1/1(日・祝)駿府・晴

 新年、明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い致します。

 新年早々、ヤリ損ねの仕事が一つ残っていたのを忘れていた。催促もないのですっかり放置状態。正月休みのうちに半日潰してどっかでやらんといかんなぁ。

 とゆーことで、五日までの正月休みを有意義に過ごしたいと思います。それ以降はコロナ騒ぎが終わることを願いつつ、額縁ょ〜からガッ鵞鳥への職務移行を果たしつつ、自分のプログラミング仕事に邁進するのみ。自己主張だけ激しい傍迷惑な老害化を避けるべく、自己充足する活動を中心にあと10年はアクセク頑張りたいものである。あと、折角サーバ移転して快適なWordPress環境になったここの更新も頻繁にせねば。

 さて、年始の親類ご挨拶と一々御苦労さんな初詣の準備に取り掛かりまする。

12/31(土) 駿府・晴

 西高東低冬型の気圧配置が年明けに来るようだが,この年末はその手前,そこそこ寒いが完璧な青空とはいかず,富士山にも雲がかかっていて明日のご来光も少し遮られる可能性がある。朝晩の寒さは例年並みで,日中は日向でも少し肌寒い。

 コロナウイルス対応ワクチンも4回目を打ってしまい,それでも完全な予防効果は見込めずに職場でも教職員・学生問わず罹患者が続出する状況ではあるが,慌てる人はもはや誰もおらず,完全にインフルエンザ並みの対応と反応に成り下がっている。ワシの場合,11月初旬に4回目を打ったので2月以降に5回目を打つことになりそうだが,正直だんだん馬鹿馬鹿しくなってきている。もちろん感染せずに済めばそれに越したことはないが,ここまでオミクロン亜種が蔓延ってしまうと一回ぐらいかかっておいた方が予防効果が上がってむしろ良いのではないと言いたくなる。中国は国内からの反発に慄いてゼロコロナ政策を放棄し,「どーせオミクロンは軽症だからいっそ感染しまくって集団免疫を目指せ!」と真反対の方向に走り出した。荒療治もいい所だが,春節後のピークアウトが済めばむしろいつまでもマスクや定期接種やめられない国を嘲笑うに違いないのである。日本でもようやく次年度からコロナウイルス感染症を5類へ変更する検討に入ったし,この第8波が終わればその宣言を行うに違いないのである。来年早々,さっさとやってしまって頂きたいものである。

 とゆーことで,ウクライナ戦争とコロナウイルスに明け暮れた一年であったが,今の所,戦争に巻き込まれず,物価高に伴う金利上昇にようやく日本経済が乗り始めたのは幸いであった。2023年はせいぜい足手纏いにならないよう,あと10年は頑張ってプログラミングと論文書きに明け暮れたいものである。そのためにも楽しんで情報収集とアプリ作成に勤しみたい。

 新年の準備(旨煮とカレンダーのセッティング)も終わり,紅白歌合戦で知らん歌を楽しみながら,いつもの年越しを楽しんでいる。ここんとこ年が明ける前に眠気に負けていたが,今日は除夜の鐘を聴けるかしらん?

 本年も大変お世話になりました。
 来年もよろしくお願い致します。

11/27(日) 駿府・晴

 本日は晴天なり。富士山も冬の定常状態になってきた。山頂に冠雪していない富士山は富士山ではないのである。にしても毎年毎年寒くなる時期が遅くなっていて,朝晩に薄手のヒートテックを下半身防護のために着用し,20年来のコロンボコートを羽織る程度で済んでいるというのだから,ほんとに11月下旬か? 師走は走らねばいかんというのにこの陽気では汗だくになるではないか。

2022年11月27日(日)駿府から富士山を望む

 つーことで,12月以降に走る予定を固いblogページに書き出してみた。リスト見ただけで死にそうである。それもこれも院生さんがいるせいであり,科研費最終年度であるからであり,コロナ禍でやたらめったらリモート国際研究集会に参加しまくったせいである。額縁ょ〜やりながらこのハイペース,少しは褒めてもらいたいものである。実際,論文書きまくれる時期というものがあり,この機会を除くと今後はせいぜい1年間に査読付き研究集会に1〜2件,口頭発表2〜3件といった感じになるであろう。つか,自分ではそれでも上出来,何せほとんど単著なんだし,五十路半ばになる身としてはこの程度で勘弁してほしいものである。ま,単著でも一流ジャーナル5件とかいうバケモンもおられますが,手塚治虫と単行本出すのも大変な4コマ漫画家と比較するよーなモンなので土台無茶というものである。ま,せいぜい頑張ります〜。

 せっかくサーバ移転してOS新してWordPressも順調に自動アップデートされる様になったというのにここの更新がせいぜい月一になっちゃったのは額縁ょ〜になっちゃったせいで色々愚痴ると(以下バッサリ削除)。ま,次年度からは額縁ょ〜ではなくなるので,清々しますけど,純粋だったあの頃には戻れないのよ〜返して私の清純な下っ端根性〜,らら〜。でもまぁ後腐れがなくなったあたりでバリバリ思い出話を描きまくりますかねぇ。あと10年後かしら〜。忘れてるわな。

 つーことで,今週半ばには久々の飛行機搭乗遠征。沖縄お泊まりの旅でどうなりますことやら。自分で発表しなくていいというのは気楽な様でいてちょっとハラハラもするよのね。ま,色々コメント頂いて・・・と思っていたらいきなりのトップバッターでこんなの誰も聞いてないじゃないのよ〜。ソーキそばとかチャンプルーかっくらってせいぜい楽しんでくるとしますか。コロナになっちゃったらここには書けないので色々察して下さいまし。一応,4回目接種は済ませて3週間以上経つので,最善は尽くしたわけだし。

 つーことで,次の更新は年末かしらねぇ。大御所の著作もあるし,深層学習本とかWeb本も目を通したし,傑作漫画も多数あったし,あれこれ報告したいけど,はてさて,目の回るお仕事予定の目処が立てばお気楽に書けそうなんだけど,どーなりますやら。乞うご期待。

9/25(日) 駿府・晴

台風一過のピーカン晴れ。朝方は少し曇っていたが、午前中にはすっかり青空が広がっていた。台風14号、勢力はさほど強く無かったが、猛烈な雨を静岡県内にもたらし、9月の平均雨量の1.4倍もの豪雨を1日で伊豆・駿州・遠州にもたらしたモンだから県内のあちこちで土砂崩れやら洪水やらが頻発。送電線を支える山が崩れて静岡市中心部は昨日午前2時から停電。復旧まで十二時間を要した。経緯は以下のTweetの通りである。

静岡市停電による影響を愚痴った一連のTweet

幸い、マンションの非常用電源が唸りを上げて必要最小限の電力を供給してくれたおかげで、水道とエレベーター一機は使用でき、トイレが使えたのはありがたかったな。武蔵小杉のタワマンや福島第1原発みたいに非常用電源のある地下室に水が流れ込んで来なかったのは不幸中の幸いであった。

つーことで、本日は電気のありがたさを噛み締めながら、清水区の神さんの実家にミネラルウォーターを箱買いして運び込むことになったのである。清水区は伝統的に興津川から上水道を引いており、そこに流木やら岩石が雪崩れ込んで全区で断水になったとのこと。これも幸いなことに、神さんの実家の地区は少量ながらも水道が使えており、シャワーも使えたし洗濯もできたとのこと。それでも明日は清水区の小中学校は休校だそうで、まぁ無理もない。神さんは明日の会社がどうなってるか心配しておるが、行ってみるまでは様子が分からんわな。

ワシは明日は神戸出張だが、新幹線は昨日には復旧してたし、本日も平常運転のようなので、まあ大丈夫であろう。せいぜい富嶽の近くてくっちゃべってくるつもり。見学ツアーでもあるモンだとばっかり思って申し込んだのに何にもないんだもんな〜。つまらんっ、お前の話はつまらんっ!と言われんようにせいぜい頑張ろう。

水道と電気が使えるありがたさを噛み締めながら風呂入って寝ます。

9/8(木) 駿府→袋井→札幌・雨後曇

 台風11号が沖縄あたりで迷走し始めた時には慌てたが,一足先に日本海を駆け抜けて温帯低気圧になってくれたのは幸い。おかげで丸々二年ぶりの公共交通機関を使った出張が無事敢行できた。次の台風12号が来るのは駿府に戻ってからのようで,よほどの天変地異がなければ12日には駿府に戻れるはず。天気の神様偉い。

 コロナウイルスワクチン3回目接種が進んだところで行動制限をかけることはしないと政府は最初から決め込んでいたらしく,第7波が7月下旬から8月にかけて襲ってきたところで「各自治体は頑張ってね」モード。できれば9月から始まるオミクロン株対応のワクチン接種が進んでから代替的にGoToキャンペーンを張りたいんだろうけど,それ以前に,もう感染したところで後遺症は残っても死にはしない病気になった以上は「自助努力で頑張れ」,それより社会を正常化して経済回さにゃいかんというのが全日本国民の願いとばかりに「何もしない」という意思が固いことはよく分かった。ま,結果的に,コロナウイルス感染のカジュアル化が進展しつつあり,欧米各国より一足遅かったけど和流の「Withコロナ」生活が絶賛定着中。今年は別々にやるけど,来年からはインフルエンザ・コロナウイルス向けの混合ワクチンが出回り,年1回の予防接種に組み込まれるんだろうな。何にせよ,「コロナ禍」というムードは薄れつつある。

 ということで丸々2年ぶりですよあーた,飛行機乗ったの。当初は張り切って対面正常化モードの〇SIAM年会を北海道でやりますよと宣言したのもつかの間,第7波が来た途端に腰砕けで完全オンラインで実施となったものの,あまりの弱腰に参加予定者からのクレームが来たせいなのか,「会場は確保しておくから来たければ来れば?何の用意もしてないけど」というセミハイブリッド形式で実施と相成った。講演は全部Zoomでやるけど会場があるならまぁ出かけるかと,2年ぶりにうきうきと富士山静岡空港からANA便で新千歳空港に向かっており,現在はWiFiが外と繋がらない環境で無聊を慰めつつ日記の下書きを書いている訳である。あ,でもやっぱり新しい職場のWindows 11マシン環境は使いやすくていいな。Dynabookだし。前年までのF通のは,軽いのはいいとしてキーボードの感触がイマイチなのと,スリープ後の復帰でトラブることがままあってちょっと嫌ンなっていたのだが,特注でSSD 512GBにしてもらったDynabook Portage 30XLは,打ちやすいキーボードの感覚やタイピングの応答性が抜群である。その点F通は(以下略)。まぁ感性の違いではあるのだけれど。

 おっと,あと45分で新千歳到着という時にようやっと機内サービスとWiFi接続ができたぞ。以降はWordPressで続きを書こう。

 ・・・ということでここからはさくらインターネットに移行してご機嫌なNew MinervaのWordPressからお伝えしております。

 それにつけても,情報処理学会HPC研究会の,「意地でも対面メインで研究集会はやるんですよ」的姿勢は強いよな。9月下旬の第186回目は理研@神戸でやるんだが,第7波襲来におびえた訳でもなかろうが,2日分の講演数に達せず1日に詰め込んで実施することになったが故に(?),「講演者は全員現地集合,聴講者はリモート参加も可」という直接参加者優先のハイブリッド形式になった。前回185回目は講演者・参加者とも現地参加かリモート参加を選べたのだが,ワシ以外の大部分の講演者は直接参加しちゃったことを受けてのことなのかぁと想像。何にせよ,ワシも含めて皆さんどっか出かけたくてしゃーないのですよ。ということで,札幌から無事戻って来れれば今月下旬に神戸行きとなるわけで,富岳見学会があるものとの期待は裏切られたけど,建物の写真だけでも撮って手土産にしたいものである。

 ぼちぼち着陸態勢に入るのでいったんここで。墜落したらこれが最後のblog更新になるのかしらん。遺書代わりに公開しておくことにしよう。