Categories: 日記

1/26(火) 掛川・晴

 は~,いつもなら卒研の追い込みが終わってあとは発表だけだってのに,今年は一人を除いて(以下削除)。まぁこれの自分の不徳の致すところと,「俺のせいじゃないのに」という喉まで出かかった言葉を飲み込んであれこれ「説明責任」を果たさなきゃいけない政治家の如く,割り切らないといけないんだろうなぁ。
 あれこれやんなきゃいけないことが溜まっているが,全くやる気が起きない。ワシが頑張ればなんとかなるわ,してみせると意気込んていた物事がすべてデッドロック状態で,もうこれ以上一生懸命になるのはアホらしくなった。これからは頼まれたことも全部お断りしていく所存。あーバカバカしい。
 とはいえ,こっちの責任でやらなきゃならないことは残っている。つーことで,Webデザイン特別プログラムの広報用サーバマシン,一週間ほったらかしておいたものを仮復旧。ホントは元のマシンのHDDを換装するだけでバッチリ治るわいと軽く見ていたのだが,5年間全くメンテナンスしてこなかったハードウェアなので,光学ドライブまで逝かれていて,OSの再インストールもままならず。結局,7年前のPentium III ノートマシンを据え付けて,サーバマシンが治るまでの間のつなぎ役とする。案外と役に立つわい>Old Note PC。
 折角なので,サーバの方はあれこれ実験的にSoftware RAIDとか突っ込んでみよう。もっとも,他の部分がダメになっていたらどうしようもないが。つーても,マシンまるごと買い換えるほどの予算はもうないし・・・最悪,新年度まで我慢するかぁ~?
 つーことで,Try! MPFRも取り敢えず動くようになりました。お騒がせしました>使いに来た人
 うだうだ言いながらも,自宅マシンはWindows 7 Professional (x64) にバージョンアップ。

 これも5年前に買ったAthlon64 X2 3800+マシンなので,64bit環境とはいえ,ちと重い。それでも使えないという程でもないし,Vistaより少しはマシになった・・・かなぁという気がするので,暫くこのまま使うことにしよう。どーせ来年度からはWindows 7で講義(と言えるシロモノかどうか)をしなきゃいかんのだし。
 さて,ボチボチやって寝ます。せめてblogの更新ぐらい続けようっと。

T.Kouya

Share
Published by
T.Kouya

Recent Posts

4/10(木) 北摂・曇

 日中の寒暖差はまだ激しいが,…

1週間 ago

3/13(木) 茨木・晴

 これ書く直前にMySQL(M…

1か月 ago

1/5(日) 駿府・晴

2025年1月の富士山 明けま…

3か月 ago

12/31(火) 駿府・曇後晴

 毎年恒例の旨煮を作って一息つ…

4か月 ago

12/29(日) 駿府・晴

 沸騰している地球とはいえ,こ…

4か月 ago