Categories: 日記

5/12(月) 駿府→柏→北摂・曇

 朝っぱらから曇天模様で気温が上がらない。沖縄の方には梅雨前線らしいものが出ており,南から梅雨が迫ってきているが,夏の空気はまだ北上する気配なし。とはいえ今週半ば以降は気温が上がるようなので,ぼちぼち夏の準備をしておかねばならぬ。

 とゆーことで,GW明け一発目のお仕事は東大柏キャンパスへの出張。過去2回ほど来たことはあるんだが,そん時はTXと徒歩&バスで向かったような気がする。今回調べてみたら柏駅からのバスが10~15分間隔で出ており,上野東京ラインができた今となっては,東京駅からの乗り換えが楽なJRオンリーの方が断然楽。何十年ぶりに柏駅を通過することとなった。基本的な構造は変わっておらず,東武野田線がアーバン何とかシャラクサイ名前になっていたほかは昔のまま。柏駅西口の狭苦しさも同じである。自分の講演がなく,スパコン見学がメインだったので大いに楽しませて頂いた。次はこーはいくまいな。9月の金沢も近くなった分いきたいものだが,さてどーなることやら。

 帰りは東京駅から「のぞみ」で京都に向かう。静岡県民にとっての新幹線とは「ひかり」と「こだま」の計3本/時であり,二けたも通っている「のぞみ」に乗ることなどないのであるが,そこは北摂在住ということで,今後は静岡県を完全に突っ切る列車を愛用することになりそうである。しかしまぁ混んでるわね。すげぇ勢いでタッチタイピングに勤しむビジネスパーソンがいたりして,雰囲気も殺気立ってるわい。ま,JR東海も躍起になってリニア作りたくなるのも分かるよなぁ。とはいえ,ワシが現役の時には開通する見込みゼロだし,生きているうちに一部でも開通するのかというレベルの話になっており,ま,縁がなさそーね。せいぜい北摂通いのうちに「のぞみ」と親しむことにしようぞ。

 と書いているうちに米原通過。そろそろ京都も近いのでこの辺で。週3日限定とはいえ「萌えるひとりもの」になっちゃったから,これも再開したいよな。下宿で仕事できる体制がようやくできたことだしねぇ。

 あ,WordPressにAI画像生成機能がついたので,アイキャッチ画像に使ってみた。不穏な絵が上がってきたが,トーンを変えてやる気もなし。ぼちぼち遊んでみたいものである。

 ではまた。

T.Kouya

Share
Published by
T.Kouya

Recent Posts

4/10(木) 北摂・曇

 日中の寒暖差はまだ激しいが,…

1か月 ago

3/13(木) 茨木・晴

 これ書く直前にMySQL(M…

2か月 ago

1/5(日) 駿府・晴

2025年1月の富士山 明けま…

4か月 ago

12/31(火) 駿府・曇後晴

 毎年恒例の旨煮を作って一息つ…

4か月 ago