Categories: ぷちめれ

よしながふみ「それを言ったらおしまいよ」太田出版

[ Amazon ] ISBN 4-87233-798-0, \650

 マイケル・ジャクソンが突然の心不全で亡くなった(2009-06-26)。享年50歳。ワシは別段マイケルの熱心なファンというわけではないが,80年代にUSAヒットチャートを聞きまくって育った人間の一人として,耳馴染んだあの声の主がこの世から去ったことに対して,皆と同じような感傷を抱いてしまう。死因については薬物の影響も言われているようだが,何はともあれ,哀悼の意を表しておきたい。
 マイケルに限らず,音楽家にしろ物書きにしろ,常に他人からの歓声と批判と無視に晒されつつ,安定しない収入に依存して生活するというのは,誰しもできることではないようだ。第三者からの「評価」に対して超然としていればいいかというと,客商売ということを考えるとある程度は聞き入れた方が良い場合もある。では依存しまくっていればいいかというと,結果でしか評価されない商売である以上,いい作品を生み出すための「雑音」となってしまうようでは意味がない。どちらにしても,悩みは常に商売のネタである向こう側から間断なく押し寄せてくる訳で,ことに一時爆発的な人気を誇ったアーティストが早死にしがちというのは無理からぬことと言える。マイケル・ジャクソンについては90年代に入ってからの「奇行」が世間を騒がしていたが,ワシら常人には理解できないストレスを抱え込んでいたのだろう。そう考えると,近年の彼はどうにも痛々しい印象を与え続けていたことが納得できる。
 で,思い出したのがこの2003年に刊行された作品集に収められている「ピアニスト」という短編である。2009年度の手塚治虫文化賞を獲ったよしながふみの素晴らしさを今更語るのも面はゆいが,ま,良い機会なので,マイケルの追悼にこと寄せてまとめておきたい。
 本書はいわゆるBL(boys love)作品集ということになっているし,実際登場人物は一作品を除いて全員ホモだったりするので,その手の描写に免疫のない方々には読めないかも知れない。しかし,それではあまりにもったいない。男×男をの片方を女に置き換えても,本書に収められている作品は十分成立する内容だからである。つーか,BLはあくまでよしながの装飾趣味みたいなモンで,作品の構造は普通のマンガと変わらず,しかもかなり骨太,そして中年以降の人間にも読み応えのあるものになっているのである。
 さて,「ピアニスト」である。帯にある書き下ろし32ページ作品というのがこれ。主人公は,かつて世界的なコンクールで入賞したピアニストであったが,今は作曲した歌謡曲の印税で食いつなぐ落ちぶれた境遇にある45歳の中年男である。ピアノに対する情熱を失ったわけではなく,毎日8時間の練習は欠かしていない。しかし,「才能」という点では,体を許したピアノの師匠からも見切られてしまっており,自分でもそれは十分自覚している。・・・という境遇,ワシは絶妙だと思っているのである。
 よしながは「プロの矜持」というものを大事にしている作家だと感じる。「ピアニスト」の主人公が世界的に認められる技量を持ちながらも,実は才能がない分を人並み以上の努力でカバーしてきただけ,という設定はすごい。そして主人公の独白。

「自分をみっともない努力家だと
認めるぐらいなら
怠けて落ちぶれた天才のふりをして
忘れ去られた方がましじゃないか」(P.183)

 いやぁ~,これは40歳過ぎて,自分の才能という奴を自覚した段階になるとよく理解できる台詞ですね。更に言うと,一度は悩んだこの「みっともない努力家」という立場が,「みっともない努力」と同じことを「楽しみながらの試行錯誤」に反転することで,実はとても魅力的なものになり得るのだということも,よく分っているわけだ。もっともワシの場合は天才という立場にいたことがないので,「落ちぶれた」という境遇については理解が及ばないのが残念である。
 この短編の結末がどうなるかということは読んで確認していただくのがよろしかろうが,よしながは決して斜に構えた投げ出し方をしていないということだけは断言しておこう。
 手塚治虫文化賞を獲った「大奥」も含めて,よしなが作品の最大の魅力は,洗練された絵によって,SEXと愛情と常識的な社会人感覚が,解け合うのではなく固まりのままゴツゴツとぶつかり合っている様が描かれているという所にある。そしてぶつかり合う状態が大河ドラマを構成する重要な要素なのだと,自覚しているのだ。それを楽しんで描くためのツールが,BLという様式なのだろう。ホントに色気のある男を描くのが好きそうだもんなぁ~。きっと,「みっともない努力家」に陥らないための,仕事を楽しむためのツールとしてBL風味は欠かせないものなのだろう。
 そう,お客様あっての偉大なエンターテナーに必要なのは,まず,自分が楽しんでいること,なのである。マイケル・ジャクソンも相当額の印税が入る立場だったのだから,せいぜいうまく「落ちぶれ」つつ,うまく人生楽しむことができていれば,晩年を痛々しく感じさせることもなく長逝していたかもしれない。

T.Kouya

Recent Posts

1/5(日) 駿府・晴

2025年1月の富士山 明けま…

2週間 ago

12/31(火) 駿府・曇後晴

 毎年恒例の旨煮を作って一息つ…

2週間 ago

12/29(日) 駿府・晴

 沸騰している地球とはいえ,こ…

2週間 ago

minerva(cs-tklab3) has been updated in Ubuntu 24.04 LTS

 予告通り,まずはminerv…

3週間 ago

12/1(日) 駿府・晴

 猛暑の夏の名残が11月まで続…

2か月 ago