[ BK1 | Amazon ] ISBN 4-403-22049-5, \800
新書館 (2007.1)
通常24時間以内に発送します。
酒井順子が「負け犬どもよ,仕事に生きよ」と高らかに負け犬党宣言して以来,世の負け犬,つまり仕事持ちの独身女性達は,マルクス酒井の教えを忠実に守り,身の危険も省みず,勝ち組への道を歩んでいる。で,以前より更に負け犬達から相手にされなくなったオスの負け犬どもは,相変わらず日本の少子化に拍車をかけつつ,自らの不満をコメントもトラックバックも受け付けない無愛想なblogに書き付けるしか手がなくなってしまったのである。
菅野彰(すがのあきら)と立花実枝子(たちばなみえこ)はそんな負け犬(と言うにはまだ若いのかな? 特に後者は)党の忠実なる突撃隊であり,正に身を挺して,この日本の社会問題に深く切り込む名エッセイをものにしたのである。この僥倖に接することのできたワシは,是非ともこの感動を全世界の日本語を解する方々と分かち合うべく,本記事を配信することを決意したのであった。
日本の中小規模の市町村中心街における商店街の衰微は,地方と大都市との格差を象徴する視覚物としてメディアに取り上げられることが多い。実際,ワシが現在住んでいる静岡県西部の人口10万程度の小都市でも,ここ十数年来,駅前商店街の寂れ方といったら凄まじいものがあり,休日の昼間の寂しさといったら,オスの負け犬の寂しい神経を逆なでしちゃう程なのである。そこを散歩しながら,ああこれが有名な「シャッター通り」という奴なんだな,と妙な感心をした覚えがある。
ところが,平日昼間に有給休暇を取って,同じ商店街を歩いてみると,これが何と,死んだと思っていた商店の半分ぐらいは煌々と明かりをつけ,営業しているではないか。かつてのスーパーらしき廃墟・・・と思っていたバラックが主婦の店しているのを見ると,まるで大東亜戦争後の廃墟から立ち上がって活況を呈している闇市のようである。つまり,殆ど瀕死状態と思われていたこの商店街はまだ半死半生状態であり,いまや絶滅危惧種たる専業主婦のライフスタイルに合わせて営業していたのであった。この21世紀のグローバリゼーションが進みつつある現在において,かようにドメスティックかつクラシカルな商売がかろうじて成立しているのは,いかなる事情によるものなのか?
一言で言うと,彼ら商店主は
のである。山っ気がない,というと褒め言葉になるが,彼らは単純に自らの国民年金を補うぐらいの食い扶持があればいい,と思っているだけなのである。大体,ワシの居住するこの中程度の都市は,大企業の工場が結構集約されており,人口自体はわずかながらも増えているのだ。かつて駅前にあったユニーが国道沿いに移転してしまったことが商店街衰微の直接的原因であるのは確かだが,それなりに人口規模がある場所において,しかも駅前という一等地にあることを考えれば,商売が成り立たない筈がないのである。大体,この21世紀の日本において,土日は営業しなくていい,とふんぞり返る神経が信じられない。共働きのサラリーマン家庭に背を向けて商店街活性化など片腹痛い。やはりこれは
と判断せざるを得ない。そしてそーゆー
を多数抱えた商店街が本当のシャッター通りと化すのは,至極当然のことなのである。
そこで疑問が沸くのだ。やる気のない商店の生死をどのように見極めることができるのか。特にそこが飲食店である場合,生き死にを判断する基準は,単に営業しているかどうかを見るだけではダメなのだ。
ことでしか,分からない真実というものが厳然として存在するのだ。日本には一応,食品衛生法なるものがあり,保健所の検査というものがある筈なのだが,それが有効に機能していないケースがあるようなのだ。更にいうなら,衛生的に合法的であっても
なケース・・・これは相当存在すると思われる。そして多くの場合,これが原因となって客が引き,店主のやる気を殺ぎ,店の生死が不明確となるようなのだ。
・・・とまあ,かように文章にしてみれば,当たり前のことなのだが,この事実を身をもって証明した,奇跡の体験エッセイをまとめたのが本書,即ち「あなたの町の生きてるか死んでるかわからない店探訪します」,略して「生死探訪」なのである。これを読むことによって,ワシは自らを被験者としてこの事実を体験しなくて良かった,と心底安堵したものである。だから,読者に対して「生死不明の店をめぐるスタンプラリー」というキケンな企画を立てるのは,是非とも止めていただきたいのである。
彼女らは,かような生死不明の飲食店の生死を決定すべく,立ち上がったのである。攻・・・じゃないBL小説家・エッセイスト・菅野彰,受・・・じゃない漫画家・立花実枝子は,ウンポコの締め切りを間近にしてエッセイの企画に悩み,友人・月夜野亮に助言を乞うたのである。そして,月夜野は恭しく御宣託を彼女らに下したのだ。
と。後の始末は・・・読者自ら本書を購入され,確認されたい。
恐ろしい・・・何と恐ろしいことをするのだ,この負け犬共は。ワシのような小心者のオスの負け犬は,このような行為が蔓延し,日本の少子化と地方商店街の衰微が更に進展しないことを祈るだけである。