職場は夏休みに入ったというのに,物好きにも昨年に引き続き私情協にて発表。朝一の新幹線で東京。もう世間はお盆モードに入っているようで,ひかりがめちゃ混み。立ちっぱなしで新横浜まで行く羽目になってしまった。
昨年は猛暑だったが,今年は少し涼しめ。・・・つーこととは関係ないだろうけど,発表ではちとしゃべりすぎて,最後は座長から「ハイそこまで~」と打ち切られてしまった。ビデオ撮りまでしてるってのにまーみっともないったりゃありゃしない。今年の多分12月から一年はこの有様がWeb上で公開されて恥さらすわけで,時間はきっちり守らないとな~と反省。普通の講演なら多少の伸びは許容できるんだが,これはコンテンツとして残すことになってるからシビアなのかしらん? まぁ余計なことをグダグダ言い過ぎたってのもあるんだろうけど。他山の石,じゃなくって自山の石としよう。
午後は九段下から丸の内へ移動してメガネの調整をしてもらい,神保町に取って返す。で,この日記はサンマルクカフェにて書いているという次第。8月上旬からあれこれあったので,更新する余裕がなかった・・・というのは言い訳。昔なら何があってもあれこれ書きまくっていたのだが,今じゃすっかり家庭内団欒に書き込むネタが吸収されてしまっているのである。神さんと話していると書く切っ掛けがなくなるのよね。
つーことで,この夏休み中はぷちめれ祭りと行きたかったのだが,とびとびになりそーである。本は山ほど読んでいるんだが,感想をここに書きつける「圧力」が残っているかどーか。ま,ちと頑張ってみませう。
それよか,論文に取り掛からんといかんわな・・・ちとメンドクサイ計算が必要なんで,そっちに労力が取られるかも。稚内行く前に完成させて,小生御大のチェック終了後に投稿,という段取りを思い描いているのだが,そーうまくいくかどーか。何にせよ,この休み中に下書きは上げておかないといかん,遺憾に存します。
ボチボチバッテリーも満充電になりそーなのでこの辺で。
8/1(水) 駿府->鳥取・酷暑
うおぉおお~,あっちぃいあっちぃ。よりによって,SWoPP2012の会場になっている鳥取が日本最高気温の上位独占。38度って,あーた,人間が住むとこじゃないです。死にます。実際死んだ人がいるようだけど,エアコンなしだと熱中症になるのが当然。フェーン現象もあったのかな?
つーことで,朝6時42分発のひかりで京都まで移動。静岡駅の新幹線待合室のスタバで水分補給・・・と思ったら開いてなかった。朝7時開店らしい。客逃しているぞ!
京都からは智頭急行経由の特急で移動。
木製の背もたれのこじゃれた座席。JR九州の車両みたい。
しかし,ディーゼル列車ってのが玉に傷で,結構揺れる。一所懸命講演資料作ってたら(作るなよ!),軽い乗り物酔いになってしまった。
講演については聞かないでほしい。まぁ1時間講演てのは長いよね~,ということで。
さて,明日は砂丘を眺めてさっさと帰るのである。帰ったらオープンキャンパス2連荘,次はいよいよ論文執筆である。盆休みは計算三昧,英語三昧である。8月いっぱいで上げとかないと,ロンドンに行けないぉ。
さっさと寝て明日に備えるのである。
7/15(日) 駿府・曇
どんよりした梅雨日和が続いている。九州地方では梅雨前線が停滞しているところに南から湿気が押し寄せて記録的な大雨になっているようである。予報ではまだ今週も前線が日本列島にだらーんと残ったままになるようで,ジメジメ天気は当分終わりそうもない。こんな状況になるんだったら大飯原発再稼働なんて必要があったのかどうか? まぁお天道様の今後については誰も分からないので,転ばぬ先の何とやらなのかもしれないが,にしてもねぇ・・・。
つーことで,三連休だというのに〆切仕事を二本も残してシコシコと停滞中なのである。今日も今日とて引っ越したサーバのメンテナンスに勤しみつつこれを書いている。先ほどはcronの設定をやりなおして自動投稿が可能なようにcron.hourlyにtools/periodic-tasksを突っ込んだ。
ついでにTwitterへの同時投稿もできるよう,PostTweetなるPluginを新たに突っ込む。今まで使っていた代理投稿Twitterアカウントへの投稿が常時ダメになってしまったので,自前のMTに突っ込んだという次第。しばらくセッティングをやり直しつつ運用するので不安定な投稿が続くかもしれないがご容赦を。
ひさびさにぷちめれ更新したので,ボツボツ貯まった本の紹介をしないとな~。つーてもお盆までは論文だのテキストだの講演の準備だの論文集の編集作業だので余裕なし。また夏休みにまとめてぷちめれ祭りをしないとイカン。遺憾に存じます。
神さんが髪結いに出かけている間に〆切仕事を少しでも前進させるべく,全力を挙げてダラダラします。頑張ろう!ダラダラ。
7/6(金) 駿府->東京->駿府・曇り時々雨
どんよりどよどよな梅雨空,東京ではどんなもんか。まぁどーせ室内だからいいんだけどな。
サーバ移転作業,DNSの移行も完了してほぼ終了。アクセス数から見て(上・旧サーバ,下・新サーバ),1日で大体新サーバを見ているっぽい。ま,前回と同様だな。WebArena SuitePro V1 -> V2 -> V3と,流れ流れてここまできた~っと。
さて,今日は東京国際ブックフェアを見学する。純然たる研究活動の一環として行くのだ!,と宣言したら神さんに白い目で見られた。
では行って参ります。
スマホから更新
iMT入れて、スマホから更新してみるテスト。何とか、上手く行っている様子。つーても、あんまし長文を書く気にはならんかなぁ。