10/26(金) 掛川->浜松->掛川・曇

 どんよりした一日。静岡沖の太平洋上に全然が停滞しているらしい。台風じゃないだけマシだが,湿っぽいのはあんまり好きではない。明日明後日は出勤するので,そのときには晴れてほしいなぁ。
 MacBookの仮名漢字変換,我慢できないぐらい使いづらかったので,ATOK2007試用版をインストールして試している。うーん,これは便利。変換精度も高いぞぅ。一ヶ月の使用期限前に,電子辞書付きの奴を一本買っておくか。
 そーいや,今日はLeopardの発売日だったな。使い勝手は向上しそうだが,もうUpdate作業が面倒なのでこのままで行く。今んとこ,VMware FusionのWindows Vistaで十分間に合ってるからBootCampの必要性も感じないし。
 唐沢俊一さんの盗用問題(ワシは「引用ミス」だと思ってるけど)は決着した模様。う〜ん,前にも書いたけど,やっぱし漫棚さんは,裁判に持ち込むかどうかはともかく,ちゃんと弁護士立てて交渉すべきだったんじゃないのかなぁ。まあ,いしかわじゅんの「鉄槌!」を読むと,裁判で勝ったからといって,必ずしも後味のいいもんじゃないようだが。
 全国一斉学力テストの結果が出た。地域差があるとか,学校ごとの格差が明らかになるとかイロイロ言われているが,少なくともテストに出題された基礎的問題が解ける程度の学力がついていることは明らかになった。学力低下論者の方々のご意見を是非聞きたいところであるが,何か聞こえてこないなー。いい機会なんだから,是非とも一席ブッて頂きたいものだ。
 ここでは何度も書いているが,ワシは学力低下という現象は学習指導要領の問題と言うよりは,世間の雰囲気による影響が大きいと考えている。物知りというだけでは尊敬されなくなったのはWeb+サーチエンジンのせいだろうし,大体,知性よりは芸術的感性とか情緒の方が重視されるようになっているんだから,アクセク知識を仕入れようという「背伸び」をしなくなってきたのは,まあ当然のことである。
 しかし,今回の結果を見ると,いわゆる「ゆとり教育」の成果が皮肉にも裏付けられたと言えるのではないか? 少なくとも現在教えられている基礎的内容はかなり定着していることはハッキリした訳で,これは元々「ゆとり教育」が目指していたものである。
 結局,学力低下をうるさく主張していた理工系研究者の方々は,自分らの飯の種が失われていくことを恐れて騒いでいただけなのではないか,と思えて仕方がないのである。ワシもその中の一員ではあるから職場がなくなるのは困るのだが,どうも「学力低下→数学・理科離れ」という短絡的な思考には疑義を持たざるを得ない。池田清彦も言っているが,そもそも我慢強く理系知識を習得しても,企業に就職したら所謂「文系」の上司にこき使われるだけで,技術系として頑張る限り生涯賃金は低く抑えられたまま,という状況では,若者が理系離れするのも当然であろう。一部の技術屋さん達が退職後に会社に報奨金を要求するという動きに出ているのも,金が目的と言うよりは,昔年の恨み辛みが積もっての行動なのではないか,とワシには思えてしまうのである。
 そんな状況をほったらかして,「ゆとり教育」を批判するだけで理系離れが止まるはずもなかろう。学力低下の論拠を示した教育学者の精密な調査を深く理解もせず,単純に文科省の学習指導要領の改訂だけで自分らの飯の種が確保できると焦って行動した方々の頭脳こそ,学力低下しちゃってるんじゃないでしょーかねぇ。
 では行ってきます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です