7/15(土) 駿府・曇時々晴

 今週中には、少なくとも東海地方は梅雨明けではないかという予想もあったが、日本列島を横断する長い梅雨前線が消え去るに至らず、夏の太平洋高気圧が北陸・東北地方まで押し上げるだけで終わってしまった。今日は秋田で大雨というニュースが流れている。流石に来週には梅雨が明けるのではという予報が出ているが、なんせ自然現象だからなぁ、当たれば良いがさてどうなりますやら。

 

 昨年度から、コロナ感染に鈍感な立ち向かうHPC研究会は対面研究集会を開催したが、どういうわけかJSIAMは慎重な方々が多いようで、昨年度末からようやく対面集会を開始したらしい。ということで、伸び伸びになっていた第49回数値解析シンポジウムが3年ぶり(?)に開催され、当方、13日の1コマ授業、2コマ実験、1コマ卒研終了後に終電間近のトーホグ新幹線に乗って盛岡に22時30分過ぎに到着した。

 なかなか綺麗なホールで、全席に電源が備えられており、Eduroamも使えて快適。ワシの公演は亡くなられたS田先生のお名前から始まる漫談で、まぁ何とかなったと思うことにする。終了後に参加者全員で記念写真撮ったので、そのうちJSIAMのサイトに記事が出る事でしょう。次年度どうなるかは未知数だが、お世話役の苦労が大変で引き受け手がないらしいが無理もない。次年度と言えば、本学・静岡駅前の御幸町キャンパスができているはずだが、駅から地下で直結の場所でできたらいいなと思うがいつになるやら。

 帰りはA大の先生方と盛岡冷麺。確かにゴムみたいな硬さだが食い応えはある。主催者の方からの情報では「辛味(キムチ)」は別に注文しておき、好みに応じて加えていくのがお勧めだそうで、確かにそうしたら適度な味に調整できて大変よろしかった。先立はあらまほしき事也。

 帰りの新幹線、三連休前の金曜日の午後ということで、東京までの指定席が全然空いておらず、みどりの窓口の長い列に並んで窓口の係の人にねじ込んで何とか確保できた。

 東京駅から乗り継いだひかりも指定席満席。自由席は阿鼻叫喚・・・かどうかは知らんが、立ち客が出たらしい。今日からap bank 2023がつま恋で始まることもあって、静岡・掛川・浜松あたりで宿泊する人も多かろう。三連休とはいえ、7/17は本学フツーに講義があるんだけど、朝イチで出発、終演後に帰宅せんとえらいことになるなこりゃ。

 ということで今日はまったり過ごしまする。次の論文締め切り2週間後、そのあとは25年間の業績調書かんといかんしぃ、書類ばっかり書かされる五十路半ばの身の上なり。

5/7(日) 駿府・雨

 昨日後半から広がってきた雨雲が今日一日土砂降りを敢行し、GW最終日は誠に人通りの少ない落ち着いたものとなった。まぁどのみち明日からは日常に戻って暗鬱な梅雨の時期を乗り越えてお盆を迎えるまで働きバチになる訳で、本日ぐらいはゆったり過ごせという神の思し召しか仏の御心なのだと納得しておこう。

焼け落ちて再建された藪蕎麦初訪問

 5/5は夫婦共々、藪蕎麦を堪能してから東京を散策した後に鈴本へ。流石に連休中とあってあらかじめ前売りを買っておいたのだが、完売状態。まぁ権太楼師匠がトリで、桃花、小ゑん、喬太郎、一之輔というラインナップだから無理もない。格段のコロナ対策もなく300近い座席が満席で、演者の気合いがとんでもなかった。笑いすぎて腹が痛い。結構若い中年層も来ていて、当面落語協会は安泰かしらねぇ。

 ということで、昨日と本日は普通の週末として定例家事をこなし、のんびり過ごす。こちらのblogも、iPhone撮影のHEICファイルをダイレクトにアップロードできるようにImageMagicプラグインを突っ込んでスッキリした。これで頻繁にここの更新ができればいいんだけどねぇ。

 投稿論文の査読結果諸々、今後は待ち状態が続く。最後は6月下旬に結果が分かるので、まぁあと二ヶ月、じっくり待ちつつ次の査読論文のためのプログラミング・データ取り・予稿準備に勤しむことにするかな。

5/4(祝・木) 駿府・晴

 本日も,前日に引き続き晴天なり。薫風に映える鯉のぼりは清々しいものである。

 さて,投稿していた査読論文の一本目がとりあえずacceptとなった。「内容はいいが表現に不味いところがあるのでしっかり修正しろ」との仰せ。3人の査読者が同じことを指摘してきたので誠に説得力があるのである。修正期限は5/12(金)までとのこと。へいしっかりやりまする。In-personの講演会場はギリシア・アテネだが,そんなところに出かけている余裕はないのでバーチャル参加予定。日本から直行便が飛んでいるところなら良かったんだけどなぁ。見どころいっぱいの所なんで,もうちっと年取ってきたら一度は行ってみたいのであるが。

 本日は神さんの親孝行にお付き合いした後,自宅にてまったり過ごす。ガシガシドキュメントを更新といきたいところだが中々・・・誰だこんなにたくさんマクロだの関数だの書きやがったのは・・・ほかならぬ自分であるからして,自業自得因果応報を身に染みて実感しながらコツコツやっていきまする。

 にしても,3月下旬に自宅デスクを父親のお古である片袖机から,ニトリの多段タイプに取り替えて以来,ようやくこのGWにじっくり使うことができて,誠に快適である。

父親のお古である片袖机
ニトリの多段タイプ

 実は,机の前にメッシュタイプの椅子に取り替えていたのだが,それが片袖机にハマらず,この機会とばかりに机も取り替えてしまったという次第。泥縄もいいところだが,ワシの人生,大概勢いでやっつけて辻褄を合わせようと四苦八苦した結果出来上がったものなので,コレでいいのである。結果としてiPad+HomePod miniがオーディオ替わりの理想的な仕事環境が出来上がったのだからね。以前も書いた通り,自宅からはデスクトップマシンは一掃したので,ASUS Vivobookがメインマシンとなっているが,ちょっとキーボードの感触が気に食わない以外は不満はなく,有機ELディスプレイの鮮やかさにタッチタイプのノリも良くなろうというものである。次買い替えるとすれば,これが故障した時か,Windows 12が出る頃かなぁ。それもハードウェアの更新が不要となれば,まだまだ使い続けるよーな気がする。持ち歩きしやすい1kg未満の私物モバイルマシンは欲しいんだけど,急いで入手する必要は薄いしね。

 さて明日は久々の東京遊びなり。コロナ持ち帰ってこないようマスクは手放さないようにするが,3日後の発熱が心配である。とゆーことで久々のぷちめれを明日の日記代わりに仕込んでおくことにする。英語やって寝ます。

5/3(水・祝) 駿府・晴

 薫風が心地よいGW真っ只中,寒暖差は相変わらずながら気温の底上げは順調に進んでいて,もう朝晩の上着は薄めのものでよいかという頃,皆様いかがお過ごしでしょうか。

 もうちっと頻繁に更新したいと思っていたが,思いのほか,1月以降の連続投稿はさすがにキツくって,ここに書いた通り,査読論文原稿3本(+査読2本+責任エディタ1本),講演予稿1本,国際会議アブストラクト1本(+アブスト査読3本),紀要原稿1本を2月から4月いっぱいまで書いては投稿,書いては投稿,合間に出張・講演とやっていたらまーこれがまたシンドイシンドイ。今週の日曜に最後の査読論文原稿やっつけてやっと人心地ついて,お詫びしたBNCmatmulのドキュメント書きに取り掛かることができたという次第。αバージョンはGW明けになりますスイマセン。蕎麦屋の出前じゃないけど「今やってます」状態。
 まぁしかし,五十路超えて自分の限界にチャレンジするというのは良い経験ではあった。これは修了した院生さんにも言ったんだけど,学術的な流行り廃りは当然あって,自分の守備範囲が広ければ,「流行り」に乗ることはさほど難しくないが,ワシみたいに一穴主義で深く掘ることを専らとする輩はそうそう自分が乗りこなせられる「流行り」がそう沢山来るわけではない。今回はたまたまそこに乗れるbig waveが来たモンで,ここぞとばかりにガシガシ書きまくった,つーか,波乗りしながら書きまくることができたということなのである。あれだ,筒井康隆が書き下ろし長編「虚構船団」書き終えた直後にテンションハイとなって,短編書きまくった状態に似ているといえば似ている。その中の一辺が「旅のラゴス」最初の一編「集団転移」になったんだから,やっぱり乗りまくっているときには乗らないと。「踊る阿呆にみる阿呆,同じ阿保なら踊らにゃソンソン」なのである。
 とはいえ,外部公開を伴う原稿・プレゼン準備というものはそれなりに体力が必要で,老骨に鞭打ってできうる限り頑張ってはみたものの,前述の成果がワシの限界ということも思い知った訳である。はーしんどかった・・・が,ある意味,ここ四半世紀やってきたことの集大成が出来上がった感があって,思い残すことはないことはない・・・ことは全くなくて,むしろやりたいことがますます増えてきた今日この頃なのである。

 こちらの学術的活動と並行して,研究室・実験室の大掃除・リニューアルも,学生さんの手が必要な大がかりなものは大体終わった。本学設置時から使ってきた,背もたれがひしゃげた椅子は全部廃棄して最新のメッシュタイプ椅子に交換,PCも院生さんの助力を得て組み立てマシンとしてWin11に入れ替えて実習用は全部交換,おかげで白くて日に焼けた筐体が一掃され,黒くてガタイのデカいマシンに一新された。プロジェクタは65インチ液晶TVに交換,ワシが就職時(30年前!)に東京で買ったスチール机も廃棄したし,まぁ随分広かったのねぇこの部屋はと驚いた次第。額縁ょ~時代に積層された書類の類はまだシュレッダーにかけてないけど,急ぐものではないから,整理しながらボチボチ片付けていきまする。あと定年まで10数年,できうる範囲で人生の片づけを行っていきましょうぞ。

 つーことで,時間と余裕と金があれば,久々のぷちめれを書きたいと思いまする。老眼鏡3つ作って書類書き用(長短焦点)・読書用(短焦点)・PC用(中焦点)と使い分け体制がようやく整い,40代まで普通に行っていた読書活動が普通にできるようになってきたので。

 さて,ヤマザキマリ先生と山下達郎の,どっちがMCだかゲストだか分からんNHKラジオ番組を聞きながら,ドキュメント書きに戻りまする。

1/1(日・祝)駿府・晴

 新年、明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。

 新年早々、ヤリ損ねの仕事が一つ残っていたのを忘れていた。催促もないのですっかり放置状態。正月休みのうちに半日潰してどっかでやらんといかんなぁ。

 とゆーことで、五日までの正月休みを有意義に過ごしたいと思います。それ以降はコロナ騒ぎが終わることを願いつつ、額縁ょ〜からガッ鵞鳥への職務移行を果たしつつ、自分のプログラミング仕事に邁進するのみ。自己主張だけ激しい傍迷惑な老害化を避けるべく、自己充足する活動を中心にあと10年はアクセク頑張りたいものである。あと、折角サーバ移転して快適なWordPress環境になったここの更新も頻繁にせねば。

 さて、年始の親類ご挨拶と一々御苦労さんな初詣の準備に取り掛かりまする。