Categories: ぷちめれ

須藤真澄「グッデイ」エンターブレイン

[ Amazon ] ISBN 978-4-04-730047-7, \780+TAX

 毎年大晦日にはほっこり幸せになれるファンタジー作品を紹介している。今回は須藤真澄だからその条件に十分適う作品のハズなのだが,ワシは一抹の不安を感じている。かの一休禅師が正月に骸骨を杖に刺して「ご用心ご用心」と言って回ったエピソードを連想させてしまうかもしれない。まぁいつものマスビ作品のトーンであることは間違いないのだが,副題が”Today is a good day to die”だから,マスビ流にメメントモリど真ん中貫いた作品集であることもまた事実なのである。大晦日のこの日にメメントモリだと?

 ある薬を飲むと,世界中でただ一人,その人物が死ぬ直前,一日前からまん丸く見えるようになる。「玉迎え」というその名の通り,とてもかわいらしくまん丸に手足が付いたように見えるのである。本作はそんな「玉迎え」を見た人物と死を迎えた当人,そしてその周囲の人々を交えたエピソードを10話収録したシリーズ短編集である。最後の作品「ワンデイ」は,第1話を玉迎えされた当人の側から見たアレンジものなので,正しくは9話+カップリング1話というのが正しい。

 齢40を半分過ぎると死をそれなりに身近なものとして感じられるようになる。老化現象が進むし,知人友人も体を悪くしているし,両親の老いは避け難く,そろそろ今後のことを考えておかないとなぁ・・・と,自分も周りも死の匂いが濃くなってくるのである。つーか,それが普通になってくるので,勿論気分の良いものではないが,「まぁしゃーねーな」と前に進まないとイカンということもリアルに理解できるようになる。そうなると,どのみち確率100%で間違いなく死ぬわけだし,そうなるまでに何ができるか,指折り数えて後悔がないようにする・・・ということが不可能であることもまたリアリティをもって実感できるようになる。明日死ぬということが分かっても,一切の心残りなく往けるなどということは「できねーよそんなもん」なのである。

 そう,マスビ流のメメントモリは,死の当事者にとっては「できねーよそんなもん」であり,その周囲のまだ生きていかねばならない人間にとっては,死は死として「まぁしゃーねーな」と前に進まねばいけない,そーゆーものなのだ。そーゆーものが,いつものマスビ作品同様,わきゃわきゃ賑やかしい「祭り」のなかにぶち込まれているのである。

 してみれば「ご用心ご用心」と触れ回った本人も結局は人に言うよりも自分に向かって言っていたような気がする。「冥土の旅の一里塚」である自覚があることが「生」であるということを自覚し,自覚したところでいつもの自分以上のことがすぐにできるわけでもないから「ご用心」めされよ。親しい人の死に一時的にじめっとするのは仕方ないが,それだけに留まるのは「ご用心」,「冥土の旅の一里塚」を通過しただけのことだからチラ見した後は通過するだけなのだ。本書は一里塚を通過するための儀式を自己流に昇華した作品として,現時点の須藤真澄の達観ぶりを知るいい素材なのだから,「ご用心」のためにもこの年末年始に読むのはそれなりにふさわしいものと言える・・・よね?

 本年はご愛顧ありがとうございました。
 来年もよろしくお願い致します。

T.Kouya

Recent Posts

1/5(日) 駿府・晴

2025年1月の富士山 明けま…

2日 ago

12/31(火) 駿府・曇後晴

 毎年恒例の旨煮を作って一息つ…

1週間 ago

12/29(日) 駿府・晴

 沸騰している地球とはいえ,こ…

1週間 ago

minerva(cs-tklab3) has been updated in Ubuntu 24.04 LTS

 予告通り,まずはminerv…

2週間 ago

12/1(日) 駿府・晴

 猛暑の夏の名残が11月まで続…

1か月 ago