Categories: 日記

11/18(金) 掛川->浜松->掛川・晴

 非常勤6回目。学生さんが優秀だとやりやすいわい。
 奥村先生のページで,「日本の情報教育・情報処理教育に関する提言2005」がupされたことを知る。早速印刷して読む。
 優秀なプログラマを輩出する土台を初等教育から作り上げよ,という主張にはおおむね首肯できる。「手順的な自動処理」という造語はもってまわった感があって,イマイチ覚えづらいが,「アルゴリズム」よりは親しみやすい言葉にしようという苦労が偲ばれる。「手順」と「手順の自動化」ぐらいでいいんじゃないかな。
 内容とは関係ないが,文書の日本語(特に漢字)の体裁が酷い・・・さざなみフォントらしく見えるが,折角の提言書なので,フォントぐらいはカッコいいものを使って欲しかったなぁ。提言も色あせて見えちゃうぞ。
 明日は朝一で新神戸。風呂入ってさっさと寝ます。

T.Kouya

Share
Published by
T.Kouya

Recent Posts

8/31(日) 駿府・晴

 酷暑の夏,日本の夏,という定…

2か月 ago

7/6(日) 駿府・曇時々晴

 今年は,西日本においてはまご…

4か月 ago

最期に残すべきは家事

 この4月から平日限定の一人暮…

5か月 ago

5/12(月) 駿府→柏→北摂・曇

 朝っぱらから曇天模様で気温が…

5か月 ago