暑いでもなし,寒いでもなし,湿度だけが高い敬老の日。年寄りが佃煮にするほど存在する昨今,「敬老」という精神が今でも生き続けているかどうか,ちと疑問である。
コミケで町おこし,とのこと。うーん・・・地域のPTAが騒がなきゃいいが。成功を祈りたい。
Lehman Brothers破産法適用申請,Merrill LynchはBank of Americaが買収(読売新聞)とのこと。こーゆー御時勢に,どっかの会社の株買って投資しようなんてのは馬鹿の骨頂である。しかしまぁ,少しは馬鹿がいないとこの世の中面白くならないのも事実なのであるなぁ。
また何もできなかった連休・・・。
9/13(土) 掛川・曇
まだちょっと暑さが残る秋の始まり。我が家では一足早く,半そでシャツをしまいこんだ。これで衣替え第一弾は実質的に終了。第二段はセーターを入れたダンボールを引っ張り出すことになるのだが,これはまだ当分先だな。つーか,今年は暖かい新居だし,温暖化も進んでいるから出さない可能性も高いけど。なんにせよ,暑いのは飽きた。早く寒くなってほしい。おでんが恋しい今日この頃。そーいや,9月はコンビニでおでんが一番売れる月なんだとか。家で作るにはまだ暑いし,でもそろそろあの味が恋しくなる時期ってこってすかね?
おお,坂田靖子先生のサイトが5年ぶりに更新されてる! 何があったのかと思っていたら・・・うーんご家族の介護か・・・人ごとじゃありませんなぁ。それに備える意味でワシも家を入手したのであった。まだうちの両親は健在だけど,この先どーなるかは分かりませんからね。備えあれば憂い・・・は,やっぱり残るけどねぇ。
こんなアクセスが複数の海外サイトからほぼ同時間にあった。
webbox182.server-home.org – – [13/Sep/2008:13:13:32 +0900] “GET /?page=../../../../../../../../../../../../../etc/passwd%00 HTTP/1.1” 200 8072 “-” “libwww-perl/5.805”
depts03.u.washington.edu – – [13/Sep/2008:13:14:59 +0900] “GET /?page=../../../../../../../../../../../../../etc/passwd%00 HTTP/1.1” 200 8072 “-” “libwww-perl/5.805”
host04.hosting.chariot.net.au – – [13/Sep/2008:13:16:22 +0900] “GET /?page=../../../../../../../../../../../../../etc/passwd%00 HTTP/1.1” 200 8072 “-” “libwww-perl/5.79”
capone.dreamhost.com – – [13/Sep/2008:13:16:29 +0900] “GET /?page=../../../../../../../../../../../../../etc/passwd%00 HTTP/1.1” 200 8072 “-” “libwww-perl/5.805”
niobe.be.priorweb.net – – [13/Sep/2008:13:16:54 +0900] “GET /?page=../../../../../../../../../../../../../etc/passwd%00 HTTP/1.1” 200 8072 “-” “libwww-perl/5.803”
いつもならFQDNは隠すが,今回は悪質なので晒すことにする。つーても,実際のドメインかどうかは大いに怪しいけどね。ま,参考程度ってことで。
しっかしどーゆーツールなんだろうなぁ。あまり実効性はなさそうなんだけど,/etc/passwdをいじくるCMSってそんなにないよな。Webminとか? 剣呑剣呑。
さて,たまった宿題を片付けねば。
9/9(火) 掛川・?
うひぃ~,な~んにも進んでないよ~>夏休みで完了を予定していた仕事
頑張らなきゃ~・・・と言っているだけで進まないのであった。
という怠惰なワシに天からの鉄槌が下ったのか,このサイトを置いている仮想サーバが丸ごとダウンした。証拠品↓→障害報告
昨年10月も同じ状態になったのよねぇ・・・また「あいつ」のせいか,と思うとイヤンなる。こんな面倒な店子は早く追い出しちまえよ,と思うが,まー難しいんだろうな。そんなことよかこちら側がサッサとSuite Pro V2に移行すべきなんだよなぁ。10月にえいやっと申し込んでしまおうか・・・と思案中。
風呂入って寝ます。
9/8(月) 掛川・晴
夏休みに休日出勤が増えたせいで,帳尻あわせの休日が増えて困る。本日も実はお休みだったのだ。ま,皆さん出勤されてましたけど。ついでに仕事まで頼まれちゃったですけど。いいんですよ,ええ,どうせひとりものですし。ええ,全く関係ありませんけど,言ってみたかっただけなんですよ,拗ねてますよ,いじけてますよ,ええ。・・・何か?
↑職場の裏山。あーきのゆうひぃ~のぉ~,てぇ~るぅ~や~まぁ~もぉ~みぃ~じぃ~・・・という雰囲気じゃないね。まだ夏真っ盛りって感じの気温とセミの合唱。もっともセミの種類が変わってますけどね。8月に比べれば静かになったよなぁ。
ああ・・・円天関係の人だったのか(朝日新聞)。まー,金と肩書きをバーター取引した報い,などとは言わないけれど,KOのセンセーの肩書きを与えるんなら「身体検査」はしっかりやっておく必要はあらぁね。うん。
何を言いたいのかよく分からない社説(読売新聞)。あ,Google 10周年にかまけただけか。注意深く「ググれ」と言っているようだが,よっぽど書くことがないらしい。ネタ切れ?
個人的には,とりあえず何か調べ物をする時にはググってほしいんだけどね。ググりもしない超めんどくさがりのアホが多すぎるってばさ。考えるのはその先だよ,うん。
「理系クン」売れ行き好調なようで何より。第2巻,楽しみにしています。やっぱり絵の魅力が,近年のエッセイマンガの中ではダントツに高いんだよねぇ~。
ちなみにこの記事,早速検索可能になってます。へー,Googleでトップページ(2008-09-08時点)なのはいつものことだけど,Yahoo! Japanでもトップページ(2008-09-08時点)に出たのって初めてじゃないのかな?
風呂入る前に,もう一頑張りします。
9/6(土) 掛川・?
メモ2題。書いておかないと忘れるんだよねぇ~。
1.MuPAD Pro,MathWorks(Matlabメーカ)に吸収される!
MuPADユーザには全員メールが届いたようだが,現時点で判明している情報はこれで全部。本家には何の記事も上がっていない。
いや~,M$と提携するとか,それなりに頑張ってはいたのだが,やはり単体の商売としてはきつかったのか。しかし今更ど高いMatlabを買うのもなぁ。ボチボチフリーで頑張るソルーションを提示せねば,「計算は高い金を出してMatlab/Mathematica/Mapleでやるもの」という大変よろしくないイメージを世間に流布させてしまいかねないぞ。うーん,個人的に肩入れしていただけに残念なニュースであった。MuPAD文書は・・・そろそろゴミ箱に葬るべきか?
2.太田垣晴子さん,ご結婚!
報告が少しずつblogに上がっているようであるが・・・うーん,正直言って
のである。でもここは私心を抑えて「おめでとうございます」と言っておこう(抑えてないって)。しっかし,over 40の結婚って増えてきたなぁ。・・・我慢も限度ってことかしらん? ワシも
と表明しておこう(効果があるかどうかはともかく)。
今日はもう寝ます。