5/18(月) 掛川・晴

 沖縄・奄美は梅雨入り。東海も,既に梅雨のような悪天候が続いている。今年の梅雨入りは早いのかな? 暑かったり寒かったり,気温が一定していないのが困る。
 そのせいか,新型インフルエンザも一気に流行しそうな感じ。政府の対応も,パンデミック並の体制から,弱毒性が明白になったこともあって,緩やかな普通のインフルエンザ並みの体制に移行することを表明したりとめまぐるしい。悪しきポピュリズムの影響かな?
 そーいや,ヤマトがまた復活するそうで(朝日新聞)。「完結編」の時にも,「どーせまた復活するのさ」と皆が口を揃えて言っていたが,何だかんだと結構時間がかかったな。リアルタイムで劇場で見た世代からすると,森雪の痴態に興奮するというより呆れて以降は,あんまし興味がないのよねぇ。ガンダムよりヤマトを好むファンとしては,松本零時的ヤマト(TV版)の方が好きなんだよねぇ。
 古代進役の富山敬さんは物故して久しいし,ワシが見に行くことはないだろうが,どーゆー強引な言い訳で真っ二つになったヤマトが復活するのかは少し気にはなるなぁ。
 読売新聞が銚子市長選候補者を告訴(読売新聞)。個人と企業とかがマスコミを訴えるってのはよく聞く話だが,これは逆なんだね。何だか情けない候補者だこと。今,夕張破綻に関した本を読んでいるんだが,選挙にはいろんな人が出てくるモンで,全くこんなのが市長になったらどうなるんだという輩も少なからず混じってくるらしい。銚子の場合,市立病院反対派が一本化できずに乱立しちゃったという事情があるようだが,それももともと同床異夢な連中が集まっていたからではないのかな?
 ここ10年で期待はずれに終わった技術一覧(PC Watch)。個別の記事についての言及が面白い。Vista

PC Magazine said, “Call it a nice-to-have product rather than a must-have.”

という評がいいね。ボロクソに言うほどでもないし,セキュリティ強化についてはよく分るが,結果として重たくなっちゃって,結果,「入れるのは悪くない,けど,必須ではない」ものになっちゃった,少なくともユーザにはそう評価されちゃっていると。
 YouTubeについては,設備投資額に稼ぎが追いついていないと。まー,Googleも似たようなモンだからね。徐々に有料化という方向に舵を切っていかないと,景気に左右されやすい広告費に頼るだけではやってけないだろうなぁ。
 しかしこの二つについては”Failures”というにはちょっと酷じゃないかぁ。もう少し動向を見てから結論を下しても良かったような気がする。ま,所詮はネタなんでしょうけど。
 京速コンピュータ,無駄な公共投資のようなモンだから即座に止めちまえという声もあるらしい(馬鹿馬鹿しいのでリンクはしない)。まあ一理はあるけど,ワシがSWoPPで聞いたH先生の計画によれば,もともとFが担当しているシリアル or 小規模計算の部分の需要が一番多いので,そこにも注力したシステムにする予定とのこと。だから,大規模ベクトル計算部分がポシャったからと言って,全面的に取りやめにするのは,当初の計画の趣旨から言っても違うんじゃないの? という気はする(このような事態を予測して両面計画にしていたとすれば,その先見の明は褒めておきたいが,多分違う)。浮いた予算でPC clusterを配れというのもありかとは思うが,高々Xeon 4core 2~4way程度のマシンでいいんだったら,自腹で買えっつーのそんなもん。ユーザからしてみれば,信頼できるストレージに繋がった,現状のPCよか高性能の,かつ高信頼性のある(税金サポート付きの)小規模計算環境があることが望ましいのは確か。余った予算はこっちにつけるとか,アップデートのために費やすとかして,少なくとも当初の計画で可能な部分は実現すべきかと思いますがねぇ。
 ま,ポシャったところでワシには全く関係のないことであるし,ここでわざわざ弁護してやる義理もないんだが,前途有望な若い人もいることだし,全く計画の全貌も理解せずにガーガー批判する評論家が多いようだから,ワシが知っている範囲で少し弁護の材料を出してみただけ。個人的には前にも書いた通り,あまり従来のアーキテクチャ屋さんのお仕事を保護しろとは思ってない(棄ててもイイぐらい)ので,今後の展開については野次馬的な興味しかない。さて,どーなるんでしょうかねぇ。
 今週土曜日用のテキスト,順調に遅れ気味。今日はもうダメなので,明日に回します~。もー,中途半端なつぎはぎC++ classライブラリなんて大ッキライだ! ワシは自分のライブラリを愛用していくことにしようっと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です