Categories: LAPACK入門

[進捗報告] Newton法, 簡易Newton法完了

 一応陰的RK法の3バージョン(単純反復,Newton, 簡易Newton)はでけた。係数はRow MajorなのにJacobi行列はColumn Majorってのは変態かしらん? でもTestsetのFortranルーチンをそのまんま使おうとするとColumn Majorの方がいいのよね。cuBLASにも対応楽だし。

 つーことで,次は並列化→GPU化という段階。さて明日にはできるかしらん・・・。

 ところでRow majorは「行方向格納」,Column majorは「列方向格納」って訳語を作ったけど,もうちっとマシな言葉にならないかしらん。

T.Kouya

Share
Published by
T.Kouya

Recent Posts

4/10(木) 北摂・曇

 日中の寒暖差はまだ激しいが,…

1週間 ago

3/13(木) 茨木・晴

 これ書く直前にMySQL(M…

1か月 ago

1/5(日) 駿府・晴

2025年1月の富士山 明けま…

4か月 ago

12/31(火) 駿府・曇後晴

 毎年恒例の旨煮を作って一息つ…

4か月 ago