Share
Published by
T.Kouya

Recent Posts

1/5(日) 駿府・晴

2025年1月の富士山 明けま…

4週間 ago

12/31(火) 駿府・曇後晴

 毎年恒例の旨煮を作って一息つ…

1か月 ago

12/29(日) 駿府・晴

 沸騰している地球とはいえ,こ…

1か月 ago

minerva(cs-tklab3) has been updated in Ubuntu 24.04 LTS

 予告通り,まずはminerv…

1か月 ago

12/1(日) 駿府・晴

 猛暑の夏の名残が11月まで続…

2か月 ago