全章が一応形になってきたので,講義をやりながら加筆修正を施すことになった。つーことでチマチマここでその履歴を書き残すことにする。

 LAPACK/BLAS入門は分量的に物足りないという声が多かったそうなので(ワシもそう思う),多倍長数値計算入門(仮)はたくさん書いてよろしいということになった。で,遠慮なくガシガシ加筆していくことにする。

 今日までに講義で使った3章と4章の手直しを行う。Winogradのアルゴリズムを章末問題に追加,演算量計算の間違い修正,mpnカーネル関数の演算プログラムの修正など。

 MPFRマニュアルの翻訳,1/3のところで停滞中。ガシガシ進めなきゃ。こういうのは加速度がつくとすぐに終わるんだけど,もう一度ギアチェンジせにゃ。

T.Kouya

Share
Published by
T.Kouya

Recent Posts

1/5(日) 駿府・晴

2025年1月の富士山 明けま…

3週間 ago

12/31(火) 駿府・曇後晴

 毎年恒例の旨煮を作って一息つ…

4週間 ago

12/29(日) 駿府・晴

 沸騰している地球とはいえ,こ…

4週間 ago

minerva(cs-tklab3) has been updated in Ubuntu 24.04 LTS

 予告通り,まずはminerv…

1か月 ago

12/1(日) 駿府・晴

 猛暑の夏の名残が11月まで続…

2か月 ago